一部では喪明けの方でも審査に通る可能性があると言われているACマスターカード。
支払いに特化したストイックな機能面や信用情報が不安な人でも発行可能な場合があるということで、かなり特殊なクレジットカードだと思っている方も多いのではないでしょうか。
また、消費者金融系カードとしても有名なカードで、即日発行可能なクレジットカードを聞かれた時に必ずと言っていいほどACマスターカードの名前があがります。
そんな普通のクレジットカードとは一線を画し謎のヴェールに包まれたACマスターカード。
みんなが気になる疑問をQ&A形式でお答えしていきます!
カードの審査に関係するQ&A
幅広い層が審査に通る可能性があるカードとして有名なACマスターカード。
審査に不安がある人ややスーパーホワイトの人でも発行可能というのは本当なのか非常に気になるところです。
まずはACマスターカードの審査に関するQ&Aを集めました!
Q審査に落ちることはないの?
A.審査に落ちることもあります。
ACマスターカードは審査に通りやすいクレジットカードではなく、厳密には審査方法が他のクレジットカードと違うのです。
実はACマスターカードの審査方法というのはクレジットカードよりもキャッシング(金融業者からお金を借りる)のに近い形で行われているため審査時に適用される法律が別物です。
当然審査基準も変わってくるわけですから、他のカードに落ちてしまった方でもACマスターカードには通る可能性があるというわけなのです。
なので、単純に審査が甘い・緩いというわけではないのです。
審査自体はアコムの基準に則ってしっかり行っているので現在持っている方も安心ですね。
Q.在籍確認はあるの?
A.あります
通常のクレジットカードにおける在籍確認というのは申告内容に嘘がないかを確かめるために行うのですが、収入証明を提出することである程度の虚偽判定を行っています。
また、電話での在籍確認はかなり労力を必要とするため、本人確認のみで済ませてしまっている場合が多くあります。
しかし、ACマスターカードの在籍確認はほぼ必ず行われます。
何故なら、前述のようにACマスターカードの審査は消費者金融でキャッシングを行う時と同じような基準を設けて審査を行っているためです。
消費者金融における在籍確認はカード発行とは違っておりかなりしっかり行われるので電話による在籍確認があると考えていいでしょう。
ただ、電話での在籍確認をしてほしくないという旨をアコムに伝えることで違った方法による在籍確認を行ってくれる可能性もありますので、まずはオペレーターさんに相談してみましょう。
発行に関するQ&A
ACマスターカードといえば即日発行可能なクレジットカードで有名です。
仮カードならわからなくもないけど、本当に即日で手に入るの?と思いますよね。
そんな発行に関するQ&Aを集めました!
本当に即日で手に入るの?
A.しっかり準備をすれば可能です!
カード発行で一番時間がかかる部分は何と言っても審査でしょう。
借入状況や年収、勤務状況などを確認した上で発行の可否を決定するわけですから、調査に時間がかかってしまいます。
しかし、ACマスターカードの場合は適用法が違う(=基準が違う)ため重視するポイントが変わってきます。
そのため最短30分というスピーディーな審査が可能になっているというわけなんですね。
もうひとつ、時間がかかってしまうのがカード発送。
カードが手元に送られてくる時というのは郵送ですから少なくとも数日がかかってしまいます。
その点に関してもACマスターカードなら心配ありません。
アコムが提供している自動契約機(むじんくん)で発行可能なため、近くの契約機に行けばすぐ手に入るというわけです。
気をつけたいのが即日発行可能な状況が決まっているということ。
即日発行が可能なのは当日の9:00から14:00までに申し込みを済ませている方のみです。
ネットで申し込みが可能なので、先に自宅からネット申し込みをしておくとスムーズにすすむでしょう。
Q.発行状況の確認はできないの?
A.電話とネットで可能です
クレジットカード発行というのは基本的に申し込み完了の連絡があった後は発行可否が決まるまで連絡はありません。
カードによっては可否通知すら無いこともあるため、自分の申し込んだカードが今どうなっているかというのを知るのはこちらから働きかけなければなりません。
ACマスターカードの場合ですと電話での問い合わせとネットでの問い合わせが可能なので、問い合わせやすい方法を利用しましょう。
ネットの場合は公式ホームページの問い合わせフォームから発行状況を知りたいという旨の問い合わせを行うと、メールでの回答が得られます。
電話の場合にはいくつか種類があり、はじめてのお客様の問い合わせという窓口を利用するようにしましょう。
総合デスクの方は既に会員の方向けの問い合わせ番号になっています。
逆にカードが発行されて手元にきたあとのお問い合わせに関しては総合デスクを利用しましょう。
また、自動対応によるサービスも行っているので、受付時間を過ぎてしまった場合にはそちらから問い合わせをすることで支払期日や残高の照会などが可能です。