全てのクレジットカードには審査があり、クレカを作るときは審査を通過する必要があります。審査基準は各カード会社によって異なります。同じ人が複数のカードに申し込むと、同じようなショッピングカードでも通るカードと通らないカードがあるんです。
そんななかで巷で「フリーターや学生でも申し込める作りやすいカード」といわれているのがACマスターカード。アコムが発行する、Mastercardブランドのクレジットカードです。なぜそう言われているのか、マスターカードの審査難易度や基準も含めて解説していきます。
この記事の目次はこちら
マスターカードの審査難易度は他の国際ブランドと比べるとどう?
クレジットカードは発行会社と決済を担当する国際ブランドの2つの組み合わせにより種類が決まります。発行会社というのは、基本的にカード名です。たとえばあなたがVISAのエポスカードを持っていたなら、発行会社はエポスカード、決済会社となる国際ブランドはVISAということになります。
現在日本のクレジットカードで取り扱われている国際ブランドは以下のとおりです。
- VISA
- JCB
- Mastercard
- AmericanExpress
- Diners
国際ブランドの審査基準のなかで、マスターカードはどのくらいのポジションなのでしょうか。
国際ブランドによって審査基準は変わらない
実は国際ブランドでどれを選ぼうと、審査の難易度は変わりません。審査をするのは決済担当の国際ブランドとは別。カード発行会社が依頼する審査会社が申込者の信用情報を調査します。そのため審査が通りやすいカードを探そうと思ったときには、通りやすい発行会社を探すことになります。
アメックスは審査が厳しいというイメージがありますが、それはプロパーカード(国際ブランド自身が発行会社として発行しているカード)だけの話。例えば同じ楽天カードなら、VISAもアメックスもマスターカードもほとんど審査の通りやすさは変わらないということです。
マスターカードの中でも審査についておすすめのカードとは
それではマスターカードの中でおすすめのクレジットカードはどのカードなんでしょうか。そこで名乗りを上げるのがACマスターカードです。
ACマスターカードの発行会社は消費者金融のアコム。そのため審査基準もクレジットカードよりもキャッシングに寄っているといわれています。
そのほか、審査基準についておすすめといわれているのはショッピング用の流通系のカードやインターネットで審査から発行まで完結できるカードです。例としては以下のカードがあげられます。
- イオンカード
- ヤフーカード
- 楽天カード
- ファミマTカード
- セゾンカード
どれも基本的に買い物を目的に利用されるカードで、優待などがあまりなく気軽に申し込めるカードです。
さらに通りやすいクレジットカードを探したい人はこちらの記事も参考にしてください!
申し込み資格に注目
これらのカードの中でもさらに作りやすいカードを探したい方、またマスターカード以外の国際ブランドも含めて発行しやすいカードをお探しの方は申込資格に注目してみてください。申込資格の欄に年齢についての記載しかないカードは比較的発行しやすい傾向にあります。
逆にアメックスカードやダイナースカードでは25歳、27歳と申込資格が高めの年齢に設けられており、こうしたカードは発行しづらいのが明白です。ACマスターカードは安定した収入がある20歳以上なら申し込むことができるので、発行しやすいカードだといえます。
ACマスターカードの申し込み資格は20歳以上69歳以下ならOK
ACマスターカードの申し込み資格は20歳以上69歳以下であり、安定した収入のある方と決まっています。
公式サイトでも条件についてはその一点のみとなっており、当てはまる方であれば誰でも申し込むことができるという形になっています。
収入や職業についてもとくに言及はされておらず、正社員ではないパートやアルバイトといった収入源であっても条件を満たすことができます。
基本的には安定した収入を得ているという上記の資格を満たしていれば、ACマスターカードを発行することができるようでしょう。
連続申し込みは審査に落ちる原因に
もしACマスターカードに申し込みをする前に、他のクレジットカードの審査に落ちてしまっているという場合は、最低でも半年は期間を空けてから申し込みをしてください。
通過できるか心配だからといって複数のクレジットカードに、同時申し込みをする方がたまにいらっしゃいます。
もしくは審査に落ちてしまいすぐに他のクレジットカードに、申し込みを行う方もいらっしゃいますね。
しかしそのような連続での申し込みは、カード会社にとって悪質な顧客と認識されてしまうのです。
いくらACマスターカードが発行しやすい部類に入るといっても、このような申し込み方法では通るものも通らなくなってしまいます。
連続でクレジットカードに申し込みをする行為も、審査に通過できない原因となりますのでやめましょう。
クレカ初心者はACマスターカードの審査では不利なの?
今までクレジットカードを持ったことがない場合は、審査にどう響くのかと思う方もいらっしゃいますね。
ACマスターカードを発行する前に、それまでクレジットカードを作ったことがないという方も決して珍しくないと思います。
確かにクレジットカードを持ったことがない人が審査で有利であるとは言えません。
なぜならカード会社からするとクレジットカードヒストリーが無いので、どのような顧客であるか知ることが難しくなるからです。
キャッシングと同じようにクレジットカードの発行でも、顧客の信用が重視されるので支払いが遅れることなく、正しくカードを利用することができる人であるかを知りたいと思っているのです。
したがってACマスターカードでも、クリーンな信用情報を持っている人の方が、信用されると思って間違いはないでしょう。
クレヒスだけが判断材料ではない
ただしクレジットカードの審査で見るのは、申し込みした人の総合的な情報です。
どういうことかと言いいますとカード会社が審査をするときは、クレジットカードの履歴だけではなく、年齢/職業/収入/家族構成持ち家の有無など様々な情報を照らし合わせます。
これらの情報を見ながらスコアリング形式で判定を行っていくので、それまでクレジットカードを持っていなかったという事実だけで、合否結果を判断することは無いと言って良いでしょう。
それに誰にでも初めてはあるものです。よっぽどお金をの使い方が荒かったり、ブラックリスト入りでもしていない限りは、今までクレジットカードヒストリーを積んでいなくてもあまり気にしなくて大丈夫です。
つまりACマスターカードが初めて発行するクレジットカードであっても、その事実だけで審査に通ることができないということはありません。
ACマスターカードは審査方法が特殊
ACマスターカードは他のカード会社とは異なる審査基準だとよく言われています。
というのもACマスターカードの審査の場合、過去の履歴については他のカード会社とは違ってそれほど重視しないからです。
一般的なクレジットカードでは過去の信用情報も注意深く審査します。
しかしこちらのカードは消費者金融が発行するクレジットカードであるため、過去よりも現状の収入さえ安定していれば、返済能力があると見なされるので通過しやすいのです。
したがって他社のカードが発行できなかったという方でも、安定した収入があればACマスターカードを発行することができる可能性がかなり高いといえるのではないでしょうか。
ACマスターカードは発行できるか不安な方にもオススメ
一般的なクレジットカードの場合は収入があっても、信用情報に問題があると審査に通ることは難しいかもしれません。
たとえば複数の消費者金融からお金を借り入れていて、返済がまだ終わっていないという状態だったり、借り過ぎていて収入とのバランスが取れていなかったりといった状況である場合です。
信用情報にこのような記録が残っている場合は、クレジットカードの審査にも響いてしまうでしょう。
しかしACマスターカードは申し込みした人の現状を重視する審査方法ですので、初めてクレジットカードを発行する方や、過去の信用情報に自信のない方でも申し込めるクレジットカードです!