イオンカードゴールドの利用を検討している人の中には、「どんなメリットのあるカードなの?」「入会条件等はある?」などの疑問を抱えている人もいるでしょう。
イオンカードゴールドは、イオングループ対象店舗でWAON POINTがいつでも2倍となります。さらに、年会費が無料なので通常カードからの移行もしやすいでしょう。
しかし、イオンカードゴールドに入会するにはインビテーションが必要となります。実際に申し込みする前に、条件や評判を確認するのがおすすめです。
そこで今回は、イオンカードゴールドのメリットと評判について、入会条件や口コミなどを含めてご紹介します。
イオンカードゴールドの概要
イオンカードゴールドはイオングループ対象店舗で買い物すると、通常200円=1ポイントのWAON POINTがいつでも2倍(200円=2ポイント)になります。
年会費無料で海外旅行傷害保険や、国内旅行傷害保険、ショッピング保険がつく点でもお得です。
さらに、羽田空港や成田空港など全国6ヶ所の空港ラウンジが無料利用できるのもポイント。
加えて、イオンカードゴールドではディズニーデザインとしてミッキーマウスやトイ・ストーリーのデザインカードを選べます。
選べる国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.33% |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
イオンカードゴールドのインビテーションをもらう条件
イオンカードゴールドは、「イオンカードの年間利用額が100万円以上」がインビテーションをもらう条件です。
発行条件を満たしてから、翌月中旬頃にインビテーションが届きます。
イオンカードゴールドならではのメリット
イオンカードゴールドならではのメリットとして、以下の6つが挙げられます。
- ゴールドカードなのに年会費無料!
- 主要の国内空港ラウンジを無料で利用できる
- 手厚い保険が付帯しているのでトラブル時でも安心
- イオンカードの特典はそのまま付帯している
- 3枚まで無料で家族カードを発行できる
- VISA・Mastercardの優待特典も受けられる
ゴールドカードなのに年会費無料!
イオンカードゴールドは年会費無料です。
一般的にゴールドクラスのクレジットカードは多くが年会費1万円以上かかるので、ゴールドカードとしては利用しやすくなっています。
主要の国内空港ラウンジを無料で利用できる
イオンカードゴールドは以下のように、主要の国内空港ラウンジを無料で利用できます。
羽田空港(国内線)第1旅客ターミナル | ・POWER LOUNGE SOUTH ・POWER LOUNGE NORTH ・POWER LOUNGE CENTRAL |
---|---|
羽田空港(国内線)第2旅客ターミナル | ・POWER LOUNGE NORTH ・POWER LOUNGE CENTRAL ・エアポートラウンジ(南) |
成田空港(第2旅客ターミナル) | ・IASS Executive Lounge 2 |
新千歳空港(国内線) | ・国内線旅客ターミナルビル スーパーラウンジ |
伊丹空港(大阪国際空港) | ・国内線旅客ターミナルビル ラウンジオーサカ |
福岡空港 | ・国内線旅客ターミナル ラウンジTIME/ノース ・国際線旅客ターミナル ラウンジTIMEインターナショナル ※国際線は出国審査後の利用 |
那覇空港 | 国内線旅客ターミナル ラウンジ華∼hana∼ |
イオンラウンジも利用可能!
イオンカードゴールドでは全国各地イオングループの店舗にある「イオンラウンジ」が無料で利用できます。
「イオンラウンジ」はドリンクサービスや新聞・雑誌閲覧サービスがあり、同伴者は3人まで入場できるのでショッピングが快適になるでしょう。
手厚い保険が付帯しているのでトラブル時でも安心
イオンカードゴールドでは以下のように保険が付帯しています。
- ショッピングセーフティ保険:年間300万円まで補償
- 海外旅行傷害保険:最高5,000万円まで補償
- 国内旅行傷害保険:最高3,000万円まで補償
上記のように、ゴールドクラスの補償が受けられます。それぞれの保険適用には条件があるので事前に確認しましょう。
イオンカードの特典はそのまま付帯している
イオンカードゴールドでは以下のように、イオンカード(通常カード)の特典はそのまま付帯しています。
- スマホ決済利用可能(Apple Pay、楽天ペイ)
- 「G.G感謝デー(毎月15日)」で55歳以上は買い物代金が5%OFF(対象店舗のみ)
- イオンシネマで映画鑑賞割引
- 「お客さま感謝デー(毎月20日・30日)」で買い物代金が5%OFF(対象店舗のみ)
3枚まで無料で家族カードを発行できる
イオンカードゴールドは、3枚まで無料で家族カードを発行できます。
家族カードにも本カードと同様の特典が付くので、イオングループで買い物すればするほどお得です。
VISA・Mastercardの優待特典も受けられる
イオンカードゴールドでは、以下のようなVISA・Mastercardの優待特典も受けられます。
VISAゴールドカード特典 | ・世界270万台以上のATMから現地通貨を引き出せる ・紛失の際は24時間対応の「Visaグローバル・カスタマー・アシスタンス・サービス」が日本語対応で利用できる ・VISAゴールド空港宅配(1個500円) ・海外わ以外レンタルが55%OFF ・VISAゴールド国際線クロークが15%OFF ・VISAプレミアムカーレンタルが約15%OFF |
---|---|
MasterCard「Taste of Premium」 | ・全国200店以上の有名レストランにて2名以上の利用で1名が無料 ・国際線手荷物無料宅配、出発、帰国時の手荷物を無料宅配(最大3個) ・Taste of Premium 会員制ゴルフでメンバー限定のコースを利用可能 ・バケーションニセコ 特別優待(宿泊料金より10%割引、6名まで夕食無料サービス) ・歌舞伎・能のチケットを手配 ・カーシェアリング(通常1,550円必要なカード発行手数料が無料、月額基本料金が3ヶ月無料) ・スポニチゴルファーズ倶楽部(年会費が永年4,00)OFF、15,000円分のラウンド割引券) ・ザ・カハラ・ホテル&リゾート(朝食ブッフェ2名分無料、3連泊ごとに100米ドル相当のリゾートクレジットなど) ・国内高級ホテル・高級旅館(全国のハイクオリティーなラグジュアリーホテル、高級旅館約900施設を利用可能) ・るるぶモール(厳選された全国有名レストラン約100店舗で最大10%(2,500円)割引) ・国内ゴルフ(全国約1,900コースのゴルフ場手配、約150コースをの優待価格で利用) ・海外有名ゴルフコース手配代行サービス(宿泊をセットにした場合、計100コースを手配) ・Booking.com特別優待(6%~10%割引) ・空港クローク優待サービス(1着につき10%割引) ・海外用携帯電話・WIFIレンタルサービス 海外WiFiルーター(通信料15%OFF) ・海外携帯電話(通信料15%OFF、レンタル料金50%OFF) ・ふるさと納税特別優待(特別な返礼品を用意) |
イオンカードゴールドを利用している人の口コミ
ここからはイオンカードゴールドを利用している人の口コミを紹介していきます。
口コミ①:イオンでの買い物がお得!
イオン対象店舗での利用するとWAON POINTが2倍(200円=2ポイント)になるので、ポイントが貯まりやすいです。
毎月20日・30日のお客さま感謝デーで買い物代金が5%OFFになるのを狙って買い物しています。
口コミ②:保険が手厚いので安心感がある
「内外の旅行傷害保険とショッピング保険がつくので、安心感があります。
最高補償額も高めなのはイオンカードゴールドのメリットだと思います。
口コミ③:イオンラウンジにいくと子どもが喜びます
イオンラウンジでは人数分のお菓子がもらえます。
無料で休憩できてお菓子ももらえるので子供も喜びます。
口コミ④:イオンカードの特典がそのままなのは嬉しい
イオンカードゴールドは、イオンシネマの割引などイオンカードの特典もそのままで、年会費も無料なので通常カードから気軽に変更できました。
イオンカードゴールドはこんな人におすすめ
イオンカードゴールドは、家族でイオングループの店舗をよく利用する人におすすめです。
イオングループ対象店舗ではWAON POINTが2倍(200円=2ポイント)で、毎月20日・30日のお客さま感謝デーで買い物代金が5%OFFになります。
加えて、イオンラウンジサービスも同伴者3人まで無料で利用できるので、お菓子がもらえる点でお子さんがいる家庭でも休憩として利用できて便利でしょう。
イオンカードゴールドを使ってお得に買い物をしよう!
今回はイオンカードゴールドのメリットと評判について、入会条件や口コミなどを含めてご紹介しました。
イオンカードゴールドはイオングループ対象店舗で、WAON POINTがいつでも2倍となります。
さらに、年会費が無料なので通常カードからの移行もしやすいでしょう。ぜひこの記事を参考に、イオンカードゴールドの利用を検討してみてください。