イオンゴールドカードは、申込みにインビテーションが必須。イオンカード・イオンカードセレクトで、年間100万円以上利用した人にインビテーションが送られます。
ただし、インビテーションを受け取るには、年間利用額以外にも抑えるべき条件があります。
イオンゴールドカードは年会費無料かつ、国内主要空港ラウンジが無料で利用可能など特典が多いので、確実に手に入れたいところ。
今回はイオンゴールドカードを入手できる条件と、インビテーション・審査情報をご紹介します。
この記事の目次はこちら
イオンゴールドカードのインビテーション条件
イオンゴールドカードのインビテーション条件は、以下の3つです。
- 年間100万円以上のショッピング利用
- 良好なクレヒスを築く
- 収入を安定させる
上記条件を満たしてから、翌月中旬頃にインビテーションが届くといわれています。それぞれの詳細について、説明していきます。
年間100万円以上のショッピング利用
イオンゴールドカードのインビテーション条件は、「イオンカードもしくはイオンカード セレクトを年間100万円以上のショッピング利用すること」です。
これは公式サイトで公開されている条件となります。
イオンカードの締め日は毎月10日なので、10日から過去1年間の合計利用金額が集計されます。
イオンカードによるWAONチャージなども利用金額として加算されるので、イオンカードで支払った金額の合計が100万円を超えることが条件です。
良好なクレヒスを築く
イオンゴールドカードのインビテーション条件として、良好なクレヒスを築くのが重要です。
クレヒス(クレジットヒストリー)とは、クレジットカードやローンの取引履歴のこと。
過去に延滞や滞納をした履歴があると、インビテーション条件を満たしていてもインビテーションが届かなかったり、審査に落ちたりする可能性があります。
日頃から良好なクレヒスを積むように意識して、正しくクレジットカードを使いましょう。
収入を安定させる
毎月の収入が安定してると、クレジットカードの審査に通りやすくなったり、インビテーションを受け取りやすくなったりします。
クレジットカードの審査では、収入の高さよりも安定しているかが重視されるので、年収が高くなくても毎月の収入が一定であることが審査に通過する秘訣です。
一方、ひと月の収入がかなり多くても、翌月の収入が著しく少なくなって収入が安定していないと、審査に通りづらくなるので注意しましょう。
100万円使っていなくてもインビテーションが届くことも!
実際にイオンカードの利用金額が100万円以下でも、イオンゴールドカードのインビテーションが届くケースがあります。
利用期間が長く、延滞や滞納などの履歴がひとつもなければ、インビテーションが届く可能性も。
イオンカードを長期的に正しく使うことで、利用金額が100万円以下でもインビテーションが届くことがあるので、覚えておきましょう。
インビテーションに有効期限なし!好きなタイミングで切り替え可能!
イオンゴールドカードのインビテーションに有効期限はありません。
他社のインビテーションだと、招待が届いてから期限内の申込みが必要なこともありますが、イオンゴールドカードはいつでも申込み可能。
インビテーションが届いたら、切り替えたいタイミングで申込みましょう。
イオンゴールドカードならではの魅力
イオンゴールドカードならではの魅力は、以下の5つです。
- 入会金・年会費が無料
- 国内の空港ラウンジ・イオンラウンジを無料で使える
- 各種付帯保険が充実している
- 家族カードは3枚まで無料発行可能!
- イオンカードの特典も引き続き使える
入会金・年会費が無料
イオンゴールドカードは、入会金・年会費ともに無料です。
他社のゴールドカードは、ほとんどが年会費が1万円程度かかるため、その点お得といえます。
ただし、イオンゴールドカードはインビテーションがないと申込みできません。
まずはイオンカード・イオンカードセレクトを使って、利用実績を積みましょう。
国内の空港ラウンジ・イオンラウンジを無料で使える
イオンゴールドカードは、以下の国内空港ラウンジを無料で利用できます。
羽田空港(国内線)第1旅客ターミナル | ・POWER LOUNGE SOUTH ・POWER LOUNGE NORTH ・POWER LOUNGE CENTRAL |
第2旅客ターミナル | ・POWER LOUNGE NORTH ・POWER LOUNGE CENTRAL ・エアポートラウンジ(南) |
成田空港(第2旅客ターミナル) | ・IASS Executive Lounge 2 |
新千歳空港(国内線) | ・国内線旅客ターミナルビル スーパーラウンジ |
伊丹空港(大阪国際空港) | ・国内線旅客ターミナルビル ラウンジオーサカ |
福岡空港 | ・国内線旅客ターミナル ラウンジTIME/ノース ・国際線旅客ターミナル ラウンジTIMEインターナショナル ※国際線は出国審査後の利用 |
那覇空港 | ・国内線旅客ターミナル ラウンジ華∼hana∼ |
国内主要空港が無料で利用できるので、国内を旅行する機会が多い人におすすめです。
各種付帯保険が充実している
イオンゴールドカードには、以下の保険が付帯してます。
ショッピングセーフティ保険 | 年間300万円まで補償 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円補償 |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円補償 |
上記のように、イオンゴールドカードは付帯保険が充実しています。
年会費無料でここまでの保険が付帯しているカードは少ないので、年会費が無料で保険が充実しているカードをほしいひとにもおすすめです。
家族カードは3枚まで無料発行可能!
イオンゴールドカードは、3枚まで無料で家族カードを発行できます。
家族カードにも本カードと同様の特典が付くので、イオングループで買い物すればするほどお得です。
イオンカードの特典も引き続き使える
イオンゴールドカードでは、以下のイオンカード(通常カード)で利用できる特典がそのまま付帯しています。
- スマホ決済利用可能(Apple Pay、楽天ペイ)
- 「G.G感謝デー(毎月15日)」で55歳以上は買い物代金が5%OFF(対象店舗のみ)
- イオンシネマで映画鑑賞割引
- 「お客さま感謝デー(毎月20日・30日)」で買い物代金が5%OFF(対象店舗のみ)
イオンカードやイオンカードセレクトから切り替えても、同じ特典が使えるのでお得です。
イオンゴールドカードはインビテーション条件を満たしてゲットしよう!
今回はイオンゴールドカードを入手できる条件と、インビテーション・審査情報をご紹介しました。
イオンゴールドカードは、申込みにインビテーションが必須。
イオンカード・イオンカードセレクトで、年間100万円以上利用した人にインビテーションが送られます。
ぜひこの記事を参考に、イオンゴールドカードのインビテーション獲得を目指してみてください。