入会特典の期間
入会月 |
利用達成機関 |
入会特典発送予定日 |
2022年3月・4月 |
2022年6月末まで |
2022年8月上旬ごろ発送予定 |
2022年5月 |
2022年7月末まで |
2022年9月上旬ごろ発送予定 |
2022年6月 |
2022年8月末まで |
2022年10月上旬ごろ発送予定 |
2022年7月 |
2022年9月末まで |
2022年11月上旬ごろ発送予定 |
2022年8月 |
2022年10月末まで |
2022年11月下旬ごろ発送予定 |
\プロ野球ファン必見のキャンペーン!/
カードに申込む
アメックス・プラチナのデメリット
ここまでアメックス・プラチナのメリットを多数紹介しましたが、実はアメックス・プラチナにもデメリットが存在します。
デメリットについても十分に理解した上で、本当にクレジットカードを発行したほうがいいのか慎重に判断したほうがいいでしょう。特に年会費という部分は、負担が非常に大きくなっているため注意が必要です。
年会費143000円を負担に感じる
アメックス・プラチナのデメリットでも特に大きな部分が年会費です。その金額は143,000円です。
プラチナカードの年会費は高い傾向があるものの、アメックス・プラチナはその中でも特に高い金額で提供されています。10万円を超えるというのは、クレジットカードでもなかなか見ないものです。
年10万円を超えるクレジットカードは、保有する際の負担が非常に大きいため、保有し続けるのが難しいこともあります。自身の年収等を踏まえて、本当に保有し続けたほうがいいのか慎重に考えたほうがいいでしょう。
なお、初年度年会費無料という特典はありませんので、初年度から年会費を支払う必要があります。
コンシェルジュデスクが電話専用
様々なサポートを受けられるコンシェルジュですが、コンシェルジュデスクは電話専用であり、それ以外でサービスを受けられなくなっています。
今はネットが多く利用されるようになったため、ネットを使えば気軽に申し込みができるように思われます。しかし、コンシェルジュデスクは実際に話を聞いて対応する方針を取っているため、現在も電話のみの対応に制限しています。
こうした制限により、気軽にコンシェルジュデスクを利用できないと感じる場合があります。
ANAマイルでの移行に上限がある
アメックス・プラチナからANAマイルへ移行することが可能です。これについては、メンバーシップ・リワード・プラスへ登録していると、交換レートが変更されてより多くのマイル交換が可能となります。
しかし、アメックス・プラチナで貯めたポイントをANAマイルに交換する際、上限が設けられています。上限は年4万マイルまでで、それ以上の交換はできません。より多くのマイルを交換したいと考えている場合は、翌年以降に手続きをしなければなりません。
こうしたマイルの交換上限が設定されているのは非常に厄介です。マイルを交換したいと考えている人は、上限をしっかり確認しておきましょう。
特典が豊富すぎて使い切れないため満足できない
アメックス・プラチナの特典は非常に多く、1つ1つの特典を使いのが難しい場合もあります。しかし、こうした特典を使いこなしていかないと、年会費に対して満足できないクレジットカードとなってしまいます。
特典が多いクレジットカードは、使えるものからしっかり利用を考えていく必要があるでしょう。ただ、それでも使い切れないといった事例があります。こうした使いきれない状況に満足できず、よりシンプルならクレジットカードの方がいいと感じる場合があります。
日本国内では国際ブランド「アメックス」が使えない店もある
日本国内でもアメックスは浸透していますが、アメックスが未だに対応していない店もあります。日本ではJCBやVISA、MASTERが使えるお店が大半となっていますが、アメックス・プラチナのようにアメックスカードに対応している店は限られているのです。
どれだけ優れているアメックス・プラチナでも、利用できる店がなければ決済に使えません。利用できる店をしっかり確認し、実際に使えると判断してからアメックス・プラチナでの買い物を行いましょう。
アメックス・プラチナはこんな人にオススメ
アメックス・プラチナはメタルカードのステータス性を活かしたい人にオススメです。また、国内や海外旅行での待遇を変えたいと考えている人、特典を活用して日々の生活を充実させたい人にもオススメです。収入はある程度必要になりますが、クレジットカードの良さを堪能したい方に向いているカードと言えます。
メタルカードで抜群のステータス性を味わいたい方
アメックス・プラチナはメタルカードで、他のカードにはないメリットがあります。重量感を得られるという部分に加えて、カードを持っていることのステータスによって、信頼性が大幅に向上します。収入面と安定した生活をしているという部分で、周りからの信用は大きく改善されていきます。
メタルカードが気に入らない人も、サブカードとしてプラスチック製のカードが送付されます。ただ、基本的にアメックス・プラチナはメタルカードとしての良さを感じるカードです。また、ステータスを有効に生かして、様々な特典を得たい人には非常に使いやすいカードとなるでしょう。
国内・海外旅行の幸せをグレードアップさせたい方
アメックス・プラチナを持っていると、国内や海外旅行の幸せがグレードアップされます。より快適に旅行を過ごせるようになる他、安心して旅行に行ける状況を作り出しやすくなるのです。
特典を生かして旅行へ行きたいと考えている人には、アメックス・プラチナがオススメでしょう。用意されている特典が非常に多くなっており、場合によってはアップグレードによる高待遇も受けられます。
特典で日々の生活で笑顔を増やしたい方
アメックス・プラチナは豊富な特典が用意されています。こうした特典を使いこなして、日々の生活で笑顔を増やしたい方にオススメです。自分だけではなく、家族も笑顔にしたいと考えているなら、アメックス・プラチナに切り替えるといいでしょう。
用意されている特典はとても豊富です。なかなか使いこなせないものもありますが、1つ1つの特典を上手に使っていけば、より多くのメリットと笑顔を感じられるでしょう。
アメックス・プラチナを他社プラチナカードと比較
アメックス・プラチナは優れたカードですが、他社で提供されているプラチナカードとどのような違いを持っているのでしょうか。ここからは、他社のカードと比較していきます。
|
アメックス・プラチナ |
JCBプラチナカード |
エポスプラチナカード |
年会費 |
143,000円 |
27,500円 |
30,000円 |
ポイント還元率 |
1.0% |
最大1.5% |
0.5% |
旅行保険 |
最大1億円 |
最大1億円 |
最大1億円 |
ラウンジ |
1,200以上が利用可能 |
全てのラウンジに対応 |
1,000以上が利用可能 |
対応ブランド |
アメックス |
JCB |
VISA |
申し込み方法 |
20歳以上で可能 |
25歳以上で可能 |
招待制 |
このような違いがあります。
年会費は圧倒的にアメックス・プラチナが高くなっています。
他社のプラチナカードでは3万円程度に抑えられていますが、アメックス・プラチナだけ14万円を超えています。流石にこの金額は他よりも高いと感じてしまいます。
ポイント還元率は、JCBプラチナカードが一番高いものの、最大値を得られない場合は0.5%となります。
常時1.0%のアメックス・プラチナの方が使いやすいと言えます。旅行保険に違いはありません。
ラウンジはJCBプラチナカードが一番使いやすく、次いでアメックス・プラチナとなります。JCBプラチナカードは、プライオリティ・パスによって全てのラウンジが利用可能となっていますので、アメックス・プラチナでは使えないラウンジも利用可能になります。
申込については、アメックス・プラチナは20歳以上で収入があれば利用可能となり、若い人でも得るチャンスがあります。
一方でJCBプラチナカードは25歳以上と条件が少し厳しくなります。
エポスプラチナに至っては招待制となっており、そう簡単に発行できるカードではありません。
こうした違いを考えると、年会費はかなり高いものの、それ以外はアメックス・プラチナが得する要素が多くなっています。年会費以上の恩恵を受けられるように、特典を使いこなせばかなり使いやすいカードとなるでしょう。
アメックス・プラチナで日常にさらなるアップグレードを
アメックス・プラチナを使えば、これまでの日常にはない特典を得られるようになります。
また、アップグレードされる旅行などが可能となるため、海外旅行へ行く時の安心感、そしてより高待遇による快適さを得られるようになるでしょう。
年会費は非常に高くなっていますが、その年会費をカバーするような特典が多数用意されています。
1つ1つの特典を理解し、何が利用できるのかしっかり考えていくといいでしょう。
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード詳細情報
 |
アメックス |
年会費 |
初年度 |
130,000円+税 |
2年目以降 |
130,000円+税 |
家族初年度 |
無料 |
家族2年目以降 |
無料 |
審査発行 |
審査時間 |
約2週間 |
発行時間 |
約2週間 |
Edy,QUICPay |
ETCカード |
年会費 |
500円(税抜) |
発行手数料 |
無料 |
ポイント |
ポイント名 |
メンバーシップ・リワード |
ポイント付与率 |
100円→1ポイント |
ポイント還元率 |
0.50%~1.00% |
有効期限 |
3年間 |
最低交換条件 |
1,000ポイント |
景品交換例 |
アイテムと交換 |
その他 |
別ポイントに移行、マイルに移行など |
付帯保険 |
海外旅行保険付帯条件 |
自動付帯 |
金額 |
最高1億円 |
国内旅行保険付帯条件 |
自動付帯 |
金額 |
最高1億円 |
ショッピング保険 |
年間最高500万円 |
その他 |
カード盗難保険 |
支払い |
支払方法 |
公式サイト参照 |
締め日 |
毎月20日 |
支払日 |
翌月10日 |
マイレージ |
移行可能マイレージ |
ANA |
マイル付与率 |
100円→1マイル |
マイル還元率 |
1% |
最低交換条件 |
公式サイト参照 |
移行費用 |
公式サイト参照 |
利用可能枠 |
総利用枠 |
個別に設定 |
ショッピング |
個別に設定 |
キャッシング |
― |
金利 |
ショッピング実質年利 |
14.90% |
ショッピング遅延利率 |
6.00%~14.60% |
キャッシング実質年利 |
― |
キャッシング遅延利率 |
― |
アメリカン・エキスプレス・プラチナカードで超リッチ生活
簡単に利用できるお得な特典まとめ
アメリカン・エキスプレス・プラチナカードはやはりなんといってもカードによる特典やサービスが魅力。高い年会費に見合ったサービスが多くそろっています。
最高レベルのコンシェルジュが24時間365日対応

一番の目玉には、プラチナ・コンシェルジュデスクと呼ばれるコンシェルジュデスクサービスがあります。アメリカン・エキスプレスのコンシェルジュサービスはどんなことでもNOと言わないことで有名です。もちろん国内で会食のおすすめ場所を「予算」「人数」などを伝えるだけでアメックスの厳選ダイニングやごはん処を紹介してくれます。
国内だけでなく、コンシェルジュデスクは、海外旅行先でのトラブルや、ホテル、レストランの予約など、困った問題に答えてくれるので、旅行の際にはとても強い助けになるでしょう。向こうでのショーの予約、レストランの手配から行きたい場所を伝えて旅程を組んでもらうこともできるといいます。
海外旅行での最強の相棒に!

世界中のリッチな空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスにも無料登録できます。(プライオリティパス単体の年会費399ドル)
しかも世界中のクレジットカードの中でアメックスのプラチナカードだけが、同伴者1名までにも無料でプライオリティ・パス適用ラウンジを利用出来ます!
またスーツケースを2つまで空港に配送してくれるサービスや、最大1億円の旅行傷害保険など、やはりなんといっても旅行に強いのがアメックスブランドの最大の特徴で、プラチナカードではそれがさらに強化されています。
他にも一流ホテルの部屋の無料アップグレードや、海外のゴルフコースのプレイ料金が無料になるなどプラチナカードだけの豪華な優待特典が多く用意されています。もちろん年会費は安くないですが、それに見合ったサービスが目白押しなので、それが必要な方はぜひ利用してみてください。
Fine Hotels Resortsでチェックイン時間の優遇や客室アップグレードなどのサービスを受けられる
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードならFine Hotels Resortsを利用する際、下記のようなお得な特典を利用できます!
・チェックイン時間を早くできる(12:00以降)
・空き室状況に応じて客室がアップグレード
・朝食サービス(2名まで)
・チェックアウト時間を延長できる(16:00まで)
・客室内のwifiが無料
・100ドル相当のホテルオリジナル特典がもらえる
これらの特典を利用すると旅行スケジュールも組みやすいのでおすすめです!

個人賠償保険が1億円まで保証される!
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを持っていると万が一事故を起こした際にも安心です。また適用範囲もカード所有者の本人以外にも、配偶者や子どもの分まで適用されるので、自分以外の家族が事故を起こしてしまった場合の備えにもなります。しかも支払われる保険金の額も1億円までとかなりの高額になっています。クレジットカードの付帯保険としては最高級の補償なので、もしもの時のトラブルが心配な方にピッタリです!
メンバーシップ・リワード・プラスへの登録でポイントが3倍たまる!
アメックスが提供しているサービスであるメンバーシップ・リワード・プラスに登録をするだけで、加盟店でポイント還元率が3倍(100円=3ポイント)になります!またプラチナカードの場合は登録費用もかからないので、とてもお得です。まだ登録していない方は早めに済ませたほうがよいでしょう。
世界1200カ所以上の空港ラウンジを利用できる
プラチナカードを持っていれば日本の羽田空港や成田空港だけでなく、世界1200カ所以上の空港ラウンジを利用できます。利用できるラウンジプログラムは以下の通りです。
・センチュリオン・ラウンジ
・インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ
・プライオリティ・パス
・デルタ・スカイクラブ
・・エスケープ・ラウンジUS
・エアスペース
・プラザ・プレミアム・エアポート・ラウンジ
フリーステイギフトで無料宿泊
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの特典の中でとりわけお得なのがこのフリーステイギフトなのです!対象のホテルで1泊1室分の宿泊がタダになります。しかも2名まで利用できるので家族や恋人と一緒に泊まればよりお得です!ただホテルによっては利用できる期間などに限りがあるため、詳細は各ホテルに個別に聞いたほうがよいでしょう。
2 for 1ダイニングby招待日和の利用で1名分の食事代がタダ!
プラチナカードには対象のレストランで2名以上の予約をすると1名分の食事代金がタダになる「2 for 1ダイニングby招待日和」というサービスを提供しています。24時間オンラインで簡単に予約できるのでとても便利です。
ホテル・メンバーシップ優遇
アメックスプラチナカードの保有者なら本来年間登録料や年間数十泊しないと参加できないホテルの上級メンバーシップやVIPプログラムに無条件で登録できます。また登録することで客室のアップグレードなど様々なサービスを受けられます。
ファインダイニング50で有名レストランを貸切に!
プラチナカードの最もお得な特典として挙げられるのがこの「ファインダイニング50」です。これはアメックスプラチナの会員なら対象となる50店舗の有名なレストランを貸切にできるサービスで、中には三ツ星のレストランなども含まれており非常におすすめです!通常予約できないような名店を貸切る、なんてこともできるので興味のある方はぜひ利用してみてください。
メタルカードで触ってわかる金属カードのラグジュアリー感
また2018年10月からすべてプラチナカードはメタルカード(金属製のカード)に統一されました!
リッチな大人にふさわしい重量感と質感を堪能する事ができます。テーブルに置くとカンッと金属の音がするので、ラウンジなどで女性に珍しがられることも間違いなしですし、自分を高めてくれるカードです。
プラチナカードの直接申し込みが可能に!?
このプラチナカードにアップグレードするには、インビテーションと呼ばれる招待をアメリカン・エキスプレスから受ける必要があるので、一般人はカードに申し込むことすらできません。
(以下2019年4月8日加筆)

このプラチナカードはインビテーションがないと作れないカードでしたが、実は2019年4月8日から直接申し込みが可能になりました。
以前はアメックスのグリーンカードや、ゴールドカードを持ってたくさん利用した後にようやくインビテーション(招待状)が届くという長い道のりでしたが、それが短縮化されたのです。今までアメックスを持っていなかったリッチなあなたもいきなりアメックス最高レベルのカードを持てるのです。
アメックスプラチナカードには利用限度額がない!?
アメックスのカードの一つの特徴として、利用限度額(利用可能額)というリミッターがないというものがあります。通常のクレジットカードだと、50万円までしか利用できずにカードが切れなくなったということがよくありますよね。アメックスではそれがないのです。
アメックスのプラチナカードでも一応利用限度額を設けていますが、利用者一人一人の利用状況を見て臨機応変に対応してくれます。しかし万が一、初期設定の限度額を大きく上回るような大きな買い物をする前には、事前に増額のためのデスクに連絡をとっておくとスムーズでしょう。
理由などを伝えると基本的に増枠に応じてくれます。
お得情報
プラチナカードに見合ったサービスが目白押しです。
各地の一見さんお断りの料亭に予約ができたり、旅行先の病気にも専用の窓口を用意してくれていたりするだけでなく、旅行前の荷物を空港まで運んでくれるなど、細かいサービスが揃っています。
もちろんカード利用で海外、国内旅行に出かける人のための付帯保険も充実しています。
まとめ
最高レベルの体験と日常を送るためにアメックスが全力サポートしてくれる夢のようなクレジットカード。それがアメリカン・エキスプレス・プラチナカードです。