数多くあるクレジットカードの中でもそのステータスの高さとブランド力で根強い支持を得ているアメックスカードですが、実は学生カードというものがありません。
では学生だと作れないかというとそんなことはありません。しかし学生の内だと作れないカードも多いので知らずに申込むと審査落ちします。
そこで今回この記事では学生でも発行できるおすすめのアメックスカードを3種類紹介します!
アメックスに限らず他のお得な学生カードをチェックしたい場合は下記ページも参考にしてください。
→学生におすすめクレジットカード比較ランキングはこちら
また、審査に関して不安な場合はこちらのランキングがおすすめです。
この記事の目次はこちら
アメックスカードとはどんなブランドなの?
アメックスはVISAやJCB、MasterCardに並ぶ国際ブランドで、ダイナースクラブとともに世界の5大ブランドの1つとして認知されています。
国内・国外問わず幅広く利用でき、シェア率は3位となっています。ブランド全体を通じて高いステータス性がおすすめのポイントとなっています。
アメックスプロパーカードと提携カードについて
アメックスカードには大きく分けてアメックスプロパーカードとアメックス提携カードの2種類があります。それぞれどのようなカードなのか説明していきます!
アメックスプロパーカードとはどんなカードなの?
アメックスプロパーカードはアメックスが正規に発行しているカードです。一般的なアメックスカードというのはこのプロパーカードの方を指しています。プロパーカードは全部で下記の通り14種類あります。
アメリカンエキスプレスカード
アメリカンエキスプレスカード・ゴールド
ANAアメリカンエキスプレスカード
ANAアメリカンエキスプレスカード・ゴールド
ANAアメリカンエキスプレスカード・プレミアムカード
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
アメリカンエキスプレス・スカイトラベラー・プレミアカード
デルタスカイマイル・アメリカンエキスプレスカード
デルタスカイマイル・アメリカンエキスプレスカード・ゴールド
スターウッド・プリファードゲスト・アメリカンエキスプレスカード
ペルソナSTACIA・アメリカンエキスプレスカード
ザ・ペニンシュラ東京・アメリカンエキスプレスカード・ゴールド
アメリカンエキスプレス・ビジネスカード
アメリカンエキスプレス・ビジネスカード・ゴールド
アメックス提携カードとはどんなカードなの?
プロパーカードに対して提携カードはアメックスがオリジナルで発行しているのではなく、アメックスと提携した会社が発行のライセンスを借り受けているカードになります。プロパーカードに比べて数はかなり多いです。
また、基本的にこの提携カードの方がプロパーカードよりも入会条件や審査は厳しくない傾向にあります。
学生でも持てるアメックスは提携カード
プロパーカードは基本的に学生は発行することができません。アメックスの公式サイトを見ると申込み条件は「20歳以上で定職がある場合(パートやアルバイトは不可)」となっているため学生ではプロパーカードを作成するのは難しいようです。
ただし例外的に学生でも作れる場合があります。詳しくは後ほど説明します。
それに対、提携カードは学生でも簡単に作れます!申し込み条件も「高校生を除く18歳以上の学生」となっているカードが多いのでプロパーカードに比べれば作成難易度は低めです。
結論としてプロパーカードは学生では作れず、提携カードなら学生でも作れます。
学生でもプロパーカードを発行する方法
先ほどプロパーカードは学生だと作れないとお伝えしましたが、実は条件を満たせば作ることができます。どのように申し込めばいいのか、その方法をまとめました!
学生の場合は職業欄をどのように記入する?
アメックスカードの申し込みページには基本的に職業欄で学生を選択することができません。そのため自身の状況に応じて以下のパターンで職業欄を記入してみてください。
内定者なら社会人として申込む
就活を終えすでに内定者となっている学生の場合、発行することが可能なようです。
内定者向けのキャンペーンを利用して申し込むパターンもあれば、公式サイトから普通に申し込みをして発行できたケースもあります。キャンペーンを利用する場合は例年10月以降から申し込むことができます。
また公式サイトから申し込む場合は内定先の企業を勤務先に記入し、見込みの年収を記入すれば大丈夫なようです。
個人事業主や投資家として申込む
アフィリエイトなど個人で事業をやっている場合や証券投資をおこなっている学生も同様にプロパーカードを作れます。年収欄に稼いだ金額を入力し勤務先は自宅の住所を記入しておけば問題ありません。
親に家族カードを発行してもらう
親がアメックスカードを持っている場合、18歳以上であればプロパーカードを持てます。
他の方法に比べてこれが一番確率が高く発行できるでしょう。
学生の内からアメックスプロパーカードを持つメリットはあまりない
ここまで学生がプロパーカードを持つための方法を説明してきましたが正直、学生の内からプロパーカードを持つメリットはありません。アメックスはVISAやMasterCardに比べ加盟店がまだまだ少ないので、利用できない店舗もまだ数多く存在します。
またステータスの象徴としてアメックスカードを持つのも社会人になってからの方が一般的です。そのような意味でもプロパーカードを学生がわざわざ作るメリットはありません。
なのでアメックスブランドのカードが欲しい学生は提携カードを作りましょう!
また、アメックスに絞っている理由が特にないなら他の学生向けカードもチェックするのがおすすめです。JCB GOLD EXTAGEや三井住友デビュープラスカードなど、学生向けながらも立地な雰囲気のクレジットカードは他にもあります。
学生がアメックス提携カードの審査に通るコツ
提携カードの場合、審査基準は各提携先の会社によりますが、一般的には18歳以上で高校生でない学生ならだれでも作れます。
ただそれでも審査に通るか不安な学生向けに、審査通過率を上げるコツを紹介します。
年収の欄を0で記入しない
申し込みの際に年収を記入すると思いますが。その欄を0で記入すると審査が厳しくなりがちなので、アルバイトをしている学生の方はその金額を記入してください。
0と記入するのと、少しでも年収があるのとでは審査をする側の印象もだいぶ違うのでぜひ実践してみてください。
キャッシング枠をつけない
学生は基本的に返済能力が低いとみなされているため、キャッシング枠をつけると審査する側に「ちゃんと返済してもらえるふだろうか」と思われがちです。
そのためキャッシングを利用しない学生は最初からキャッシング枠を0で設定しておきましょう。
学生向けおすすめアメックス提携カード3選
ここからは学生でも発行できるおすすめのアメックス提携カードを3種類紹介します!
補償が充実したセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは初年度の年会費が無料で次年度以降は3300円かかりますが26歳以下ならずっと年会費が無料なので学生の間ならずっとお得です。
また帰国時の空港からの荷物宅配サービスなどのサービスが充実しているので、アメックスカードを持つならまずはセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを選べば間違いないでしょう。
年会費が無料のまま維持しやすいセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは還元率が0.5%で年会費も年1回以上の利用で無料になるので非常にコストパフォーマンスに優れています。デザインもシンプルな白になっていて洗練されているので券面デザインで選ぶのもよいでしょう。
西友がお得になるウォルマートカード・セゾン【新規申込終了】
ウォルマートカード・セゾンは年会費が無料のカードです。また西友・リヴィン・サニー・SEIYUドットコムで買い物をすると以下の特典がついてくるので普段からこれらの店舗を利用している方にはピッタリです!
・毎日会計から3%OFF
・毎月第1、第3土曜日は会計から5%OFF
学生向けアメックスカードのまとめ
▶アメックスはVISAやMasterCardと並ぶ国際ブランド
▶プロパーカードと提携カードの2種類がある
▶提携カードなら学生でも持てる
▶審査のコツは年収を「0にしないこと」と「キャッシング枠をつけないこと」
▶これからアメックスカードを作る学生にはセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめ!
アメックスカードは提携カードなら学生でも簡単に作成できます。年会費が無料のまま維持しやすいカードばかりなので、海外利用が多い人やVISAカードをすでにお持ちの方はぜひ検討してみてください。