口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.初年度の年会費無料で全てのサービスを受けられる! 2.先月の利用額で最大リッター7円引き! 3.電子マネー搭載のためコンビニでもガソリンスタンドでも支払がスピーディーに! |
■シナジーカードの最新口コミ
シナジーカードは車を持っている方以外にもお得に使って頂けるクレジットカードです。初年度の年会費が無料でサービスを受けられ、電子マネーが搭載されているためスーパーやコンビニでの支払いも楽に終わらせることが可能です。シナジーカードはガソリン代を値引きすることに特化したカードなので、使えば使うほどいつものガソリン代が削減されていきます。リーズナブルに車を楽しむ方法としてガソリン代と電子マネーの小型財布を持つように、シナジーカードを2枚目のクレジットカードとして持つ方が増えています。
通勤で車を利用する方はもちろんたまの出張で使うという方や、休日のドライブにレンタカーを借りるという方にも利用されている一枚です。
シナジーカード基本情報 | |||||||||||||||||||||
|
|
シナジーカード詳細情報
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA、マスターカード、JCB | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 2,000円(税抜) | |
家族初年度 | 無料 | |
家族2年目以降 | 400円(税抜) | |
審査発行 | 審査時間 | 最短1週間程度 |
発行時間 | 最短1週間程度 | |
電子マネー | SmartPlus/QUICPay | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 1,000円(税抜) | |
ポイント | ポイント名 | - ※シナジー割引特典あり |
ポイント付与率 | – | |
ポイント還元率 | – | |
有効期限 | – | |
最低交換条件 | – | |
景品交換例 | – | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | – |
金額 | – | |
国内旅行保険付帯条件 | – | |
金額 | – | |
ショッピング保険 | 年間100万円 ※購入日より90日間補償 | |
その他 | – | |
支払い | 支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い/楽Pay |
締め日 | 5日/毎月末 | |
支払日 | 翌月27日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | – |
マイル付与率 | – | |
マイル還元率 | – | |
最低交換条件 | – | |
移行費用 | – | |
利用可能枠 | 総利用枠 | 10万円~100万円※学生は10万円~20万円 |
ショッピング | カード送付時に通知 | |
キャッシング | 0円~50万円 ※学生は0円~3万円 ※審査により利用可能枠は異なる。 |
|
金利 | ショッピング実質年利 | 12.25~15.0%(分割払い) 15.0%(リボ払い) |
ショッピング遅延利率 | 29.2%(分割払い) 14.6%(リボ払い) |
|
キャッシング実質年利 | 18.0% | |
キャッシング遅延利率 | 26.28% |
シナジーカードとは
とにかく車と距離が近い方におすすめのシナジーカード。会社へ向かう移動手段として利用する方もたまの気分転換に利用するという方も多い車は、その利便性で老若男女問わず様々な方に今も愛されています。そんな車をより一層お得に利用するために開発されたのが、このシナジーカードなのです。初年度の年会費は無料で翌年度からは2,000円(税抜)が発生しますが、この年会費分のお金はすぐにペイしてしまう程にガソリン値引き率が高いカードです。しかしこの翌年度以降の年会費も年間のご利用額が259,200円を超えると無料になるというのですから驚きです。国際ブランドもマスターカード・VISA・JCBの中から選ぶことが可能で、毎日のショッピングや細かい支払をシナジーカードで行えば簡単にクリア出来る金額を設定してくれています。お買い物以外にもガソリンスタンドにてガソリン給油時の料金精算にも利用可能なので、常に一定に発生する携帯電話料金や家賃、公共料金の支払をこの一枚に集約し、年会費無料でガソリン代の値引きサービスを利用しましょう。
気になるガソリン代値引きの秘密は前月利用額にあり!
そしてそんなシナジーカードのガソリン代値引き率は個人個人で違い、前月の利用額を見て毎月算出されるのです。基本的にはシナジーカードを少しでも利用すれば、ガソリン代はリッター1円引きになります。前月の利用額が1万円未満の場合はリッター1円割引、1万円以上2万円未満の場合は2円引き、2万円以上5万円未満の場合は3円引きと段階があり、最終的に7万円以上ご利用の方はリッター7円引きまで上げることが可能となっております。前月の利用額を計算して当月に反映してくれるので、来月は特に多く車を利用する予定があるという場合や長期の休みで車を利用する時がある場合には、いつもはカードで支払いをしない場所でもシナジーカードを利用して値引き率を高めることも出来ます。更にこの利用額は契約者本人のカードだけでなく家族カードも合わせて計算してくれます。家族カードも共に利用してガソリン代の値引き率をアップさせましょう。
シナジーカードのお得情報
更にシナジーカードはただ持っているだけでお得な割引サービスを沢山受けることが可能です。国内・国外の約67,000ヶ所にある旅館やホテルの利用額が最大なんと90%オフになり、全国の役9,000ヶ所にある飲食店や遊園地で最大70%オフになります。提携している350ヶ所以上のスポーツクラブでも会員優待の価格で利用出来るなどとても多くの特典があるのです。400ヶ所にある日帰り温泉も最大60%オフなので、車でドライブをしながらの寄り道もお得な金額で行うことが可能になります。帰省の際に車を利用したり旅行の際に車を利用したりするという時には、この特典を利用出来る施設に立ち寄り、シナジーカード会員限定のサービスをたっぷりと満喫しましょう。普段は行かない場所へのちょっとしたお出掛けやレジャーの際にシナジーカードを一枚携えれば、お金の面でもリラックスしてゆっくりと休日を楽しむことが出来るのです。
シナジーカードのまとめ
ガソリン代の値引き以外にも会員特典などの優待サービスが満載のシナジーカード。自分の車を持っているという方にもレンタカーをたまに利用するという方にもおすすめの一枚です。車を更に利用したくなってしまう魅力に溢れたクレジットカードです。
おすすめクレジットカードランキング