口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.年会費無料! 2.1.2%の高いポイント還元率を実現! 3.新規入会キャンペーンで最大7,000ポイントプレゼント! |
2.初回利用特典として2,000円分のポイントをプレゼント!
3.携帯料金をリクルートカードで決済していただいた方にもれなく3,000円分ポイント!
口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.年会費無料! 2.1.2%の高いポイント還元率を実現! 3.新規入会キャンペーンで最大7,000ポイントプレゼント! |
リクルートカードはお得度の高さ・発行しやすさ・補償内容の手厚さで人気を博しているクレジットカードです。 つまりポイント還元率が高く、学生でも発行でき、海外旅行傷害保険も付帯している、といったようにメリットがたくさんあると… 続きを読む>
リクルートカードは年会費無料で高いポイント還元率や心強い付帯保険など魅力が多いカードで、年会費が無料のカードの中ではナンバーワンの高還元率をほこっています。
電子マネーのチャージでもポイントが貯まるなど、ポイントを効率よく貯められます。
とに各ポイントが貯めやすいカードなので「ポイントを有効に活用してクレジットカードを使っていきたい」と思っている方なら、きっと使いこなすことができるおすすめのクレジットカードです。
この記事ではリクルートカードの特徴や評判、審査基準について紹介していきます。
リクルートカード基本情報 | |||||||||||||||||||||
|
|
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA、JCB | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族初年度 | 無料 | |
家族2年目以降 | 無料 | |
審査発行 | 審査時間 | 約1週間 |
発行時間 | 約1週間 | |
電子マネー | Edy,QUICPay,Suica | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 無料 | |
ポイント | ポイント名 | リクルートポイント |
ポイント付与率 | 100円→1.2ポイント | |
ポイント還元率 | 1.2% | |
有効期限 | 12か月 | |
最低交換条件 | 1ポイント | |
景品交換例 | ボンパレモール等 | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | 利用付帯 |
金額 | 最高2000万円 ※海外旅行傷害保険 |
|
国内旅行保険付帯条件 | 利用付帯 | |
金額 | 最高1000万円 ※国内旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 | 200万円 | |
その他 | ₋ | |
支払い | 支払方法 | 1回払い/ボーナス払い/リボ払い/分割払い |
締め日 | 毎月15日 | |
支払日 | 翌月10日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | ₋ |
マイル付与率 | ₋ | |
マイル還元率 | ₋ | |
最低交換条件 | ₋ | |
移行費用 | ₋ | |
利用可能枠 | 総利用枠 | 10~100万円 |
ショッピング | 10~100万円 | |
キャッシング | 公式サイト参照 | |
金利 | ショッピング実質年利 | 12.25%~15.00% |
ショッピング遅延利率 | 6.00%~14.60% | |
キャッシング実質年利 | 15.00%~18.00% | |
キャッシング遅延利率 | 20.00% |
リクルートカードは基本還元率が1.2%と非常に高いクレジットカードです。
数あるクレジットカードの中でも年会費無料で1.2%の還元率を誇るのは非常に少ないです。
貯めたポイントは1ポイント1円で利用可能なので、貯めたポイントを使ってお得に買い物ができます。
ポイントをざくざく貯めてお得に買い物をしたいと考えている人にとてもおすすめです。
リクルートカードは参画しているサービスでカード利用すればポイント還元率が最大で4.2%になります。
主な参画サービスは下記の通り。
宿やレストラン、美容院などへの予約・支払いでリクルートカードを利用すれば効率的にポイントを貯められます。
リクル―トカードで貯めたポイントは1ポイントあたり1円で利用可能です。
他にも、Pontaポイントやdポイントへの交換もできます。
それぞれのポイントの提携先でポイントを使えるようになるので、ポイントの利用先がひろがります。
ポイント還元やその他様々な特典が付帯しているリクルートカードは年会費が永年無料です。
付帯カードであるETCカードも国際ブランドでJCBを選べば発行手数料・年会費がかかりません。
年会費無料でコスパの良いカードを利用したいと考えてる人にとてもおすすめです。
リクルートカードには国内外の手厚い傷害保険が付帯しています。
旅行の際に事故やトラブルに巻き込まれても安心です。
傷害保険の内容と金額は下記の通りです。
【海外旅行保険】
死亡後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療 | 100万円 |
疾病治療 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
【国内旅行保険】
【ショッピング保険】
様々なメリットのあるリクルートカードですが、デメリットがあるのも事実です。
あらかじめデメリットを理解しておかないと利用しはじめてから後悔することもあるのでチェックしておきましょう。
リクルートカードのポイントを交換できるのはdポイント・Pontaポイントの2つです。
2つのポイント以外への交換ができないので選択肢が少なめ。
幅広い交換先から選びたいと考えている人にはあまりおすすめできません。
リクルートカードには国内外で最高2,000万円を補償してくれる傷害保険が付帯しています。
しかし、海外旅行の場合の保険は航空券やホテルへの支払いに使っていないと適応されない利用付帯です。
適応されない状況に陥らない様に、何かしらの支払いでリクルートカードを使っておきましょう。
リクルートカードは一般ランクのクレジットカードに分類されるので、審査難易度はそこまで高くありません。
審査基準も「高校生を除く18歳以上で、かつ本人か配偶者に安定した収入がある方」であれば誰でも申し込むことができます。
審査完了までの時間も非常に早く、最短数分で完了します。
発行速度の速さは審査の際にチェックされるポイントが少ないという箏なので、審査に不安を感じている人にもおすすめです。
リクルートカードの審査に落ちる原因とは?審査にかかる時間や通過する秘訣を紹介!
リクルートカードの締め日は毎月15日・支払い日は翌月10日です。
締め日と支払い日はそれぞれ変更することもできませんし、国際ブランドによって締め日が違う訳でもありません。
しかし、支払い日である10日が土日祝日の場合は翌営業日に支払いが行われます。
リクルートカードには支払い方法としてリボ払いを選ぶことも可能です。
リボ払いであれば毎月の支払い額が一定になるため、利用額が多い月でも一定の支出で済みます。
なお、支払いを一括や分割払いに指定した場合も後からリボ払いに変更することも可能。
自動リボ払いにしている場合はリクルートカードで支払いをした分が全てリボ払いになります。
新規入会特典として、入会した人に最大6,000ポイントプレゼントのキャンペーンが実施されています。
キャンペーンでもらえるポイントの内訳は下記の通り。
申し込みをするだけでこれだけのポイントを貰えるのでとてもおすすめです。
リクルートカードは年会費無料とは思えない高いポイント還元率と、手厚い国内と海外の旅行保険などが付帯するカード。
今なら入会キャンペーンで、入会後短い期間で多くのポイントをゲットするチャンスもあります。
旅行の際の特典も充実しているので、気になる人はぜひ申し込んでみてくださいね。