セブンカードプラスはカード決済をする度にnanacoポイントが付与されるので、nanacoポイントで日常的に買い物をする機会が多い人にピッタリな一枚です。
特にセブンイレブンを活用する頻度が多い人にピッタリ。
そんなセブンカードプラスは学生や専業主婦にもおすすめなカードとして知られていますが、実際にはどうなのでしょうか?
この記事では、セブンカードプラスの審査基準や審査に落ちる人に特徴を紹介していきます。
セブンカード・プラスの評判|メリット・デメリットや年会費を詳しく紹介!
この記事の目次はこちら
セブンカードプラスの審査基準
セブンカードプラスだけではなく、クレジットカードは審査基準が明言されていないため、審査基準を紹介することはできません。
しかし、申し込み基準を知れば各クレジットカードの審査基準をなんとなく捉えることが可能です。
セブンカードプラスの申込み基準は下記2つです。
- 原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方
- 18歳以上で学生の方(高校生除く)
申し込み基準から18歳を超えていれば申し込み自体は可能なのがわかり、専業主婦や学生でも発行できる可能性があります。
なお、安定した収入とは毎月決まった額を会社から受け取っているかという点。正社員として高収入を受けていなければならないわけではなく、アルバイトとして一定以上の収入があれば問題ありません。
毎月決まった金額の収入があれば支払い能力があると証明できます。
学生と未成年は学生証・親の同意が必要
18歳以上の学生・未成年は両親の同意書が必要になり、学生の場合は学生証の提出も必須です。
なお、審査時の在籍確認は両親に電話が行くようになっているので対応してもらう様にしておきましょう。
セブンカードプラスの審査に落ちる原因
ここからはセブンカードプラスの審査に落ちる原因について紹介していきます。
- 申し込み情報に不備がある
- 信用情報に傷がついている
- キャッシング枠を高額に設定している
- これまでにクレジットカードを利用したことがない(スーパーホワイト)
- 借り入れやローンが大きい
申し込み情報に不備がある
セブンカードプラスに申込む際の情報に不備があると審査に落ちる可能性が高くなります。
クレジットカードの審査は申し込み情報をもとに審査をおこなうので、元となる情報に不備があると正常に審査がおこなわれません。
通常は在籍確認の電話がきて照会がおこなわれますが、場合によっては虚偽の申請をしていると判断されてしまうことも。
そのため、申し込みをする際の情報はしっかりと記入するようにしましょう。
信用情報に傷がついている
過去にクレジットカードの支払いを滞納していたり、公共料金の支払いをしていなかったりすると、信用情報に傷がついてしまいます。
信用情報に傷がついてしまうと、セブンカードプラスの審査に大きな影響をおよぼします。
「信用情報=返済能力」なので、信用情報が低い人は返済能力も低いと判断されます。
キャッシング枠を高額に設定している
セブンカードプラスは、カードで現金を引き落とせるキャッシング機能が付帯しています。
キャッシングはお金がないピンチの時に手軽に現金を引き出せるのでとても便利ですが、キャッシング枠を設定すると審査に影響します。
「キャッシング=お金を貸す」ということなので、キャッシング枠なしと比べても審査項目が増え、必然的に審査が難しくなることに。
そのため、キャッシング利用のない人はキャッシング枠を申し込まない様にしましょう。
これまでにクレジットカードを利用したことがない(スーパーホワイト)
これまでにクレジットカードを利用した経験がない人をスーパーホワイトと呼びます。
20代前半であればスーパーホワイトでも問題ありませんが、20代後半~30代になってスーパーホワイトだと審査に影響します。
クレジットカードの審査ではこれまでの利用実績が一つの基準になるため、利用実績がないと審査の元となる情報がありません。
そのため、20代後半~でクレジットカードを利用したことがない人は早急にクレジットカードを利用するようにしましょう。
借り入れやローンが大きい
他社からの借り入れやローンが多額の場合、セブンカードプラスの審査に影響します。
というのも、借り入れやローンはひらたく言えば借金です。借金が多い人に返済能力があるとは判断できません。
現状で借り入れやローンが多い場合は、なるべく返済しておくか、返済の目途がたってからクレジットカードに申し込むようにしましょう。
セブンカードプラスの審査にかかる時間
セブンカードプラスの審査にかかる時間は特に記載されていませんが、申し込み条件から判断するとおおよそ1週間程度と言えます。
1週間以上かかる場合はなにかしらの問題がある可能性が高いです。
また、手元に届くまでにもおおよそ1週間程度です。審査が早く終わるほど発行までのスピードが早くなります。
セブンカードプラスの審査状況をチェックする方法
セブンカードプラスの審査状況をチェックする方法は申し込み方法によってことなります。
- オンライン入会の場合
- 店頭・郵送の場合
オンライン入会の場合
オンラインで入会した場合、「カードの発行状況はこちら」から専用ページにアクセスします。
オンライン入会時にメールで届いた「入会受付番号」と登録時に設定した「判定状況確認用キーワード」を入力すればカードの八個状況をチェックできます。
店頭・郵送の場合
店頭・郵送で申し込んだ場合は、Web上での確認ができず、電話での問い合わせのみになります。
地域ごとの問い合わせ先は下記の通りです。
- 東京:0422-41-7110
- 大阪:06-6949-0763
- 札幌:011-222-5465
セブンカードプラスに申込みする際に必要な書類・情報
セブンカードプラスに申込みする際には下記書類が必要となります。
- 本人確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証など)
- 口座番号のわかるのも(キャッシュカード・通帳)
- 学生証(学生の場合)
- 収入証明書類(キャッシング利用の場合)
- nanaco番号(nanacoに紐づける場合)
セブンカードプラスの審査~まとめ~
セブンカードプラスは18歳を超えている学生や専業主婦でも申し込みできる比較的間口の広いカードです。
nanacoポイントがザクザク貯まるので、日常的にセブンイレブンを利用する頻度が高い人に最適。
また、発行までのスピードも速いため、なるべく早くクレジットカードをゲットしたい人にもおすすめです。
クレジットカード選びに悩んでいる人はぜひセブンカードプラスを利用してみてくださいね。