Tカードプラス(SMBCモビットnext)はローン審査とクレジット審査の両方に通過しないと発行できません。通常のクレジットカードよりも審査が多いため、審査難易度が若干高いといえます。
カードを実際に申し込む前に、審査基準や審査に落ちる原因を把握しておきたいですよね。
今回はTカードプラス(SMBCモビットnext)の審査について、審査落ちの原因と審査基準を含めご紹介します。
\入会費・年会費完全無料!/
公式サイトはこちら
Tカードプラス(SMBCモビット next)の申込み条件
Tカードプラス(SMBCモビット next)の申込み条件は以下の2つです。
- モビットカード会員であること
- 年齢満20歳~74歳の安定した定期収入のある方(当社基準を満たす方)
雇用形態に指定はないので、アルバイト、派遣社員、パート、自営業の方も利用できます。
※モビットカード審査通過後に三井住友カードの審査があります
Tカードプラス(SMBCモビット next)の審査は2回
Tカードプラス(SMBCモビット next)では、審査が2回あります。
- ローン審査
- クレジット審査
ローン審査
Tカードプラス(SMBCモビット next)では、最初にSMBCモビットのローン審査があります。
Tカードプラス(SMBCモビット next)を利用できるのは、モビットカード会員のみなので、まずはカードローン会員になる必要があります。
SMBCモビットの公式HPから登録できるので、Tカードプラス(SMBCモビット next)を利用したい人はまずモビットの公式HPから手続きをしましょう。
クレジット審査
ローン審査に通過したら、三井住友カード株式会社によるクレジット審査があります。
三井住友カードがモビットの代わりにカードの審査を行っているのです。
クレジット審査に通過すると、 Tカードプラス(SMBCモビット next)が発行されますが、審査に落ちると、クレジット機能のないSMBCモビット カードローンのみが利用可能となります。
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の審査でチェックされる基準
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の審査でチェックされる基準は、以下の3つです。
- 収入が安定しているか
- 申込み条件を満たしているか
- 他社から多額な借り入れやローンがないか
収入が安定しているか
クレジットカードの審査では、収入が安定しているかが問われます。
毎月の収入が安定していない場合、クレジットカードの審査に通りづらくなります。
クレジットカードの審査では、収入の高さよりも安定しているかが重視されるので、年収が高くなくても毎月の収入が一定以上あれば審査に通りやすくなります。
一方、ひと月の収入がかなり多くても、翌月の収入が著しく少なくなって、収入が安定していないと審査に通りづらくなるため注意しましょう。
申込み条件を満たしているか
Tカードプラス(SMBCモビットnext)では、以下の申込み条件を満たしているかが問われます。
- モビットカード会員であること
- 年齢満20歳~74歳の安定した定期収入のある方(当社基準を満たす方)※収入が年金のみの方はお申込いただけません
年齢が条件を満たしていなかったり、定期収入がない人は審査に通らないので注意しましょう。
他社から多額な借り入れやローンがないか
借り入れやローンが多いと、クレジットカードの審査に落ちやすくなります。
借り入れやローンはひとりの年収額に応じて通るので、それぞれ借り入れできる金額上限は決まっています。
クレジットカードを加えて作成すると、その利用分の借入額が追加されます。既に借り入れやローンを利用しているとクレジットカードの審査に通りづらくなることを理解しておきましょう。
\入会費・年会費完全無料!/
公式サイトはこちら
Tカードプラス(SMBCモビットnext)で審査落ちする原因
Tカードプラス(SMBCモビットnext)で審査落ちする原因として、以下の2つが挙げられます。
- 申込み情報に不備や虚偽の事実が記載されている
- 使用情報に傷がついている
- 短期間に複数のクレジットカードに申込みをしている
- そもそも申し込み条件を満たしていない
申込み情報に不備や虚偽の事実が記載されている
クレジットカードの申込みでは、個人情報などの申告は間違えて記入したり、嘘の内容を申告したりすると審査に落ちやすくなります。
自分にとって不利な部分に嘘をついて申告しても、審査ではそれがばれてしまうので、事実のみを入力するようにしましょう。
また、申し込み時は入力内容で必須項目以外の部分も、できるだけ入力するのがおすすめです。
申し込み用紙に記入できる情報が多いと、それだけ審査で判断する材料が多くなるため、記入できる部分に関しては必須項目以外もなるべく入力しましょう。
信用情報に傷がついている
信用情報に傷がついている場合、クレジットカードの審査に通りづらくなります。
例えば、別のクレジットカードで延滞が続いたことがあったり、強制解約になったりした経験があると、それらは信用情報として金融機関で共有されます。
債務整理や長期延滞によって信用情報に傷がつくと、最低5年〜10年は信用情報が記録されます。
記録が残っている限りは審査に通りづらくなるので、他のクレジットカードを使う際はなるべく延滞などをせずに利用しましょう。
短期間に複数のクレジットカードに申込みをしている
クレジットカードに申込みをした情報は信用情報機関に保存されており、各カード会社に共有されています。
そのため、短期間に複数のクレジットカードに申込みをすると、「入会特典狙いなのでは?」「手当たり次第に申し込んでいるのでは?」などの不信感を与えてしまいます。
複数のクレジットカードに申込むことを「多重申込み」と呼び、審査に悪い影響を与えてしまうので十分に注意しておきましょう。
そもそも申し込み条件を満たしていない
Tカードプラス(SMBCモビットnext)には、「モビット会員である20歳以上の人」という申し込み条件が設定されています。
そのため、そもそもこの申し込み条件を満たしていないと審査には通過しません。
申し込み条件を理解していない状態で申し込むと条件を満たしていないという理由で審査に落ちてしまうため十分に注意しておきましょう。
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の審査時間
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の審査にかかる具体的な時間は公開されていませんが、発行までの時間はおおよそ2~3週間が一般的です。
すでにモビット会員になっている状況であれば、カードの審査のみで完結するのでおよそ1週間程度で発行が可能です。
審査・発行までのスピードが早いクレジットカードというわけではないので、早くカードを発行したい人はなるべくスケジュールを前倒ししてみましょう。
審査状況はネットで確認可能
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の審査状況は、Web上で確認可能です。
三井住友銀行の公式HPから、以下の流れで審査状況の確認ができます。
- 三井住友カードの『審査状況照会ページ』にアクセス
- 『審査状況照会へ』のバナーをタップする
- お申込番号、生年月日、電話番号を入力し、『照会する』をクリック
審査結果はメールで通知される
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の審査結果は、申し込みした際に登録したメールアドレス宛にメールで通知されます。
「なかなか審査結果が届かない…」と悩んでいる人は、こまめにメールボックスをチェックしておきましょう。
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の特徴
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の特徴は以下の3つです。
- 3つの機能が1つになってくる
- 貯めたTポイントは全国の提携先で利用できる
- 年会費・発行手数料は無料
3つの機能が1つになってくる
Tカードプラス(SMBCモビットnext)は以下3つの機能が利用できます。
- モビットカードローン
- クレジットカード(MasterCard)
- Tカード(Tポイント/Tマネー)
Tカードプラス(SMBCモビットnext)は、1枚のカードで上記3つの機能が利用できるので、それぞれのカードを1枚にまとめて管理したい人や、持ち歩くカードをなるべく少なくしたい人におすすめです。
■モビットカードローンの基本情報
- 実質年率:3.0%~18.0%
- 利用限度額:1万円~800万円
- 主な提携ATM:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、ローソン銀行
貯めたTポイントは全国の提携先で利用できる
Tカードプラス(SMBCモビットnext)で貯めたTポイントは、以下のような提携先で利用できます。
- ファミリーマート
- TSUTAYA
- Airbnb
- カメラのキタムラ
- マルエツ
- ウエルシア
- 島忠ホームズ
- エディオン
- ヤフーショッピング
- ガスト
- 吉野家
- 牛角など
上記のように、店舗からオンラインショッピングなど、幅広いサービスで利用可能です。
年会費・発行手数料は無料
Tカードプラス(SMBCモビットnext)は年会費・発行手数料が無料です。
とはいえ、モビットカードローンの借り入れによる返済や遅延利率として20.0%(実質年率)がかかるので、計画的に利用しましょう。
\入会費・年会費完全無料!/
公式サイトはこちら
Tカードプラス(SMBCモビットnext)の審査基準を理解して申し込もう!
今回はTカードプラス(SMBCモビットnext)の審査について、審査落ちの原因と審査基準を含めご紹介しました。
Tカードプラス(SMBCモビットnext)はローン審査とクレジット審査の両方に通過しないと発行できません。
通常のクレジットカードよりも審査が多いため、審査難易度が若干高いといえます。ぜひこの記事を参考にTカードプラス(SMBCモビットnext)の審査基準を理解したうえで、申し込みを検討してみてください。