口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.京都銀行ATMの利用手数料が0円に! 3.カードフェイスを選ぶことができる! |
2.京都カードネオ(DC)に入会された方にはもれなく三菱UFJニコスカード2,000円分に加えDCハッピープレゼント200ポイントプレゼント!
口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.京都銀行ATMの利用手数料が0円に! 3.カードフェイスを選ぶことができる! |
京都銀行が発行するクレジットカードがあるのをご存知でしょうか。
この京都カードネオならさすが銀行カードらしくセキュリティ面はバッチリですし、京都銀行のATM時間外手数料も無料になります。
このお得な銀行カードの年会費も初年度無料。ギフトカードなどと交換できるポイントを貯めることができるポイントプログラムもあるのでお得な電子マネーQUICPayとあわせて使ってください。
京都銀行をメインに使っている方はぜひ京都カードネオを使ってください。
京都カードネオ基本情報 | |||||||||||||||||||||
|
|
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA、マスターカード | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,250円(税抜) | |
家族初年度 | 無料 | |
家族2年目以降 | 400円(税抜) | |
審査発行 | 審査時間 | 約3週間 |
発行時間 | 約3週間 | |
電子マネー | Edy,QUICPay | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 1,000円(税抜) | |
ポイント | ポイント名 | DCハッピープレゼント |
ポイント付与率 | 1,000円→1ポイント | |
ポイント還元率 | 0.5~1.0% | |
有効期限 | 3年間 | |
最低交換条件 | 100ポイント | |
景品交換例 | ギフトカード等 | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | – |
金額 | – | |
国内旅行保険付帯条件 | – | |
金額 | – | |
ショッピング保険 | – | |
その他 | ネットセーフティサービス | |
支払い | 支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス払い/リボ払い/分割払い |
締め日 | 毎月15日 | |
支払日 | 翌月10日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | – |
マイル付与率 | – | |
マイル還元率 | – | |
最低交換条件 | – | |
移行費用 | – | |
利用可能枠 | 総利用枠 | 公式サイト参照 |
ショッピング | 公式サイト参照 | |
キャッシング | 公式サイト参照 | |
金利 | ショッピング実質年利 | 12.30%~15.00% |
ショッピング遅延利率 | 6.00%~14.40% | |
キャッシング実質年利 | 18.0% | |
キャッシング遅延利率 | 20.0% |
京都銀行が発行している京都カードネオ。
このカードはキャッシュカードにクレジットカードの機能が付いた一体型カードとして利用可能です。京都カードネオの年会費は初年度無料、さらに京都銀行の時間外手数料が無料になります。
2年目以降はこのカードの年会費で1,250円(税抜)がかかってしまいます。
ですが、2年目以降も簡単にこの金額も無料に引き下げることができます。その条件とは、まず携帯電話料金をこの京都カードネオで支払う設定にすること。現在口座から自動で携帯電話料金が引き落とされる設定になっている方はぜひ京都カードネオに切り替えてください。
そしてこのカードの年間使用量が12万円以上になること。一年間で12万円利用という事は1ヵ月で1万円カードを利用するだけです。
クレジットカードで携帯電話料金を支払う設定にしておけば、一万円程度はあっという間になるのではないでしょうか。
この2つの条件のうち、いずれかをクリアすることができれば翌年度の年会費も無料になります。
京都銀行をメインバンクとして利用している方は京都銀行のATMの時間外手数料が常に無料になるのは助かりますよね。
カードのご利用明細も紙面で確認するタイプではなく、WEB上でどれだけカードを使っているか調べることができます。明細の確認以外もインターネット上で行うことができるサービスが豊富にそろっています。
キャッシュカードに便利なクレジットカード機能が付き、ATMの時間外手数料が無料になるだけではありません。1,000円で1ポイント貯まるお得なポイントプログラムがついています。
クレジットカードでショッピングを楽しめば当然ポイントが貯まっていきますが、もっと効率良くポイントを貯めたいと思っているのならぜひとも毎月の公共料金に支払いを京都カードネオで行うのをおすすめします。
例えば電気料金、ガス料金、インターネット通信料。こういった避けられない支払いをすべてクレジットカードで賄ってしまえばそれだけでどんどんポイントが貯まっていくはずです。
そしてもう一つ避けられない支払いといえば毎月の食費。この日用品の買い物での支払いもカードで行ってしまえばどんどんポイントが貯まります。
当然お金の管理は必要になるものの、これだけのカード利用ならば年会費が無料になる条件も楽々クリアできるのでおすすめです。
京都銀行が発行するクレジットカード、京都カードネオ。このカードは初年度年会費無料で使えるだけでなく京都銀行のATM時間外手数料が無料。
次年度の年会費も携帯電話料金をクレジットカードで支払う設定にするか、年間のカード利用代金を12万円以上にすることで簡単に無料にできます。この条件も気軽にクリアできますよね。