全部で1,000種類をゆうに越えるクレジットカードですが、カード発行を行っているカード会社も非常にたくさんあり、それぞれに独自のサービスを展開しています。
しかし、カード会社毎にサービスの傾向があるため、例えば海外旅行保険に強いクレジットカードを探しているのにポイント還元率推しの会社を探していても、望むカードに出会うことは難しいでしょう。
自分に合ったパーフェクトな一枚に出会うには、まず発行元をチェックした上でラインナップされているカードを選ぶのがおすすめです。
この記事の目次はこちら
クレジットカード発行会社の傾向は3つに分けることができる
クレジットカードの発行を手がけている会社は大きく分けると以下の3つに分類されます。
- 銀行系クレジットカード
- 信販系クレジットカード
- 流通系クレジットカード
人によって分類の仕方は変わるため、他のwebサイトや本によると5つ、6つの分類になっている場合もあるのですが、概ねこの3つで全て振り分け可能です。
各会社分類の詳細を一つずつ、おすすめカードと共にご紹介します!
銀行が発行するちょっと難易度高めのカードが銀行系と呼ばれるクレジットカード
銀行が発行を行っているクレジットカードが銀行系と呼ばれるカードで、主な特徴としては審査の難易度が若干高めです。
また、発行元として古くからクレジットカード業務を行っていることも多く歴史が長いことでも有名。
機能面では一枚で何でもできてしまう、いわゆるメインカードを発行していることが多く、初めの一枚から人生の相棒までオールマイティな一枚をお探しなら銀行系がおすすめです!
銀行系ならこれ一枚で全部OKの三井住友VISAクラシックカード!老舗の一枚なら安心感が段違い







特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.海外旅行傷害保険で最大2,000万円まで補償 3.三井住友iDとの一体型カードでお買い物も楽チン! |


三井住友visaカードが発行する三井住友VISAクラシックカードは、銀行系カードを代表する一枚だと言っても過言ではないほど機能的に充実したおすすめのクレジットカード。
高めのポイント還元率だけでなく旅行保険も非常に充実しており、日常生活から旅行まであらゆるシーンで大変役立つ一枚です。
しかも年会費は実質無料とどなたにでもおすすめできるメインカードの決定版です!
クレジットカード事業メインの会社が発行しているのが信販系カード
信販とは信用販売の略称で、おもに金銭支払いの立て替えを行う事業を指します。
まさにクレジット決済のことであり、今の日本で信販事業と言えばそのままクレジットカード事業のことを言います。
他の分類と違ってカード会社が直接発行を行っているため、ユーザーに嬉しいサービスやあっと驚くような度肝を抜く性能をもったカードが非常に多いため大変おすすめです。
ポイント永久無料でおなじみのセゾンカードは信販系代表クレカ








特徴 | 1.即日発行が出来る超人気カード! 2.貯まるポイントは永久不滅なので有効期限なし! 3.会員限定の割引サービスで家計に優しい! |



信販系の発行元として歴史の長いクレディセゾンが発行を行っているセゾンカードインターナショナルは、年会費無料で非常に作りやすく人気のある一枚。
クレディセゾンと言えばポイント有効期限が存在しない永久不滅ポイントで有名なカード会社であり、自分のペースで貯めて好きなタイミングで使う事ができるので大変人気です。
また、最短発行日数も即日と申し込んだその日に手に入るため、例えば突然発表されたシークレットセールなどでカード発行の時間がないという方でもすぐ手に入れることができておすすめです。
百貨店やコンビニなどとカード会社が提携して発行するのが流通系
近年よく見かけるコンビニやデパートの名前が入ったクレジットカード。
実は、これらのカードはコンビニやデパートが発行しているのではなく、カード会社と提携して提供を行っているクレジットカードで、年会費無料で作りやすいものが多く最初の一枚としてとてもおすすめです。
信販系のような汎用性はないものの、提携しているお店だと高い割引率を発揮することが多いため、特定のコンビニやデパートでお買い物をする時だけ利用するカードとして持っている方も多い一枚です。
流通系で超お得なのがファミマTカード






特徴 | 1.年会費永年無料! 2.Tポイントがどんどん貯まる! 3.TSUTAYAの会員証としても利用可能! |


三大コンビニのひとつとして数えられているファミリーマートとポケットカードが提携を行って提供しているのがファミマTカード。
クレジット決済をしなくても提示するだけでポイントが貯まる超お得な一枚で、年会費も無料のため持っているだけで得する超おすすめのクレジットカードなのです!
ファミリーマートは全国で1万8千軒を越える店舗数を誇りますから、どこに住んでいてもお得になるのが嬉しいですね!
カード会社の種別によって得意なカードは大きく違うのでよく調べよう!
上記3つの種別以外にも、交通系といって交通機関が発行していて電車利用等でポイントが貯まりやすく電車利用が多い方におすすめのカードや、消費者金融が発行していて審査基準が違うため他社カード審査に落ちてしまった方におすすめのカードなど種別分けは非常に多岐に渡ります。
今回は代表的なものを3種類ご紹介しましたが、この他にも多数の分類がありそれぞれに特色を持つカード会社が多くありますので、カード発行の際にはまず自分がどんなクレカを作りたいか、を明確にした上でその機能が得意な発行元からカードを探すことをおすすめします。