カード決済は様々な店舗だけでなくオンラインでも利用でき、さらに大抵はポイントを獲得できるのでおすすめの決済方法です。
ところでクレジットカードには券面の右下にVISAや、 MasterCard などのロゴマークが付いていますよね。
これはお店やオンラインでカードを利用するときの、決済システムを提供している会社のことを表しています。
VISAをはじめ数種類存在しているので誰しもが、最初はどれを選ぶべきであるのか迷ったことがあると思います。
そんな方々に向けてどの国際ブランドが良いのか、さらに加えておすすめのクレジットカードをご紹介していきたいと思います。
国際ブランドはクレジットカードの仕組みに大きく関係している
現金ではなくクレジットカードで決済ができるのはひとえに、決済システムを利用することができるからです。
日本における決済システムの提供元で知名度の高いものとしては VISA / MasterCard / JCB があり、ほかには AMERICAN EXPRESS と Diners Club が挙げられます。
それぞれの会社でもクレジットカードを発行しており世界5大ブランドとして定着しています。
また中国銀聯と Discover の2社を加え7社として数える場合もあります。
これらは一般的に7大国際ブランドと呼ばれており、カード申し込みの際に好きなものを選ぶことができます。
シェア数の多い会社はカード決済できる地域も多い
世界的に決済システムを提供している7社には、それぞれ特徴がありシェア数や加盟店舗数もそれぞれ異なっています。
店舗のレジで表示されているロゴと同じものが手持ちのクレジットカードにあるなら、そのお店で利用できるということですので、加盟店の多い会社ほどカードが利用しやすいと言って良いでしょう。
シェア数の多い会社ほどカードが利用できる地域が多いということになりますので、申し込みの時点でどの会社にするかはかなり重要な選択となります。
どの会社でもおすすめと言えるメリットを備えているのは間違いないのですが、初心者の選択肢としておすすめなのは、やはりカード利用できる店舗数がより多い会社ですね。
クレジットカード発行でおすすめなのはどのブランド?
先に述べましたようにクレジットカードを発行する際には、数種類存在する中から自分で国際ブランドを選ぶ必要があります。
さらに7つの会社にはそれぞれ独自の特徴があるのですが、ここではクレジットカードを発行する際に最もおすすめの会社をご紹介していきたいと思います。
一枚は持っておきたい!世界シェアナンバーワンのVISA
ずばり言うと7つある国際ブランドの中で最もおすすめなのは VISA です。
VISAは会員のシェア数だけでなく加盟店舗数も、他社を抑えナンバーワンの地位を築いています。
つまり世界で一番クレジットカードを利用できる地域が多い会社ということです。
実質的に世界中ほとんどどの国でも使うことができ、国内の利用だけでなく海外での利用でも問題ないくらいです。
カード決済ができる場所はほぼ9割の確率でVISAが使えるといっても良いでしょう。
ちなみに世界シェア2位は MasterCard となっており、こちらもVISAに続いて世界中の幅広い地域で利用できます。
MasterCardは特にヨーロッパに強いとされていますが、もちろん日本でも有数のシェア数を誇っており問題なく利用することができます。
国内外問わず利用できるVISAでおすすめの三井住友VISAクラシックカード







特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.海外旅行傷害保険で最大2,000万円まで補償 3.三井住友iDとの一体型カードでお買い物も楽チン! |


VISAでクレジットカードを発行する際に是非おすすめしたいのが三井住友VISAクラシックカードです。
こちらのカードはシェア数ナンバーワンとなっている国際ブランドが標準で付いていますので、国内での利用だけでなく海外でも持ち歩くことができます。
もちろんカード決済だけでなくプライベートでもビジネスシーンでもおすすめと言える、こちらのカード独自の利便性もきちんと備わっています。
実質年会費無料で利用することも可能
三井住友VISAクラシックカードは初年度の年会費が無料となっているため1年間お得に利用できます。
次年度からは初回リボ払いの手数料を無料にできるマイ・ペイすリボに登録し、クレジットカードを1回以上利用すれば翌年度の年会費を無料にすることができます。
つまりマイ・ペイすリボを上手に活用すれば実質年会費無料で利用することができるのです。
万全のセキュリティーで海外での持ち歩きも安心
また三井住友VISAクラシックカードは非常にセキュリティーが堅いことでも有名です。
希望すれば写真付きのクレジットカードにすることも可能ですので、海外に持っていっても第三者による不正使用を防止できる可能性がさらに高まります。
銀行系カードということもあり流通系カードよりも私的な印象が少なく、社会性が求められるシーンでとっさに利用しても違和感がありません。
さらに学生のうちからでも専用カードが発行できますので、初めて発行するクレジットカードとしてもおすすめであると言えます。
メインのクレジットカードでは国際ブランドをVISAするのがおすすめ
以上のようにクレジットカードにあしらわれている国際ブランドによってカードの利便性にも影響が出てきます。
特に海外での利用も視野に入れているなら尚の事、VISAでクレジットカードを発行するのがおすすめであると言えます。そのように聞くと申し込み時点で、適当に選ぶんじゃなかったと後悔する人もいるかもしれませんね。
しかし世界シェア数1位の VISA と2位の MasterCard ほとんどのカードで選ぶことができ、大抵の人が特徴を良く知らなくてもどちらかを選んでいると思われます。
日本でカードを作るのであればメインカードでVISAを選び、サブカードでMasterCardかJCBを選ぶのがおすすめであると言えるでしょう。