ビューカードは持っていることで電車の利用だけでなく様々なサービスを便利に利用することができるクレジットカードです。
通常のSuicaと違ってチャージを自動で行ってくれるなど、改札をスムーズに通れるようになるなど利便性の高いサービスが揃っているという特徴があります。
電車通学や通勤をしている場合は是非1枚持っておきたいカードであると言えますね。
今回は年会費無料で利用することができるビューカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
ランキング1位:ビュー・スイカカード
ビュー・スイカカードはJR東日本から発行されているクレジットカードの中で最もスタンダードな存在と言えるカードです。
ビューカードでお馴染みのオートチャージ機能をはじめ、駅の利用がグンと便利になる様々なサービスが揃った利便性の高い実質年会費無料のカードとなっています。
◆駅の利用が通常よりもお得になるカード
ビュー・スイカカードは通常477円+消費税の年会費がかかるクレジットカードですが、紙の明細書ではなくweb明細書を利用することで年会費無料のカードして利用できます。
web明細書サービスでは月ごとにポイントが付くのですが、1年間の利用で合計600ポイントとなるためこちらの方が断然お得となっています。
そしてSuicaのチャージ/切符/定期券/びゅう国内旅行商品などの購入で、ポイントが3倍となり1.5%のポイント還元を受けることが可能になります。
年会費無料のクレジットカードとしてはかなり高いポイント還元となりますので、Suica定期券を利用している人に非常におすすめのカードであると言えるでしょう。
ランキング2位:ビックカメラSuicaカード
ビックカメラとビューカードが一体となったビックカメラSuicaカードは、複数存在するビューカードの中でも非常に高い人気を誇るクレジットカードです。
こちらのカードは初年度年会費無料で翌年度は有料となるタイプのカードですが、1年に1度でもカード利用をするだけで翌年度も年会費無料にすることが可能となっています。
◆ポイントの稼ぎやすさはトップクラス!
ビックカメラSuicaカードはなんといってもカード利用時のポイント還元が最大のメリットであると言えるでしょう。
ビックカメラでのお買い物の際は通常のビックカメラ会員と同じ10%のポイント還元を受けることが可能となっています。
さらにビューカードのサービスであるSuicaチャージ/切符/定期券購入でも1.5%のポイント還元を受けられるという非常にお得なサービス内容です。
さらにSuicaにチャージしてビックカメラでお買い物をすればポイントを2重取りすることも可能です。
ランキング3位:ルミネカード
ルミネカードはビューカードの一つで基本的な機能に加えてルミネでの利用がお得になるクレジットカードです。
JR沿線とルミネを利用している方であれば特におすすめのカードとなっています。
◆ポイント獲得で年会費を相殺できる
こちらもビューカードなのでSuicaチャージなどでお得にポイントを貯めることが可能となっており、さらにルミネをよく利用している人には嬉しいいつでも5%OFFなどの割引きを受けることもできます。
ルミネカードは初年度年会費無料ですが翌年度からは953円+消費税の年会費がかかります。
しかしこちらのカードでは10%OFFのキャンペーン期間中に1万円以上/5%OFF中に2万円以上のカード利用をすることで、1,000ポイントを貯めることができるため実質年会費無料で利用することが可能です。
ビューカードを使用する際のメリットまとめ
ビューカードとは株式会社ビューカードが発行するクレジットカードのことを指します。
駅で便利に利用することができるカードとして生み出され、現在でもその普及率は拡大をし続けています。
ここでは機能性に富んでいるカードであると言えるビューカードの共通メリットについてご紹介していきたいと思います。
◆オートチャージで入金も改札通過も楽々!
Suica一体型のクレジットカードとなっている場合は、指定口座から直接チャージをすることができるオートチャージという機能を利用できます。
具体的にはSuicaのチャージ残額が一定にまで減ると、改札にタッチしたときにあらかじめ設定した金額を一瞬でチャージしてくれる機能です。
オートチャージでの決済はそのままクレジットカード決済となり、カードのポイントを貯めることも可能となっています。
さらにオートチャージを利用すれば自動券売機で入金する必要も無いので、Suicaの残高が足りなくなっても改札で止められることはありません。
◆カードの利用でポイントがザクザク貯まっていく
ビューカードを所持することで駅構内やその他提携サービスの利用時にポイントを貯めることが可能になります。
前述したようなオートチャージの利用をはじめ切符/定期券の購入や、提携店での買い物や食事の支払いそして公共料金でもビューサンクスポイントを貯めることができます。
しかもSuicaポイントクラブに登録しビューカードでのクレジットカード払いを利用した場合は、チャージの度に1.5%という通常の3倍のポイント還元を受けることができるようになります。
貯めたポイントは電子マネー交換したり商品券やクーポン券に交換したりと、さらにお買い物がお得になる景品に交換することが可能です。