コンビニでの支払いに断然お得なのはクレジットカード!
所持金を気にする必要もないですし、カードによっては特定のコンビニ利用で非常にお得になることもあります!
スピーディでスマートに会計を済ませられるクレジットカードをご紹介!
この記事の目次はこちら
今やコンビニでクレジットカードを使えない方が珍しい!
今はほとんど全てのコンビニエンスストアでクレジットカードを利用することが出来ます。クレジットカードでは一定の金額以内ならサインレスでスピーディーに買い物出来ます。
コンビニでクレジットカード払いをする際にいくつか特徴があるので、紹介しておきます。
クレジットカード支払回数は一括払いのみ
クレジットカード払いの注意点として、どのコンビニでも一括払しか対応していません。
ただ、どうしても一括以外の支払いをしたい方は、カードによっては後から分割やリボ払いに変更が可能なので、どうしてもという方はそちらを利用してみてください。
サインや暗証番号は不要
コンビニでのクレジットカード支払において、基本的にサインや暗証番号は不要です。
サインレスでとてもスピーディーなので、カード払いがおすすめです。
電子マネー決済なら少額決済でも罪悪感なし!
クレジットカードはスキャンしたり、支払い機器にセットしてから読み取るまで少し時間がかかります。クレジットカードだと時間がかかるから、とコンビニでの小額決済に罪悪感を感じることもありますよね。その反面、電子マネーならよりスピーディーな会計が可能です。
さらに電子マネーはクレジットカードに紐付けることでオートチャージが利用できたり、そこでもポイントが発生するものもあるのでよりお得です。
代表的な電子マネーは以下のようなものがあります。
- 楽天Edy
- 交通系電子マネー
- QUICPay
- iD
- nanacoカード(セブンのみ)
クレジットカードで支払えるもの
コンビニでクレジットカード払いをしようとしても、商品によってはカード決済が利用できるものと、できないものがあります。それを一覧にして紹介します。
- コンサートのチケット
- 試合のチケット
- 映画のチケット
- 高速バスのチケット
- 某テーマパークのチケット
普通の商品は支払いが可能ですが、上記のような事前予約でコンビニ内のチケット発券機で受け取るものもクレジットカードでの支払いが可能です。基本的に換金性の高いものに関してはクレジットカード払いが出来ないのですが、チケット関連は支払い出来るものがほとんどです。
クレジットカードで支払えないもの
では逆にクレジットカードで支払い出来ないものは以下のようなものが挙げられます。
- 電気・水道・ガスなどの公共料金
- 切手・はがき・iTunesカードなどの換金性の高いもの
- バスカード・回数券・ギフトカード・ビール券
- 各自治体のゴミ袋
基本的に税金や、換金性の高いものに関してはクレジットカードで支払いが出来ないケースが多いです。カード決済出来ないものもいくつかあることは頭に入れておきましょう。
クレジットカードで支払いできるものに関しては、カードで支払いするのがおすすめです。現金よりもスピーディーでその上ポイントも付くのでお得です。特定のコンビニでポイント還元率が増加するカードもあるのでお得度はもっとUPします!コンビニ払いでおすすめのクレジットカードをランキングで紹介します!
1位:今ならセブンイレブンでポイント6倍!還元率が神がかっているJCB CARD W
お得なキャンペーン情報! |
今なら最大11,500円分の還元プレゼント中!
JCBカードのキャンペーンは11,500円分という非常に高額の還元が行われます。さらに今なら入会後3ヶ月はポイント4倍、Amazon利用でポイント10倍です! |
セブンイレブンで利用するとOki Dokiポイントが3倍になります!
JCBカードの加盟店にはJCB ORIGINAL SERIES パートナーという名前がついており、パートナーとして加盟している企業で利用することでOki Dokiポイントを3倍貯めることができます。
通常、数倍の還元率上昇というと専用のネットモール利用であったり、一定金額以上利用時であったりとそれなりに大きな制約が発生してしまうことが多いのですが、JCBカードの場合は加盟店であればいつでも3倍ですから非常にお得だと言えるでしょう。
なお今ならキャンペーン中でセブンイレブンでのポイントは6倍たまります!
またお得に貯まったポイントをマイルに変換したい方・セブンイレブンでマイルを貯めたい方必見のページがあります。
→こちらのページでは、セブンイレブンでのマイルの貯め方やランク制度を徹底解説しています。
年会費は永久無料!なのにキャンペーンがすごい
JCBカードWはカード本体もETCカードも無料でもつことができます。にもかかわらず、入会キャンペーンが派手だと有名です。
通常クレカの入会キャンペーンは「入会と利用で◯◯円分もらえる!」という内容が多いです。JCBカードも、この入会特典だけで常に1万円以上は獲得することができます。しかしこれだけじゃないのがJCBのすごさ。JCBカードWは大抵の場合、こうした入会特典に加えてさらに、電子マネーやキャッシュレス利用でのキャッシュバックが5,000円以上つくんです!
また、Amazonやスタバなどの優待対象店で一時的にポイント還元率が上がることも多いです。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
2位:大手コンビニ3社すべてでポイント5倍になる三井住友カード
三井住友カードはどのコンビニでも還元率がいいのが特徴。しかしキャッシュレス決済でないと適用されないので、そこは注意が必要です。
年に1度でも使えば年会費は無料に
三井住友カードは初年度以降の年会費が一応かかることになっていますが、実際はかかりません。前年に1度でもカードを使っていれば、更新の際に年会費の支払いが必要なくなるからです!
自分に合ったカードを選べる
三井住友カードは普通のカード・女性用カード・学生用カード・ゴールドカードなどいくつかの種類があります。自分のステータスや今の状況に合わせてお得なカードを作ることができておすすめです!
特に希望がないときは無難に普通の三井住友カードを作るといいでしょう。
3位:セブンイレブンで還元率1.0%になるセブンカードプラス!
お得なキャンペーン情報! |
オンライン申し込みで最大最大3,500ポイントプレゼント!
オンラインからの申し込みのみで獲得可能なキャンペーンがあり、最大3,500nanacoポイントがゲットできる内容です。 オンラインからの入会で1,500ポイント、国際ブランドにJCBを選ぶかディズニーデザインを選べば500ポイント。 また、支払口座にセブン銀行を指定するとさらに500ポイント獲得可能で、支払い名人への申し込みでも500ポイント獲得可能ですので、特に抵抗が無ければこちらも設定しておくとお得です。 最後にnanacoカードのオートチャージを利用すれば500ポイントがたまる。以上で最大3,500円分のポイントがゲットできるキャンペーンです! |
セブンアンドアイグループの店舗で1.0の還元率!
セブンイレブンとイトーヨーカドーに代表されるセブンアンドアイグループのお店で1.0という非常に高い還元率を誇るセブンカードプラス!さらにnanacoカードも無料で搭載できるので少額決済の強い味方です!
セブンイレブンだけの利用でも十分ポイントが貯まり、コンビニ決済がとてもお得になる一枚のため、人気があるクレジットカードです。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
4位:どこでも使えるTポイントが貯まるファミマTカード!
お得なキャンペーン情報! |
今なら条件達成で最大4,000ポイントプレゼント!
ファミマTカードのキャンペーンはかなりシンプルで、獲得しやすくなっていますので4,000ポイント丸々獲得するのも難しくはないでしょう。 |
ファミリーマートで真価を発揮するファミマTカード
ファミマを1番よく使う人には間違いなく「コレ!」な一枚。
コンビニはあまり利用しないんだけど…という人も、今一度よく使うお店を思い返してみて。きっとTポイントがつくお店があるはず。
毎週火曜と土曜はショッピングポイントが3倍、クレジットポイントが2倍!女性は毎週水曜日もショッピングポイント2倍、25歳以下なら毎日クレジットポイントが2倍です!
曜日によって行くコンビニを変えるのもいいですね。
そしたらファミマTカードは持っていて損はありません!
また、貯まったクレジットポイントをマイルに移行すれば、無料で旅行にだっていけます!
ファミリーマートでマイルを貯めたい方やポイントをマイルに移行したい方に向けておすすめのページがあります。
→こちらのページでは、ファミリーマートでマイルを上手に貯める方法・マイル還元率を解説します。
5位:ドコモユーザーだけじゃなくローソン好きにもおすすめのdカード
お得なキャンペーン情報! |
今なら入会とエントリー後にご利用で最大7,000円相当プレゼント!
dカードのキャンペーンはiDキャッシュバックとdポイントを複合した還元で、入会時に特典としてdポイントを500ポイント貰えます。 |
ローソンでお買い物をするといつでも3%オフ!
dカードはドコモが発行しているカードですから、どうしても携帯電話料金の支払いに強いカードだというイメージのクレジットカードだと思います。
しかもドコモユーザーしかお得ならないので他のキャリアを利用している方はあまり詳しくご存じないかもしれません。
実はdカードを使ってローソンでお買い物をすると常に購入金額から3%を割り引いてくれるため、ローソンでのお買い物が非常にお得になるカードでもあるのです。
最近はコンビニ決済がサインレスになり時間もかからず小額決済で利用される方も増えているので、ローソンのヘビーユーザーであればお得になること間違いなしの一枚です。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
コンビニでお得なカードを探すなら電子マネーがお得なカードに注目!
コンビニとクレジットカードの関係は非常に根強いです。どこのコンビニも提携の電子マネーがあり、それを使うと格段にポイント還元率が上がります。
自分が一番使うコンビニはどの電子マネーでポイントがたまりやすいのかチェックし、その電子マネーの還元率が高いクレジットカードを選ぶのがおすすめです。
こちらもぜひ参考にしてみてください!
→おすすめ電子マネー付きクレジットカード比較ランキング