楽天Edyは国内最大規模のシェア率を誇っている電子マネーだけあり多くの方に利用されています。
今やEdyは全国のコンビニや提携店舗で利用できしかもポイントも貯めることができるため、クレジットカードでも一緒に利用していくとさらにお得になります。
この記事では楽天Edyが搭載されているカードの中でもおすすめのクレジットカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
この記事の目次はこちら
ランキング1位:Edyをお得に使うなら相性抜群の楽天カード!
楽天市場などでたくさんポイントを集めることができる便利なクレジットカードとして人気の楽天カード。
さらにEdyを搭載することによってさらにポイントが貯まりやすいカードにパワーアップしますのでおすすめであると言えます。
一体型カードでいつでもポイント稼ぎ!
楽天カードは楽天Edyでポイントを貯めることができるカードの中でも代表的なクレジットカードです。
そもそも楽天Edyは発行費用や入会金を支払う場合も多いのですが、楽天カードのように一体型となっているのであればこれらの費用も全て無料になります。
楽天Edyは楽天市場だけでなくコンビニをはじめ様々な商業施設で利用することができるので、チャージもポイント対象となっている楽天カードであれば、クレジットカードの利用幅もグンと広がることは間違いでしょう。
ランキング2位:隠れ高還元率カードのリクルートカード
リクルートポイントとPontaポイントを同時活用することができるリクルートカードは、楽天Edyのチャージでもポイントを貯めることが可能です。
年会費無料で審査ハードルも非常に低いのにポイントが貯まりだけでなく、海外旅行傷害保険やショッピング保険まで付帯しているというおすすめのクレジットカードです。
電子マネーを利用するなら間違いなくコレ!
リクルートカードは楽天Edyをはじめ他の電子マネーでもポイントが貯まるお得なクレジットカードです。
おすすめな使い方としてはまず楽天Edyにチャージすると1.2%のポイント還元、さらに電子マネーの利用で0.5%から1.0%のポイント還元を受けるというものです。
これだけで最低でも1.7%のポイント還元を受けることができるということになりますね。
さらにこの方法は楽天Edy以外でもモバイルSuica/ SMART ICOCAといった電子マネーでも、適用することができるのですから電子マネーと非常に相性が良いカードとしておすすめであると言えるでしょう。
ランキング3位:お得なのは通信費だけじゃないNTTグループカード
NTTグループやドコモの利用がお得になるNTTグループカードは楽天Edyを利用する上でもおすすめのクレジットカードです。
初年度以降の年会費は1,296円+消費税となっていますが、Web明細を利用するだけでずっと年会費無料にすることができます。
通信費など優待サービスが充実しているカード
NTTグループカードは楽天Edy/ nanaco/モバイルSuica/SMART ICOCAのチャージでポイントを獲得することができるクレジットカードです。
これらの電子マネーでポイント2重取りが可能なので、電子マネーをとことん活用していきたい人におすすめのカードとなっています。
またNTTグループのサービス以外でもスパリゾートハワイアンズや富士急ハイランドを優待価格で利用することができます。
通信費をお得にしつつ楽天Edyでもポイントをゲットしていくことができる利用幅の広さが魅力です。
クレジットカードと楽天Edyがあればポイントザクザク!
楽天Edyの利用ではお得なキャンペーンが設けられていたり、会員になっていると様々な優待を受けることが可能となっています。
クレジットカードに搭載している場合はチャージでの利用がお得であると言えるでしょう。
特定のカードにチャージして利用することによって、カードのポイントと楽天Edyのポイントを同時に獲得することができます。
楽天カードなら基本的に2重取りが可能
楽天Edyと言えばやはり本家カードとも言える楽天カードでしょう。
こちらのカードでも前述のとおりクレジットカードに搭載することで、カード利用分と電子マネーのポイントを付与できる2重取りテクニックを利用することができます。
しかし楽天市場での利用ではさらにお得になる場合があります。
お店によってはさらにポイントをゲットできる!
楽天カードの利用がお得になることでも楽天市場は有名ですが、提携されているお店によっては独自にポイントを付与していることがあり、上手くいけば楽天カード/楽天Edy/対象ショップの各ポイントをゲットするという、脅威のポイント3重取りですらも可能となっているのです。
このように楽天市場ではクレジットカードと楽天Edyを使ってさらなるポイント還元を狙うことができるので見逃さずに活用してみてくださいね。
チャージでポイントが付かないカードがある!?
楽天Edyがチャージできてもポイントが付かないクレジットカードも存在します。
チャージしてポイントが付かないカードよりも、獲得できるカードの方がお得なのは自明の理なので、カード発行時に後悔しないように注意しておきましょう。
例を挙げるとセゾンカード/ JCBカード/オリコカード/三菱UFJニコスなどがチャージ時のポイント対象外となっています。
楽天Edyを活用するならポイント2重取りは基本ですのでカード選びでは特に気をつけていきたいところですね。
その他の電子マネーをお得に利用したいという方はこちらのランキングもチェックしてみてくださいね!