自動車を持っている人であれば毎月自動車税を支払っていると思います。
そんな人には是非クレジットカードを使って、毎月の支払いをお得にしていただきたいと思います。
現在では税金や公共料金の支払いでもポイント還元を受けられるカードがたくさん存在しています。
今回は自動車税の支払いがお得になるおすすめのクレジットカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
この記事の目次はこちら
ランキング1位:VIASOカード
VIASOカードは「あとから分割」「リボ分割」で自分の状況に合わせて支払い方法が変えられるカードです。
またポイントも自動でキャッシュバックされる便利なカードともなっています!
自分に合わせた支払い方法ができる!
VIASOカードは0.5%還元のクレジットカードなので、自動車税の支払いも0.5%お得に支払うことができます。
ですので、納付金額が高い人は決済手数料を上回るポイント還元を得られる可能性が大きくなります。
またポイントは手続き不要で直接口座にキャッシュバックされるので、得たポイントをすぐに使うことができます。
自動車税は金額が大きくなるので直ぐにはお金を用意できないこともありますよね。
そんな時は、「あとから分割」を利用すれば余裕のある月に一括返済できるのでお金の調整もしやすいです。
「あとからリボ」では毎月の返済金額を増やしたり減らしたりできる繰り上げ返済することで総支払回数の調整もしやすくなっています。
ランキング2位:三井住友カード
三井住友カードは普段のお買い物でポイントが貯まるのはもちろん、自動車税の支払いでもポイントが貯まります!
また支払日を延長することも可能なので、すぐにはまとまった金額が払えない時に助かります。
支払日の延長も可能!
三井住友カードは普段の買物でクレジットカードのポイントが貯まるのと同様に、自動車税の支払いでもポイントが貯まります。
ポイントはカードの利用200円につきVポイントが1ポイント貯まり、貯まったポイントはキャッシュバックや好きな商品、他社のマイレージ・ポイントと交換することができます。
またすぐに支払うことが難しい場合、納付は実際に口座から引き落とされるまで無利息で支払日を延長することもできます。
自分の都合が良い日に設定できるのは便利ですよね。
ランキング3位:自動車税などの税金支払いで実質1割引きに!Yahoo! JAPANカード
Yahoo! JAPANカードは現在最もお得にTポイントが貯まるクレジットカードとして有名ですが自動車税をはじめとした税金の支払いでもお得に利用できます。
年会費は本会員カード/家族カードともに完全無料となっており、家族会員用のカードを発行しても費用がかかることは一切ないのでお得に利用できます。
Yahoo!公金支払いでポイント1.0%還元!
Yahoo! JAPANカードは基本還元率1.0%のクレジットカードであり、カード利用100円につき1ポイントのTポイントを貯めることができるほか、提携店での利用ではポイントを2重取りすることも可能となっています。
さらにYahoo! 公金支払いというサービスでは自動車税をはじめ、ふるさと納税/住民税/水道料金などの税金もカードで支払うことができうえ、もれなく1.0%のポイント還元を受けることができます。
対応している税金支払いであれば必ずポイントが付くので、支払いをするたびに実質1割引きのメリットを得ることになりますね。
Yahoo!での利用でポイント還元率が3.0%!
Yahoo! JAPANカードはYahoo! 公金支払いのほかにも、Yahoo!で運営しているYahoo!ショッピングやヤフオクなどの利用ではポイント還元率がもれなく3.0%になります。
また5日/15日/25日の5が付く日にカードを利用すると、ポイントが5.0%になるという非常にお得な特典も利用できます。
このようにYahoo! JAPANカードは自動車税の支払いだけでな、くYahoo!のサービス全般でTポイントをザクザク貯めることができるクレジットカードとなっています。
ランキング4位:nanacoで税金支払いでもポイントが貯まる楽天カード
楽天カードは税金支払いができるnanacoの支払いでポイント対象となっている貴重なクレジットカードです。
また楽天市場で最大7.0%のポイントアップのほかポイント加盟店では還元率2倍など、何かとお得な特典が多数付帯している点も大きなメリットであると言えます。
nanacoで自動車税を支払うならJCB一択!
楽天カードは税金支払いができるnanacoと紐付けすることで、ポイントを貯めることができ自動車税の支払い時にもポイントを獲得できます。
さらにポイントの還元率も1.0%と他社カードと比較でも高い水準となっているため税金の支払いに利用するカードとしてもおすすめです。
注意したいのはnanacoでの支払いでポイントを獲得できるのは国際ブランドをJCBにした場合のみであるという点です。
自動車税の支払いでも楽天カードを利用したいのであれば入会の際にJCB以外の国際ブランドを選ばないようにしましょう。
ランキング5位:圧倒的高還元率で最もおすすめ!リクルートカード
リクルートカードは圧倒的なポイント還元率に高さにより、自動車税などの税金支払いで特におすすめのクレジットカードであると言えます。
また年会費も永年無料で高校生を除く学生の方も発行できるため、お得であるだけでなくとてもお手軽に取得できるカードとして人気を集めています。
nanacoに紐付けするだけで自動車税の支払いがとってもお得に!
リクルートカードの最大の特徴と言えばやはり1.2%というポイント還元率の高さであると言えるでしょう。
セブンイレブンなどでお得に利用できるnanacoは唯一税金の支払いにも対応している電子マネーです。
nanacoはクレジットカードに紐付けすることもでき、さらにポイント対象となっているカードであれば支払い分のポイントがそのままカードに還元されます。
リクルートカードをnanacoに紐付けして利用することで自動車税の支払いでも1.2%という高いポイント還元を受けることができます。
VISAならnanacoだけでなく楽天Edy でもポイントが貯まる!
リクルートカードは選ぶ国際ブランドによってチャージできる電子マネーが異なります。
JCBである場合はnanacoにチャージできますが、VISAである場合はnanacoだけでなく楽天Edyへのチャージも可能となっています。
楽天Edyのチャージでもポイントを貯めることができるため、VISAであれば自動車税だけでなくより様々な支払いに対応できるようになり、効率良くリクルートカードのポイントを貯めることができるでしょう。
ポイント還元率が高いカードで自動車税をお得にしよう!
今回は自動車税の支払いでお得なクレジットカードをご紹介させていただきました。
昨今ではクレジットカードでも税金支払いに対応しているサービスが増えてきており、nanacoなどを利用してお得に支払いができるようになっています。
ポイント還元率が高いカードであれば自動車税の支払いで利用することでポイントが効率良く貯まります。
毎月かかる自動車税を節約したいと考えているのであれば、税金支払いでポイントが貯まるクレジットカードを活用することをおすすめします。