30代でゴールドカードを持つ場合、ステータスの高さ、もしくはコスパの良さを重視して選ぶのがおすすめです。
しかし、ゴールドカードは種類が多くて、なかなか選びづらいですよね。
種類によって特典や年会費などが大幅に異なるため、事前に比較してから決めたいところ。
今回は30代におすすめの高ステータスのゴールドカード12選と、ゴールドのメリットや選び方をご紹介します。
この記事の目次はこちら
ゴールドカードはコスパ・ステータスで選ぼう
30代でゴールドカードを持つなら、コスパもしくはステータスの高さで選ぶのがおすすめです。
30代のサラリーマンなら、ある程度収入に余裕が出てくる人も多いでしょう。
そこで、ゴールドカードを持っていれば、お得に買い物ができたり、一定の収入があるステータスの証明になったりします。
ここではコスパの良いゴールドカードと、ステータスが高いゴールドカードそれぞれの選び方をご紹介します。
コスパの良いゴールドカードがおすすめな30代
コスパの良いゴールドカードがおすすめな30代は、以下のような人です。
- ポイントをたくさん貯めたい人
- 節約するのが好きな人
- 空港ラウンジを使う目的でゴールドカードを作る人
上記のような人は、コスパの良いゴールドカードがおすすめです。具体的なゴールドカードの種類は、後述します。
ステータスが高いゴールドカードがおすすめな30代
ステータスが高いゴールドカードがおすすめな30代は、以下のような人です。
- 収入に余裕がある人
- カードのデザインにこだわりたい人
- 社会的信用の高さを証明したい人
上記のような人は、ステータスが高いゴールドカードがおすすめです。具体的なゴールドカードの種類は、後述します。
【コスパ重視!】30代におすすめのゴールドカード
コスパを重視したい30代におすすめのゴールドカードは、以下の5つです。
- dカード GOLD
- エポスゴールドカード
- 三井住友カード ゴールド(NL)
- au PAY ゴールドカード
- イオンゴールドカード
dカード GOLD
dカード GOLDは、ゴールドランクのdカードです。
通常の買い物で100円(税込)ごとに1%のポイントが貯まり、d払いの支払い方法をdカード GOLDにすると、最大2%還元となります。
さらに、ドコモのスマホ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに10%のdポイントが貯まったり、購入日から3年間はスマホの紛失や修理不能の場合、最大10万円の補償が受けられたりします。
dカード GOLDは、dポイントをお得に貯めたい人におすすめです。
年会費(税込) | 11,000円 |
---|---|
発行速度 | 最短5日間 |
申込み条件 | 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること。個人名義であること。ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと。 |
審査時間 | 最短5分 |
還元率 | 1.00%~4.50% |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | dポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
エポスゴールドカード
エポスゴールドカードは、エポスポイントが貯まりやすいカードです。
通常年会費5,000円(税込)ですが、年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料となります。
エポスゴールドカードは、国内外のラウンジが無料で利用でき、HISで旅行を予約すると最大5倍、日本旅行で旅行を予約すると最大10倍のポイントが獲得可能。
国内外で航空機をよく利用する人や、旅行に行く人におすすめです。
年会費(税込) | 5,000円(年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料) |
---|---|
発行速度 | 最短即日〜10日 |
申込み条件 | 学生を除く18歳以上のかた |
審査時間 | 最短30分 |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | エポスポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)は、ナンバーレスのゴールドカードです。表面にカード番号が記載されていないので、セキュリティ面で安心して利用できます。
三井住友カード ゴールドは、利用金額200円につき1ポイントもらえます。
さらに、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでは、通常ポイントに加えて利用金額200円につき2%ポイント還元。
貯まったポイントは景品やマイル、ギフトカードなど幅広い特典と交換可能です。
加えて、Webからの申込みで、最短5分で即時発行ができます。カードが届くまえでも、番号が発行されるのでネットショッピングなどですぐに使用可能。
クレジットカードを早く使いたい人にも便利です。
また、三井住友カード ゴールドでは、業界最高水準の不正利用検知システムや、24時間365日利用者のモニタリングが行われています。もし不正利用が発生した場合、紛失・盗難の届け出日の60日前から損害を補償してくれます。
年会費(税込) | 11,000円(WEB入会で初年度無料) |
---|---|
発行速度 | 最短5分〜1週間程度 |
申込み条件 | 満20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く) |
審査時間 | 最短翌営業日 |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | Vポイント |
オプションサービス | 家族カード、ETCカード |
au PAY ゴールドカード
au PAY ゴールドカードは、ポイント還元率が高いゴールドカードです。
auキャリアの利用料金をau PAY ゴールドカードで支払うと、ポイント11%還元。
さらに、auでんき・都市ガス for auの利用額から3%還元、au PAY 残高チャージ+コード支払いで2.5%のポイント還元となります。
また、通常還元率も1%と高めなので、au関連サービス以外で利用するときでもポイントが貯まりやすいです。
au PAY ゴールドカードは、au関連サービスを使っている人や、Pontaポイントをお得に貯めたい人におすすめです。
年会費(税込) | 11,000円 |
---|---|
発行速度 | – |
申込み条件 | 原則として、満30歳以上でご本人に安定継続収入のある方、個人でご利用のau IDをお持ちのお客さま、ご本人さままたは配偶者に定期収入のある方 |
審査時間 | - |
還元率 | 1% |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | Pontaポイント |
オプションサービス | 家族カード、ETCカード |
イオンゴールドカード
イオンゴールドカードはイオングループ対象店舗で買い物すると、通常200円=1ポイントのWAON POINTがいつでも2倍(200円=2ポイント)になります。
年会費無料で海外旅行傷害保険や、国内旅行傷害保険、ショッピング保険がつく点でもお得です。
さらに、羽田空港や成田空港など全国6ヶ所の空港ラウンジが無料利用できるので、旅行によく行く人にも利用しやすいでしょう。
加えて、イオンゴールドカードではディズニーデザインとしてミッキーマウスやトイ・ストーリーのデザインカードを選べます。
ゴールドクラスのカードでデザインが選べるものは多くないので、ディズニーが好きな人にもおすすめです。
ただし、イオンゴールドカードはインビテーション方式で発行されます。
通常のイオンカードで一定以上の利用金額を超えた人に招待が届くため、イオンゴールドカードを使いたい人は、まずイオンカード(一般)で利用実績を積みましょう。
年会費(税込) | 無料 |
---|---|
発行速度 | 2週間程度 |
申込み条件 | インビテーションのみ発行可能(クレジットカード払いでのカードショッピングご利用金額が直近年間100万円以上など、一定の条件を満たした人) |
審査時間 | - |
還元率 | 0.5%~1.33% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | WAONポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
【ステータス重視!】30代におすすめのゴールドカード
ステータスを重視したい30代におすすめのゴールドカードは、以下の6つです。
- JCBゴールド
- アメックスゴールド
- ラグジュアリーカードゴールド
- セゾンゴールドアメックス
- ダイナースクラブカード
- Marriott Bonvoyアメックスプレミアム
JCBゴールド
JCBゴールドは、初年度年会費無料で海外旅行に行く人におすすめのカードです。
Web明細サービスのMyJチェックへ登録をすると、JCB海外加盟店での利用がポイント2倍。
貯まったポイントはディズニーパークチケットや他社ポイントと交換できます。
さらに、国内主要空港とホノルル空港での無料ラウンジ利用特典も付帯。JCBゴールドは、ディズニーリゾートを頻繁に訪れる人や、国内の空港ラウンジを利用したい人におすすめです。
年会費(税込) | 11,000円(初年度無料) |
---|---|
発行速度 | 約1週間 |
申込み条件 | 20歳以上で安定継続収入がある方(学生を除く) |
審査時間 | 約1週間 |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
アメックスゴールド
アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)は、アメックスのゴールドカードです。
国内外の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスや、手荷物無料宅配、空港送迎など旅行時に便利なサービスが多く付帯しています。
さらに、国内外のレストランで2名以上コース予約すると、一人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by招待日和」も利用できます。
アメリカンエキスプレスゴールドカードは、ゴールドクラスのアメックスという点でステータスが高めなので、収入に余裕がある30代の人におすすめです。
年会費(税込) | 31,900円 |
---|---|
発行速度 | 約1ヶ月程度 |
申込み条件 | 満20歳以上で安定した収入がある人 |
審査時間 | 最短60秒~10日程度 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
ラグジュアリーカード ゴールド
ラグジュアリーカード (Mastercard Gold Card)は、ステータスがトップクラスに高いクレジットカードです。
表面が24金製のカードで、かなり高級感のあるデザインが特長となっています。
人気レストランでコース料理のアップグレードができたり、コンシェルジュサービスも利用したりすることが可能。
また、宿泊ホテルのアーリーチェックインや、アップグレード、ウェルカムアメニティなど、旅行時の特典も充実しています。
とにかくステータスの高いゴールドカードが欲しい人におすすめです。
年会費(税込) | 220,000円(初年度半額) |
---|---|
発行速度 | 最短5営業日 |
申込み条件 | 20歳以上であること、継続した安定収入があること |
審査時間 | 最短10分 |
還元率 | 1.5% |
国際ブランド | MasterCard |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | ラグジュアリーカードポイントプログラム |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
セゾンゴールドアメックス
セゾンゴールドアメックスは、初年度年会費無料(通常11,000円)と手に入りやすいゴールドカードです。
国内主要空港ラウンジやホノルル国際空港のラウンジを無料で利用可能。
さらに、手荷物無料宅配サービスを無料で利用できるので、航空機の利用が多い人に最適です。
また、アメックスブランドのゴールドカードという点で、ステータスが高いクレジットカードが欲しい人にもおすすめです。
年会費(税込) | 11,000円(初年度無料) |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 国内:1,000円につき1.5ポイント 海外:1,000円につき2ポイント |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | 永久不滅ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードは、初年度年会費半額で利用限度額のないカードです。
国内外の旅行保険も付帯していて、最大1億円まで補償があります。
ショッピング利用で貯まるダイナースクラブリワードポイントは有効期限がないので、長期的にたくさん保有していくと豪華賞品と交換しやすのでお得です。
さらに、国内外1,000箇所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。
国内外で旅行によく行く人や、出張で移動が多い人におすすめです。
また、ダイナースカードは世界で初めて発行されたクレジットカードブランドとして、ステータスが高い特徴があります。
ダイナースブランドのクレジットカードがほしい人や国内外の空港ラウンジをお得に使いたい人におすすめです。
年会費(税込) | 24,200円(初年度12,100円) |
---|---|
発行速度 | 1週間〜2週間 |
申込み条件 | 満27歳以上で安定した収入がある人 |
審査時間 | 1週間〜2週間 |
還元率 | 0.40% |
国際ブランド | ダイナース |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | リワードプログラム |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
Marriott Bonvoyアメックスプレミアム
Marriott Bonvoyアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)は、入会するだけでMarriott Bonvoy「ゴールドエリート」の会員資格が付与されるカード。
ゴールドエリート会員になると、無料宿泊特典や15泊の宿泊実績がもらえて、Marriott系列のホテルをお得に利用できます。
さらに、通常Marriott Bonvoyでゴールドエリート会員になるには、マリオット系列のホテルで25泊する必要があるため、通常よりお得に会員になることが可能。
マリオットホテルをよく利用する人や、Marriott Bonvoy ゴールドエリートの会員資格が欲しい人におすすめです。
年会費(税込) | 49,500円 |
---|---|
発行速度 | 約1週間 |
申込み条件 | 満20歳で安定した収入のある方、日本国内に住所がある方 |
審査時間 | - |
還元率 | 1% |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Marriott Bonvoyポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
周りと差をつけたい30代はプラチナカードもおすすめ
周りと差をつけたい30代の人には、ゴールドカードよりもランクが高いプラチナカードもおすすめです。
- アメックスプラチナ
- セゾンプラチナアメックス
- 三井住友カード プラチナ
上記それぞれの詳細について、次項からご説明していきます。
アメックスプラチナ
アメックスプラチナ(アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード)は、アメックスブランドのプラチナカード。
国内外の旅行料外保険が最高1億円まで補償され、世界中の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスが付帯されています。
さらに、毎年の会員更新時にホテルの無料宿泊券がもらえるので、海外・国内旅行によく行く人におすすめです。
また、アメックスプラチナはインビテーションなしで申し込みできます。
他社のプラチナカードにはインビテーションが必須なものもあるので、その点申し込みしやすいでしょう。
年会費(税込) | 143,000円 |
---|---|
発行速度 | – |
申込み条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
審査時間 | - |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
セゾンプラチナアメックス
セゾンプラチナアメックス(セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード)は、セゾンアメックスでランクが最も高いカードです。
プラチナクラスのカードでステータスが高いですが、年会費22,000円とプラチナクラスのカードとしては比較的作りやすくなっています。
セゾンプラチナアメックスでは、プラチナ会員専用のコンシェルジュサービスを利用できます。
航空機やホテルの手配などを行ってくれるので旅行先で便利です。また、全国のプレミアムホテルが優待価格で利用できるプレミアムホテルプリビレッジも付帯。
セゾンプラチナアメックスは、プラチナカードが欲しい人、旅行によく行く人におすすめです。
年会費(税込) | 22,000円 |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 国内:1,000円につき1.5ポイント 海外:1,000円につき2ポイント |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | セゾン永久不滅ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナは、旅行に関する特典が豊富なプラチナカードです。
国内主要空港のラウンジ無料利用や、コンシェルジュサービス、最大1億円補償の海外・国内旅行傷害保険が付帯。さらに、宿泊サービスReluxとHotels.com、Expedia、HISで優待割引が受けられます。
また、国内一流レストランを2名で利用すると、1名分が無料になるプラチナグルメクーポンや、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでアトラクションの待ち時間が短くなるユニバーサル・エクスプレス・パスを人数分もらえる特典も。
三井住友カード プラチナは、国内・海外問わず、よく旅行する人におすすめです。
年会費(税込) | 55,000円 |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Vポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
30代でゴールドカードを所持するメリット
30代でゴールドカードを所持するメリットは、以下の3つです。
- ゴールドカードならではの豪華な特典を受けられる
- ステータスを誇示できる
- 様々なシーンでビジネスに役立つ
ゴールドカードならではの豪華な特典を受けられる
ゴールドカードは豪華な特典が付帯しています。
通常ランクのクレジットカードと比べると、空港ラウンジ利用特典や、付帯保険などが充実。特に国内旅行に行く際や、海外旅行に行くときにも便利です。
カードによってさまざまな特典があるので、年会費を多少払ってでも、ゴールドカードを利用する価値はあるでしょう。
ステータスを誇示できる
ゴールドカードを持つと、ステータスを誇示したり、収入が一定以上あることの証明になったりします。
一般的にゴールドカードは経済的に余裕がある人が持つイメージが強いため、ゴールドカードを持っているだけでステータスが高く見えるでしょう。
様々なシーンでビジネスに役立つ
ゴールドカードを持つと、ビジネスにも役立ちます。例えば、出張で飛行機を使う際にマイルが多く貯まったり、ラウンジが利用できたりすることも。
さらに、コンシェルジュサービスを使えば、急に必要となったホテルやレストラン予約にも対応しやすくなります。
ゴールドカードは、ビジネスで出張や宿泊施設、レストランの予約をする機会が多い人にもおすすめです。
30代でゴールドカードの審査に通過するためのポイント
30代でゴールドカードの審査に通過するためのポイントは、以下の3つです。
- 複数枚申し込まない
- キャッシング枠を低くorなしにする
- 申し込み情報は正しく記載する
複数枚申し込まない
クレジットカードを短期間で複数枚申し込むと多重申込みと判断され、審査に落ちる原因になる可能性が高いです。
特にゴールドカードを申込む場合、審査に落ちたら不安で複数のクレジットカードに同時申し込みする人もいるでしょう。
しかし、多重申込みをすると「経済的に困っている?」「他社の審査に落ちたから申し込んでいる?」と疑われてしまいます。
よって、クレジットカードの審査では、短期間での多重申し込みを行わないようにしましょう。
キャッシング枠を低くorなしにする
キャッシング枠は0円もしくはできるだけ低くすると、クレジットカードの審査に通りやすくなります。
クレジットカードのキャッシング枠は、ひとりあたり設定できる額が決まっています。
つまり、クレジットカードを複数持っていて、すべてのカードにキャッシング枠が設けられていると、それ以上のキャッシング枠は設定できない状況である可能性が高いです。
また、クレジットカードなどによる借入額は金融機関で共有されているので、カードの発行会社は申込者に借り入れがあるか確認が可能です。
したがって、キャッシング枠を0円にしてクレジットカードを申し込めば、審査に通りやすくなります。
申し込み情報は正しく記載する
クレジットカードの申込みでは、個人情報などの申告を間違えて記入したり、嘘の内容を申告したりすると審査に落ちやすくなります。ひととおり情報を入力し終えたら、不備がないか確認しましょう。
また、申込み時は入力内容で必須項目以外の部分も、できるだけ入力するのがおすすめ。
申込み用紙に記入できる情報が多いと、それだけ審査で判断する材料が多くなるため、記入できる部分に関しては必須項目以外もなるべく入力しましょう。
自分に適したゴールドカードを利用しよう!
今回は30代におすすめの高ステータスのゴールドカード12選と、ゴールドのメリットや選び方をご紹介しました。
30代でゴールドカードを持つ場合、ステータスの高さ、もしくはコスパの良さを重視して選ぶのがおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのゴールドカードを見つけてみてください。