海外旅行に行く前に加入するのが海外旅行傷害保険という補償サービスです。
クレジットカードがあれば無料で保険を利用することができるので、海外旅行に行く場合は充実した保険が付帯したカードがおすすめであると言えます。
また海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードであれば、手続きをしたりお金を支払ったりしなくても、現地で様々なオプションサービスを利用できる場合も多々あります。
今回は海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードの中でもおすすめのカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
ランキング1位:エポスカードVisa
エポスカードVisaは年会費無料で利用できマルイでお得にお買い物をすることができるクレジットカード。
また海外でも数々の充実した特典を利用することができるので実は国外での旅行にも非常におすすめなカードとなっています。
◆無料なのが信じられないレベルの海外旅行傷害保険
エポスカードVisaには海外旅行傷害保険が自動付帯しており、さらに現地の病院にかかった際に必要な補償金額も年会費無料のカードでありながらゴールドカードに匹敵する水準を誇っています。
さらに即日発行にも対応しているので審査が終われば、エポスカウンターで直接クレジットカードを受け取ることが可能です。
マルイでのポイントアップや割引きサービスが代表的なクレジットカードですが、他にも色々なサービスでお得な会員特典を利用することが可能なのでマルイを普段利用していないという人にもおすすめです。
ランキング2位:セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカード
クレディセゾンとアメックスカードが提携したことで生まれた、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードは国内外で便利に利用することができるクレジットカードです。
初年度は無料で翌年以降は3,300円の年会費がかかりますが、自動付帯で充実した海外旅行傷害保険を利用することができるおすすめのカードです。
◆しっかりとした補償内容で海外旅行も安心!
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードの海外旅行傷害保険は傷害治療費用が最大300万円、さらに疾病治療費用も最大300万円と一般カードの中では、非常に飛び抜けた補償内容となっているのが特徴です。
こちらのカードもゴールドカードにも決して劣らない水準の補償内容となっているので、同じく年会費を支払うならむしろこちらの方がお得であると言えます。
これに加えてエポスカードVisaやその他の年会費無料で充実した海外旅行傷害保険が適用できるクレジットカードを一緒に持てば、万が一体調を崩して病院の治療を受けたとしても充分に治療費をカバーすることが可能になるでしょう。
ランキング3位:ライフカード
ライフカードは充実したポイント還元サービスを利用できることもあり、サブカードとしてはもちろんメインカードとしても利用できるスペックを有しています。
さらに年会費無料のカードの中でも海外旅行傷害保険が充実しているので、こちらのカードも旅行用のクレジットカードとしておすすめであると言えます。
◆ライフカードは海外に行く学生さんにもおすすめ!
ライフカードには保険付きのカードとそうでないカードを選ぶことが可能です。
保険付きライフカードの場合はそうでないカードと異なり1,250円の年会費がかかりますが、海外旅行の際に加入する一般的な掛け捨てタイプの保険よりは明らかにお得なので、海外へ渡る機会が多いという方は保険付きカードの方がおすすめであると言えるでしょう。
また学生専用ライフカードは海外での利用でキャッシュバックなどのお得になる特典を利用することができます。
こちらは年会費無料なので学生または未成年者の方が、海外に持っていくカードとして最もおすすめのクレジットカードであると言えるでしょう。
クレジットカードの保険を利用するときに注意すべきこと
海外旅行先で病院にかかった場合は総じて国内での治療費よりも非常に高額な金額がかかります。
旅行先で万が一ケガや病気などのトラブルに見舞われたら、金銭的な負担がかかってしまうので旅行に行く人は別途お金を支払って保険に加入していると思います。
しかしクレジットカードに海外旅行傷害保険が付帯していれば、お金を支払わなくても金銭的な補償を受けることが可能になるので渡航費用の節約にもなりますね。
ところで実際に現地で病気などのトラブルに見舞われた場合は、どのようにして補償サービスを受ければ良いかご存知でしょうか?
◆提携している病院じゃないと治療費が先払いに!?
確かにクレジットカードに海外旅行傷害保険が付帯していることで、補償金額の範囲内は治療費をカード会社に補償してもらうことが可能です。
しかしここで知っておくべきなのは保険があるからというだけで、ただちにキャッシュレスで治療を受けられるとは限らないという事です。
駆け込んだ病院がカード会社と提携していない場合は、後で補償を受けることができてもあらかじめ自分で治療費を支払っておく必要があるからです。
ですからよほどの緊急事態でない場合を除いて、闇雲に近場の病院へ駆け込むと金銭的に大きな負担がかかってしまう可能性があります。
◆体調が悪くなったらコールセンターに連絡を!
まず体調に異変を感じたら病院に行くのではなく、海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードのコールセンターに電話して、提携している病院を紹介してもらいましょう。
こうしておけば確実にカード会社と提携している病院で治療を受けることができますので、カード会社に最初から治療費を補償してもらうこともできます。
◆体調に関して不安があるなら必ず聞いておこう!
一番安全なのは旅行に行く前にカード会社と提携している病院がどこにあるかなどの情報を集めておくことでしょう。
しかしカード会社によっては実際にケガや病気をしていないと、提携病院を教えてくれない場合もあるようです。
しかし持病がある/外国で体調が悪くなりやすいなどの不安があるなどの旨を伝えれば、紹介してもらえるので旅行前に病院の情報を聞いておくことでおすすめいたします。