今やクレジットカードは学生にとってお得にマイレージを貯めることができるツールとなっています。
また海外では身分証明証としての意味も持ちますので、海外での旅行や留学を考えている人にとっては、航空会社のマイルを貯める目的以上に必要不可欠なアイテムであると言えますね。
また学生専用となっているカードは一般向けのカードよりもかなり優遇されたサービスを利用することが可能となっています。
今回は若い世代の方におすすめのマイレージが貯まるクレジットカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
こちらで紹介するカードは学生向けのカードですので、学生ではない方は全世代向けの「【2022最新版】マイルが貯まりやすいクレジットカードランキング」をチェック!
ランキング1位:JALカードnavi
JALのマイレージを貯めることができるJALカードの学生版と言えるのがこのJALカードnavi。
一般カードを完全に圧倒するサービスの完成度は、知れば知るほど舌を巻くと言えるほどの高水準を誇っています。
このカードの詳細情報はこちら
◆国内でも海外でもお得に貯まるサービスが充実
一般的なマイレージカードのほとんどは年会費がかかりますが、こちらのJALカードnaviは学生用ですので年会費無料で利用することができます。
カード利用時のマイル還元率は1.0%となっており、基本100円につき1マイル貯めることが可能となっています。
しかしJALカード提携店での利用ではさらに2倍となり100円につき2マイルの2.0%還元を受けることができます。
また飛行機利用でのフライトボーナスに加え、飛ぶほどボーナスやためるほどボーナスマイルがもらえるなどの、マイレージがザクザク貯まっていくボーナス制度も充実しており、まさに学生さんに最もおすすめのクレジットカードであると言える性能を有しています。
ランキング2位:ANAカード(学生用)
ANAカード(学生用)は一般のANAカードで利用できるサービスをベースに、学生さん限定のお得な会員特典を利用することができるクレジットカードです。
一般向けのカードだと1,242円の年会費がかかるところを在学期間中であれば完全年会費無料、さらにETCカードも手数料/年会費をかけずに発行することができます。
◆国際ブランドはJCBがお得
ANAカード(学生用)では国際ブランドがJCBの場合だとANAマイルの移行手数料が無料になります。
VISAまたはMasterCardの場合だと5マイルコースは無料ですが10マイルコースは有料になります。
マイレージの移行は自動で移行できるコースがあるので、そちらを利用すれば手続きをしなくてもポイントが勝手にマイルへと移行します。
このようにANAカード(学生用)は国際ブランドによる違いがあるものの、ANA利用が割引きになるスカイメイトはどのブランドでも適用できますので、ANAの飛行機をお得に利用する際に役立ちます。
ランキング3位:デルタスカイマイルJCB・テイクオフカード
デルタスカイマイルJCB・テイクオフカードはデルタカードの中でも年会費が最安値となっているため、スカイマイルを貯めたいと思っている学生さんにおすすめのクレジットカードです。
◆スカイマイルを貯めたい学生さんにおすすめ!
デルタスカイマイルJCB・テイクオフカードは年会費が2,750円(税込)となっているだけでなく、カード利用によるマイレージの付与率も高いという非常にコストパフォーマンスに優れているカードとなっています。
マイルは直接カードに貯まる仕様となっているため、わざわざカードに貯めたポイントをマイルに移行するといった手続きを取る必要はありません。
国際ブランドはJCBだけとなっていますが付与率が1.0とマイレージが貯まりやすいので、スカイマイルを貯めたいマイラーから高い人気を集めています。
クレジットカードで良く聞くマイレージって何なの?
海外へ行くとなったときにマイレージという単語が飛び出して来るのですが、使ったことが無い人のためにここではマイルの基礎知識について解説していきたいと思います。
◆マイレージは航空会社のポイント制度
マイレージというのは簡単に言うと航空会社が利用者に提供しているポイントサービスのことです。
クレジットカード利用時に貯まるポイントと一緒で、航空機に乗るなどのサービスを利用することで貯めることができます。
マイルという言い方をする場合もありますがほぼ同じ意味を指しますので特に違いはありません。
◆マイルを貯めるとどんなメリットがあるの?
マイレージを貯めることができるクレジットカードが多数存在しますが、貯めることでどんなメリットがあるのかご紹介していきたいと思います。
まずマイルを貯めることによる最たるメリットと言えば飛行機に無料で乗ることができる事でしょう。
国内はもちろん海外への便もマイルを貯めれば無料で利用することが可能となっています。
とはいえ海外へ渡る場合は燃油サーチャージ/空港利用税などが別途でかかるため、マイレージでも完全に無料とはいかないのですが、飛行機代がタダになることで渡航費を大幅に安くすることだってできます。
◆その他様々な商品と交換できる
マイレージは他にも航空会社が用意している様々な景品や電子マネーに交換することが可能となっています。
マイルが使い切れないほど貯まっているか特に使うアテが無いけれどいつの間にか貯まっていたという場合に利用する人がほとんどでしょう。
しかしマイルを貯めることが目的である場合は特典航空券に交換するのがベストな使い方です。
未成年者の方を筆頭に学生の方である場合は、まだクレジットカードを使ったことが無いという人や、海外旅行に行ったことが無いという人もたくさんいらっしゃると思います。
マイレージを効果的に貯めていけばお得に空港を利用できる日も決して遠くはありません。