クレジットカードが活躍する場面と言えば毎月支払う必要のある固定費の支払いです。
予めクレジットカード情報を登録しておき、毎月の引き落としを自動化しておくことで支払い忘れが防止できますし、カードの利用明細から月々の収支状況を把握することも可能です。
せっかく固定費を払うのであれば、支払いがお得になるクレジットカードを利用して毎月少しずつお得に支払いを済ませてしまいましょう!
固定費の中でも携帯電話等の通信費が安くなるクレジットカードのランキングをご紹介!
この記事の目次はこちら
1位:ドコモのサービスで10%の大幅還元を実現するdカード GOLD
dカード GOLDのキャンペーンはdカードのキャンペーンからさらに金額があがったものになっています。
入会特典としてもらえるのが2,000円分のiDキャッシュバック。そこから携帯代の支払い登録やiDの利用などを行うと、条件が満たされ最大で15,000円分がゲットできます。
金額や登録自体もそこまでハードルが高いわけではないので、かなり獲得しやすいキャンペーンではないでしょうか。
ドコモの携帯電話利用で受けられる恩恵がパワーアップ!
月々のドコモ携帯電話料金を支払う際に通常の還元率に加えて1%追加で還元されることで人気のあったdカードですが、dカード GOLDになると還元率も10%にパワーアップ!
毎月確実に大量のポイント獲得が見込めるというのは、なるべくお得に通信費や携帯電話料金を支払いたいと考えている方にとって非常に魅力ですね!
加盟店還元もレベルアップしてローソンで5%還元!
加盟店での還元率が2%に上昇しているため、ローソンに限らずdカード加盟店で利用するとよりお得になっているのですが、さらにローソンで利用した場合には3%分の割引きが適用されます。
ポイント還元と割引きの組み合わせですから若干どうお得になっているかわかりにくいという面もあるのですが、合わせて5%分お得になるクレジットカードです。
みんなのdカード GOLDユーザーレビュー
ケイノーさん 評価:
とにかくドコモの携帯料金支払いが安くなるカードですから、ドコモユーザーなら携帯料金を安くするために発行してもいいカードではないでしょうか。
携帯料金やドコモのネットプロバイダが10%還元というのは非常に大きなメリットですね、他のキャリアにも似たようなクレジットカードがありますが、ここまでの還元はしてくれないと思います。
その分、ドコモ以外の方ですと年会費が発生する分おすすめしにくいかなという印象です。
パン食さん 評価:
携帯電話がドコモなら発行して損なし、ドコモ以外なら発行しなくてもいいかな、っていう感じのカードです。
普通のdカードから変わった点としては還元率やキャンペーン還元の部分と、旅行付帯などのサービスになり、年会費も10,000円がかかってしまいますので、ドコモの携帯料金を安くしつつメインカードも欲しいという方にのみおすすめできるクレジットカードです。
風見鶏さん 評価:
年会費が発生してしまうので、携帯料金支払い以外だとおすすめしにくい印象のあるdカードゴールドですが、相対的に還元率も上がっており、ネットショップでの利用なども含めると年会費をペイできるぐらいのポイント還元をしてくれる一枚になっています。
保険や優待もかなり充実しているので、このカードをメインカードにすることも十分可能ですし、使い方次第でとても役立つこと間違い無しです。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
|
2位:隠れた携帯電話向けのVIASOカード
入会から3ヶ月以内に15万円を越えるショッピングでの利用を行うと、9,000ポイントのVIASOポイントをプレゼント中です!
さらに登録型のリボ払いシステム楽Payに登録を行うことで1,000円のVIASOポイントを贈呈中、合わせて10,000円分のキャンペーン還元が行われます。
3ヶ月後の末日までに15万円利用というのはちょっとハードルが高いのですが、確実に無理な金額というわけでもないですし、エントリーや指定の利用方法でしか獲得できないキャンペーンに比べるとシンプルな条件なのでわかりやすくなっています。
特定の携帯電話会社への支払いで二倍還元!
VIASOカードは特にどこかの携帯電話会社から発行されているカードではないのですが、加盟店として登録されているドコモやauといった携帯電話の料金を支払うことでポイント還元が2倍になります。
数多くの携帯電話会社とプロバイダが加盟店になっていますので、通信費支払いをお得にしたいと考えている方ならどなたにでもおすすめできるクレジットカードです。
ネットショッピングでも強いカード
加盟店システムのお陰で携帯電話を始めとする通信費支払いがお得になるクレジットカードなのですが、独自のモールサイトを経由してネットでお買い物をすることで、10%を越える還元率 を実現してくれるカードでもあります。
ショップごとにボーナスポイントが割り振られているので、低い還元率でも数%の還元率になるのが大きな魅力ですね。
みんなのVIASOカードユーザーレビュー
父兄参観さん 評価:
機種変数回に一回はキャリアを変えているので、特定キャリアでしか安くならないクレジットカードはうま味ないなーと思ってた所にこのカードを発見。
三大キャリアだったらどこでも還元率が上がるのとてもありがたいですね。
ネットプロバイダも2倍還元対象ですから、決められた会社に乗り換えてお得に使ってます。
Takeさん 評価:
ケータイの料金も安くしたかったんですけど、お買い物もお得にしたかったので両方を満たしてくれるVIASOカードを作ったのですが、あらゆる面で助かるカードだと思います。
携帯だけに特化したカードに比べるとあまり還元されないなと感じますが、ネットからお買い物をすると何倍にもなるのは大きいです。
もうお買い物はこのカードだけで十分かな。
ターンテーブルさん 評価:
携帯もネットプロバイダもお得になるのはいいんですけど、還元されたポイントを失効しちゃうのが悩みの種でした。
VIASOカードならポイントが1000ポイント以上になれば自動でキャッシュバックされるので、取りこぼしや失効の可能性は大幅に減ります!
固定費支払いとネットでお買い物をする時のメインカードとして使っているので、1000ポイントは意外と貯まりますね。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
3位:携帯支払いで高い還元率のライフカード
携帯電話料金支払いをすると毎月10人に1人Amazonギフト券500円プレゼント
サービスへのエントリーを行ってから携帯電話料金ライフカードで支払いをすると、毎月10人に1人の割合でAmazonギフト券500円分がプレゼントされるというキャンペーンを実施しています。
ポイント還元や割引きに比べると確実性がない還元なのですが、毎月ちょっとした楽しみを提供してくれるようで人気です。
海外利用で5%キャッシュバックなどのサービスが付帯
ライフカードは、海外旅行時の傷害保険、海外でお買い物をした際に5%のキャッシュバックを受けられるなど、制限がある分大きな魅力をたくさん備えた一枚になっています。
学校を卒業してしまうと通常のライフカードが発行されるため、若干制限されてしまう部分もあるのですが、元々ライフカード自体が使いやすくお得なカードですからメインカードとして十分役立ってくれるカードです。
みんなのライフカードユーザーレビュー
英国の至宝さん 評価:
携帯会社が作ってるカードじゃないですが、携帯料金を払うとギフトカードが抽選でもらえるなどのサービスをやっているカードです。
が発行しやすいクレジットカードかつ携帯料金支払いがお得になるカードってあんまりないイメージなんですけど、このカードなら両方を兼ね備えているのでとてもお得です。
まだ抽選に当たったこと無いんで、卒業までには当てたいな~(笑
momocomoさん 評価:
昨年一人暮らしを始めて、せっかくなら一番オトクになるカードを作ろうと思って発行しました。
これしか持っていないので、日用品のお買い物やネットショッピングも全て済ませちゃってて、もちろん携帯料金もこのカードです。
携帯だけ別にすると面倒ですし、カード作れるかどうかもわからないんで色んな支払いでお得になる可能性があるライフカードは便利ですね。
シャモジーさん 評価:
もともと海外で利用するために作ったカードなのですが、実は携帯電話料金支払でギフト券が抽選で貰えたり、旅行保険がきいたりとかなり機能が充実したクレジットカードなんですね。
海外ではとても役に立ってくれましたし、全部の支払いをこの一枚に任せちゃってもいいなー。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
4位:年間2000円も携帯代が安くなるお得意なdカード
NTTドコモが発行するdカードは年会費が無料で発行できるクレジットカードです。
ポイント還元率も1.0%とかなり高い水準に設定されており、ポイント加盟店も多いため、ためたポイントの使いみちも幅広いです。
そんなdカードですが、実は携帯代もお得になるのです!
dカードお支払い割で年間2000円程度節約できる!
ドコモの「ギガプラン」「ケータイプラン」を契約している方は、利用料金の支払をdカードにするだけで、年間2000円ほど携帯代を安く抑えることが可能です!
面倒な手続きは不要で、利用料金をdカード支払いに変えるだけで、このお得な特典を受けられるので非常にお手軽です。
他のクレジットカードや銀行引き落としなどで支払いをしているドコモユーザーの方は、年会費無料のdカードに切り替えた方がよいでしょう。
携帯が故障しても10,000円まで補償される!
dカードには「ケータイ補償」という無料のサービスが付帯しており、携帯端末が故障した場合でも10,000円までなら補償が適用できます。
携帯の修理代は往々にして高額になりがりなので、年会費無料のカードを持っているだけで10,000円修理代が安くなるのはめちゃくちゃお得です!
みんなのdカードユーザーレビュー
戦車道さん 評価:
携帯電話料金の支払いをするならdカードを持っていた方が絶対にお得です。支払い料金のポイント還元率がこのカードだと飛躍的に高くなるからです。
DoCoMoユーザーだったら、このカードの特典を使わない手は無いと思います。毎月普通に料金を支払うより、dカードのポイント機能なら料金を有効的に支払うことができます。
それにdカードの会員だけが利用できるdカードドコモポイントモールを利用した買い物だと最高で10%も還元率が上がります。DoCoMoユーザーでこのカードの存在を知らなかったら本当にもったいないです。
ルンパさん 評価:
ドコモショップで進められてからこちらのカードを使用し始めました。ポイント還元や支払のことなど、あまり分からずに入会したのですが、途中からこのdカードはかなりお得なのではないか?思う様になりました。
無駄な使用料がかからないのは嬉しいですし、今度貯めたポイントでプチ幸せを堪能しようと計画しています。ドコモの携帯を使っている人であれば、必ず使うべきカードでしょうね。
eniさん 評価:
DoCoMoの携帯電話を持っているならdカードは便利なので持っておくと良いと思います。
携帯電話の料金支払いだけでこれだけ還元率が高くなるクレジッドカードはそうないと思うので、逆に持っていないともったいない事になると思います。
以前このクレジッドカードを持っていない時は携帯代はあまり安かったけれど、このカードを作ってからは携帯電話利用で付いてくる高いポイント還元率のおかげで、携帯代の費用もお得に浮かせることができるようになりました。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
|
5位:携帯電話を含む通信費が安くなるNTTグループカード
NTTグループカードなら携帯電話だけじゃなく通信費全ておまかせ
携帯電話会社ではなくNTTという大きなくくりですから、NTTドコモの携帯電話はもちろんネットのプロバイダ料金や固定電話の料金支払いでも安くなります。
携帯電話の料金プランはご家庭の固定電話やネットプロバイダを一緒にしていると、セット割が利くものも多いですから、この恩恵を受けられる方も多いのではないでしょうか。
クレジットカード払いにしておけば払い忘れてしまうことも少ないですから、例えば一人暮らしで家には携帯電話とネットプロバイダのみという方でも大いに役立つカードです。
出光で給油するとリッター2円引きの隠れガソリンカード
NTTと言えば通信事業の会社ですから、NTTグループカードも通信に特化した内容ではないかと思ってしまいがちなのですが、実は通信費以外にも役立つ場面が存在します。
それが出光での給油時であり、リッター2円引きという大きな割引き率になっているのです。
ガソリンカードとしても役立つという意外な一面を持つお得なクレジットカードです!
みんなのNTTグループカードユーザーレビュー
天神さん 評価:
大手通信会社のNTTは電話だけでなく様々な通信事業に乗り出しており、携帯電話やネットプロバイダなどを合わせると自宅全ての通信環境が実はNTTグループ関連だった、というヘビーなNTTユーザーも多いのではないでしょうか。
そんな方にこそ作って欲しいのがNTTグループカードで、NTTグループが提供しているサービスを利用している人ほどたくさんの恩恵をうけることができるカードです。
うちはネットも固定電話も携帯電話もNTTなので、毎月結構なキャッシュバックがありますよ。
Helixさん 評価:
祖母宅のネットや電話環境を全部整備することになり、せめてものばあちゃん孝行として通信費支払いを全て請け負うことにしました。
ただ、せっかく支払うなら安いほうがいいなと思いこちらのカードで通信費を全て賄っているのですが、かなり安くなるので毎月負担にならずありがたいですね。
キャッシュバックコースにしておけばポイント失効とかもなくなるので固定費支払いにはほんとに強い一枚です!
粕漬けさん 評価:
以前何かの折に発行して、電話料金の支払いだけ自動で設定してそれ以外にはあまり利用していなかったのですが、最近たまたま見つけてよく調べてみたら、NTTグループカードって出光で給油すると安くなるんですね!
電話代とかは割りとどうでもいいんですけど、普段からよく車乗るんで給油が安くなるのはとてもありがたいです。
出光なら各地にありますし、スタンドを探して右往左往することもないので使いやすいですね。
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |