クレジットカードではカード利用でポイントを貯めることができますが、とくにポイントの使いみちが無いという方はキャッシュバック機能が付いたカードを利用することで、貯めたポイントが無駄にならずに済みます。
またこれらのようなカードをより効率良く利用するならば、ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶべきであると言えるでしょう。
この記事ではキャッシュバックをお得に受けられるおすすめのクレジットカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
この記事の目次はこちら
1位:自動キャッシュバックが人気のVIASOカード
VIASOカードはお買い物だけでなく月々の携帯料金などの支払いで、キャッシュバックを受けることができる非常にお得なクレジットカードです。
特定のサービスを使用しなければならないといった制約もないため、誰でも自由に好きな方法でポイントを貯めることができる使い勝手の良さを備えています。
VIASOカードは年会費も永年無料となっており何かしらの条件を満たさなくてもそのまま無料で所持することができます。
お買い物と月々の料金支払いで高還元!
VIASOカードはキャッシュバックが付帯しているクレジットカードの中でも優れたキャッシュバック性能を備えていると言えます。
こちらのカードは通常還元率は0.5%ですがETCの利用をはじめNTTドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイルの携帯料金や、Yahoo!BB/ au one net/ BIGLOBEなどのインターネットプロバイダーでの支払いで還元率が1.0%と2倍になります。
さらに専用ショッピングサイトのVIASOeショップでは、最大10%以上のポイントアップというものすごい威力を叩き出します。
このようにポイント還元をさらに増やすサービスが充実しているため、ポイント還元率が最強レベルとなっており毎月お得なキャッシュバックを実現することができます。
VIASOカードのおすすめポイント!
VIASOeショップではネットショッピングで10%以上のポイントアップに加え、携帯料金/インターネットプロバイダー/ETCの支払いでポイントが2倍になるなど、非常にポイントを稼ぎやすい会員サービスが充実しています。
優秀なキャッシュバック機能を備えているだけでなくカードデザインもかなり豊富に揃っています。
くまもんなどのキャラクターデザインのほか様々なテーマのカードフェイスがあるため自分好みのデザインが見つけやすいと言えます。
2位:自動じゃないけど申請すればポイントを現金化できるREX CARD Lite
REX CARD Liteは年会費無料ながらもポイント還元率が1.25%という非常に高い性能を有しているクレジットカードです。
さらに貯めたポイントは現金にキャッシュバックされるという嬉しいサービスまで付帯しています。
またREX CARD LiteはETCカード/家族カードも年会費無料で発行することができます。
優れたキャッシュバック機能と補償が付帯!
REX CARD Liteは基本還元率1.25%となっており現金でのキャッシュバックも受けられるという大変お得な仕様となっています。
カード利用で貯めたポイントは2,500ポイントから交換でき、1対1レートなのでそのまま2,500円分のJデポに交換することができます。
JACCSモールという会員サイトを経由することで0.5%~1.5%分のJデポを貯めることもでき、Amazon/楽天市場/ Yahoo!ショッピングといった様々なネットショップでの買い物でもキャッシュバックを受けられます。
またREX CARD Liteは海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険も付帯しており補償も充実しています。
REX CARD Lite のおすすめポイント!
年会費無料のカードとは思えないレベルの充実したサービスが多数付帯しています。
1.25%のポイント還元率でカード利用ができるためキャッシュバック機能も非常に利用しやすくなっています。
REX CARD Liteは国内/国外で利用できる旅行傷害保険が付帯しています。
とくに海外旅行傷害保険は自動付帯となっており、傷害治療費用と疾病治療費用は最高200万円までとなっているほかカード盗難保険も付いているため安心して海外でも利用できます。
3位:海外利用でお得なキャッシュバック!学生専用ライフカード
学生専用ライフカードは業界最高水準のポイント還元率を誇るライフカードのサービスに加えて、お得なキャッシュバックも利用できる優秀なクレジットカードです。
こちらのカードは18歳以上25歳以下であれば誰でも年会費無料で利用できるため、なるべく出費を抑えておきたい学生の方でも気軽に持つことができるカードとなっています。
学生カードだけのお得な特典が付帯!
学生専用ライフカードはライフカードと同じように誕生月ではポイント還元率が5倍になります。
またカード発行1年間はポイントが1.5倍になるというお得なキャンペーンも提供されます。
ここまでなら普通のライフカードと同じですが、学生専用ライフカードの場合は海外での利用でなんと5%のキャッシュバックとなります。。
さらに海外旅行傷害保険も付帯しており年会費無料のカードでも充実した補償を受けられます。
学生専用ライフカードのおすすめポイント!
学生専用ライフカードは入会後1年間はポイント1.5倍/誕生月はポイント還元率5倍になる一般向けカードのメリットに加え、年会費無料/海外での利用で5%キャッシュバック/海外旅行傷害保険が付帯しています。
MasterCardを選ぶとau WALLETのチャージと利用でWALLETポイントが貯まるほかJCBでなくともnanacoでの支払いもできるようになるため、電子マネーの利用でもお得にポイント貯めることが可能です。
キャッシュバックのメリットって?
クレジットカードといえばキャッシュバック機能がついているものは少なく、基本的にはポイントの還元率でお得さが決まります。
キャッシュバック機能付きカードのメリットは一体なんなのでしょう。
有効期限が切れて損をする心配がない
大抵のポイントには有効期限があります。有効期限が切れてしまうともちろんそのポイントはなかったことになり、今まで貯めた分は無駄になってしまいます。案外、ポイントの期限を確認していない人は多く、うっかり有効期限を切らしてしまう人は実は少なくありません。
キャッシュバックなら自然とカード会社が返金してくれるので期限切れなどの心配がいらないので安心です。
交換申請などが必要ない
貯めたポイントを交換するには、インターネットか郵送で申請をしなければなりません。一方でキャッシュバックは自動で行われる機能なので、カード保有者の作業は一切なし。受け取りが楽ちんなのも人気な理由です。
クレジットカードのキャッシュバックの受け取り方
実は「キャッシュバック機能つき」と書いてあるクレジットカードでも、言葉のとおり現金を受け取れるカードもあれば、そうでないカードもあります。
カードの利用金額からキャッシュバック分が割り引かれて請求されるのが、自動割引型。キャッシュバックのもっとも基本的な形で、これが一番手間も少なく理想的です。
それでは、そうでないカードではどんな形でキャッシュバックがされるのでしょうか。
電子マネーに交換できるクレカ
貯めたポイントがiDやEdyなど電子マネーとしてキャッシュバックされるクレジットカードは少なくありません。電子マネーを普段からよく使うなら嬉しい機能ですが、そうでない人にとっては少し不便です。
入会時のキャッシュバックキャンペーンによくある特典ですね。
現金が口座に振り込まれるクレカ
請求とは関係なく、あるタイミングでポイント分の現金が口座に振り込まれるようなクレジットカードもあります。こちらは一見理想的なキャッシュバック機能のようですが、還元率が低めのことが多いので注意です。
キャッシュバックとポイントどっちがお得なの?
キャッシュバック機能付きクレカとポイント高還元クレカはどっちがお得なのか。これは人それぞれとしか言えません。長い間ポイントを貯めて大きな特典をもらうほうが得だと感じる人もいれば、随時キャッシュバック分が引かれた金額を請求されるほうが得だという人もいます。
ポイント還元率ランキングは以下の記事で紹介しているので、迷ったときはこちらも参考にしてください。