数多く存在するカードの中で最も利用されていると言えるのがスーパーマーケットでお得になるクレジットカード。
毎日のお買い物を節約するのに役立つので主婦の方だけでなく、ほとんどの人が利用していると言っても過言ではありません。
細々としたお金の支払いにも気を配ってこそ節約で成果をあげられるというものです。
今回は家計を管理する主婦におすすめのスーパーマーケットがお得になるクレジットカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
1位:イトーヨーカドーユーザーの主婦は必須のセブンカード
セブンカードはイトーヨーカドー/ヨークマート/オッシュマンズをよく利用している主婦の方におすすめのクレジットカードです。
提携店でのポイント還元も高めとなっているので、こちらもポイント集めに最適なカードであると言えるでしょう。
nanaco ユーザーの主婦におすすめのカード
セブンカードもまた他のスーパーマーケットでお得なクレジットカードと同じく、ポイントアップや割引きを利用することが可能となっています。
毎月8日/18日/28日の3日間はイトーヨーカドーでカードを利用すると5%OFFの割引きとなり、さらにイトーヨーカドー/セブンイレブンなどの提携店ではポイントが1.5%付与されます。
こちらのカードは初年度無料で翌年以降からは500円+消費税の年会費がかかりますが、前年度の利用金額が5万円以上であれば翌年度も無料になります。
nanacoポイントも貯められるのでポイントを税金の足しにしたい主婦の方にもおすすめです。
2位:主婦おすすめのセゾンカード
セゾンカードは年会費永年無料で即日発行もできるハイスペックなカードとして長い間人気を得ています。
毎日割引きが適用される超便利なカード
数あるスーパーマーケットでお得なクレジットカードの中でもお得な会員特典が充実しているカードとなっています。
セゾンカードではセゾンカード感謝デーでカードを利用すると、LIVIN/サニーの商品が5%OFFになりますが、こちらのカードではなんと毎日3%OFFの割引きが適用されるという非常にお得な特典が利用できます。
しかも優待店舗が多いのも大手セゾンカードの強み。サンシャイン水族館などとも提携しているので、お子さんがいる主婦にもおすすめです。
3位:スーパーよりもドンキ派!という人にはdonpenカード
ドン・キホーテの系列の店舗でポイントがお得にためられるmajica donpen card。
もちろんドンキでの還元率は他のカードとは段違い!
スーパーマーケットよりもディスカウントストアでのお買い物が多い方におすすめです。
高額な買い物も多いからポイント超たまる!
ドンキでのお買い物は普通のスーパーと違って、食料品から化粧品・日用品・衣類・雑貨など幅広いです。そのため一回行くと意外と高めのお会計になることも多いのではないでしょうか。そのためスーパーよりもポイントをためる必要性は実は高いんです!
さらに食料品をメインに扱っているスーパーを利用している場合、日用品はドラッグストアで買わないといけなくなるのでポイントがばらばらになりお得にためられないという問題も起きます。ドンキならなんでも安めに揃っているので、近くにドンキの系列店があるなら買い物をなるべくまとめてドンキで行うようにして、このmajica donpen cardでガッツリポイントを貯めるのがおすすめです!
スーパーでの買い物をクレジットカード払いにするメリットとは
日々の出費をお得にしたいのであれば現金払いよりも、ほとんどの場合クレジットカードで支払った方がお得になります。
したがってクレジットカードは主婦の方にもおすすめの支払いツールであると言えるのです。
特にポイントの貯まりやすいカードであれば毎日利用しているだけで、どんどんポイントが貯まっていき家計の負担を軽くすることが可能になります。
ここでは日常のお買い物をクレジットカード払いにするメリットについてご紹介していきたいと思います。
カード1枚で色んなお店がお得に!
まずクレジットカード払いで最も代表的なメリットと言えばやはりポイント還元システムでしょう。
しかもポイントはスーパーマーケット以外でも提携しているお店であれば、2倍以上になることがほとんどで一回の利用で通常の買い物よりも効率的に集めることが可能です。
つまりカード1枚あれば様々なお店でお得に使えるポイントを貯めることができます。
カード払いの特典は誰でも利用しやすい!
カード払いでない場合でもスーパーによってはポイント制やタイムセールなどのキャンペーンを行っていますが、ポイントもカード払いほどには堪らないことがほとんどですし、兼業で主婦をやっている方の場合は仕事の都合でタイムセールに間に合わないという場合もあります。
しかしクレジットカード払いでなら常に高還元率でポイントが貯められるため、時間切れでセールに間に合わないというようなデメリットはほぼありません。
このようにクレジットカードにはポイント還元だけでなく、スーパーマーケット独自のキャンペーンに依存するよりも、カード会員特典の方が誰でも利用しやすいというメリットがあるのです。
激安スーパーではほとんどカード払いができない
一方でスーパーマーケットの中には通常よりも遥かに商品を安く購入できる激安スーパーというものがあります。
あまりの安さに主婦の方々には非常に人気があり、開店前にお店の前に並んだことがあるという方もいらっしゃると思います。
そういった激安スーパーでは残念ながら現金払いとなっているお店が多く、クレジットカードに対応していないためポイントを貯められないというデメリットがあります。
このように安くても利用できないお店の場合はクレジットカードの特典が意味が無くなってしまうことも稀にあります。
ポイント還元を取るか激安を取るかきっちりと見極め、カード支払いを上手く活用できるようになりましょう。