現金が手元になくてもお買い物やサービス利用時にお金を支払うことができるのがクレジットカードの大きな魅力ですが、利用するのは手元に現金が無いときだけとは限りません。
高額のお買い物をする際に大量の現金を持ち歩くのは不安ですし、通販サイトやアプリ利用の際には後払いというクレジットカードの決済システムによって、コンビニ支払いや銀行振込といった煩わしい支払いを無くせるので非常に便利です。
また、現金でのお買い物に比べるとポイントやキャッシュバックといったお得な特典が用意されている、というのもクレジットカードを利用する時の魅力ですね。
特に食料品や雑貨といった日用品のお買い物は頻度が高い上に、一回の利用で意外と高い金額のお買い物をする場合が多いですから、支払いが簡単でお得になるクレジットカードを是非使っていきたい場面です。
そこで、大手スーパーが発行するクレジットカードの中でもポイントの還元率が高いクレジットカードをランキング形式でご紹介致します!
近場のスーパーで発行しているクレジットカードが意外な性能を持っているかも?
ランキング1位:提示で5%オフのイオンカード
最近ではスーパーがクレジットカード発行会社と提携して発行しているクレジットカードというのも増えてきていますが、圧倒的な人気と性能差でランキング1位に輝いたのはイオンカードです!
イオンカードの魅力はなんと言ってもイオン系列店舗で利用した時の還元率が非常に高いというところ。
いわゆる流通系カードは発行元の店舗で利用すると非常にお得なカードになることが多いのですが、イオンカードは流通系カードの中でも使い方次第でかなり還元率が高くなるクレジットカードです。
イオン系列のお店でお得になる利用方法
毎月20日と30日にイオンで行われているお客様感謝デーですが、実はイオンカードの提示でご利用金額から5%オフになります!
半月分ぐらいなら食料品や日用品を買い込むこともできますから、毎月決まった日にイオンを利用して日用品や雑貨をお得に確保しましょう!
もっと短いスパンでお買い物したいと考えている方は5のつく日にイオンカードで決済しましょう。5のつく日は「お客様わくわくデー」と言って、ポイント還元率がなんと2倍!イオンカードのポイントは楽天カード等と違って提示ではつかないので、5のつく日には積極的にクレジット決済していきましょう。
ランキング2位:セブンアンドアイ系列でお得なセブンカード・プラス
ランキング2位に入ってきたのはセブンイレブンなどセブンアンドアイグループで使うとお得になるセブンカード・プラス。
系列店舗での利用によって大きく還元率が上昇するため、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのコンビニやスーパーで少額からでも是非利用していきたいクレジットカードです。
セブンとヨーカドーで還元率1.5%!
日本三大コンビニチェーンの一つ、セブンイレブンと大手スーパーであるイトーヨーカドーが合併して誕生したセブンアンドアイグループ。
そこが発行しているクレジットカードですから、当然ながらブランドを持っているセブンイレブンとヨーカドーで利用するとお得にお買い物ができます。
通常還元率が0.5%と高還元率クレジットカードに比べると低めなのですが、セブンイレブンとイトーヨーカドー、デニーズで利用した際にはなんと1.5%を実現!
200円で3ポイントというかなり少額の付与割合になりますから、あまり高額な買い物をしないコンビニでの利用においてもかなりお得にお買い物できますね!
ランキング3位:セゾン系列ならセゾンパール アメリカン・エキスプレス・カード
ランキング3位に滑り込んできたのは意外にもセゾンパール アメリカン・エキスプレス・カード。
日本のクレディセゾンとアメリカン・エキスプレスが提携を行って発行しているセゾンパール アメリカン・エキスプレス・カードは、アメリカン・エキスプレスの海外旅行に強いイメージに引っ張られてしまうカードなのですが、実はスーパーでの利用でもお得になるカードなのです。
スーパー独自のカードも意外とあります
ランキング1位にラインナップされたイオンカードのようなスーパーが独自に発行しているカードも最近は増えてきており、レジやサービスカウンターの近くですぐに申し込むことができるようになっています。
今回のランキングや、近場のスーパーと提携しているかどうかをしっかりチェックしながらクレジットカードを発行してみてくださいね!