dカードはNTTドコモが発行しているクレジットカードで、とても人気のカードです。
dカードは還元率も高くメリットが多いカードなので、現在申し込みを検討している方も多いです。
そこで、今回はdカードの審査の難易度や審査から発行までにかかる時間について徹底解説して行きます。
また、NTTドコモが発行しているdカード特有の審査基準も今回見つけることができたので紹介します。
皆さんにとって有益な情報になっているので、ぜひ最後までしっかり読んでください!
→dカードの評判・口コミは?メリットや締め日・年会費などを詳しく解説!
\最大7,000ポイントプレゼント!/
dカードに申込む!
この記事の目次はこちら
初心者でもわかるdカードの特徴について簡単におさらい
まずは初心者の方でもわかるdカードのメリットをおさらいしておきましょう。
dカードはドコモの携帯などを利用している人が持つことのできるクレジットカードで、dポイントを貯めることができます。
また、マクドナルドをはじめとした多くの施設・サービスで優待を受けられるのが人気を博しています。
携帯電話料金の支払い用としても便利なので、ドコモユーザーの方では持っている方も多くいます。
メリットはdカードGOLDのほうが断然高い
dカードにはゴールドカードもあります!ドコモユーザーの方なら特にGOLDのほうがコスパが圧倒的に高いので、dカードが気になっている方はぜひGOLDを検討するのがおすすめです。
年会費が10,000円かかりますが、実はこれは実質無料になります。GOLDなら毎月の携帯代の10%がポイント還元されるからです!
年会費実質無料にもかかわらず、ゴールドカードなので、空港ラウンジ利用もでき、保健額も充実しています。ポイント還元率も高いです。
審査が不安な人は「ゴールドカードなんて作れるかな」と不安に思うかもしれないですが、20代での審査通過数も多いです。
\最大12,000ポイントプレゼント!/
dカードGOLDに申込む!
dカードの申込み・審査の基準となる4つの要素
dカードは他のクレジットカードとは違い少し特有の審査基準を持っています。
その気になる審査基準は以下の通りとなっております。
【dカードの審査でチェックされる項目4選】
- 個人の利用であること
- 18歳以上であること(高校生は不可)
- 本人名義の支払い口座がある
- そのほか当社が定める条件を満たしていること
以上がdカードの審査基準です。18歳以上であれば大学生でも申し込めますし、勤務先を選ぶ場面では主婦という選択肢もあるので、かなり間口が広いカードと言えます。
ドコモユーザーでなくても簡単に作ることができる
以前はauユーザーなど他社で携帯電話を契約している人は発行しづらいという噂がありましたが、正直なところデマだと言わざるを得ないでしょう。
最近ではCMで大きく宣伝していることもあり、携帯の契約先に関係なく発行しやすいクレジットカードだといえます。
よくある勘違いですが、dカードはドコモユーザーでなくても簡単に作ることができるカードだということを覚えておいてください。
しかし、少し気になるのが最後の“当社=ドコモが定める条件を満たしていること”というところですよね。
実際にどのようなことがドコモの定める条件なのかを次にご紹介していきたいと思います。
ACマスターカードはdカードよりも申し込み基準が低い!
消費者金融のアコムが発行しているACマスターカードは、申し込み条件が20歳以上の年齢制限のみです。
dカードのように年齢以外の条件があるわけではないので、審査に不安を抱えている人でも申し込み自体は可能。
また、24時間365日どこからでも申し込みが可能で、免許証・保険証・パスポート・マイナンバーカードのいずれか1点でもあればOKです。(スマホアプリ・店頭・むじんくんのみ)
発行まで最短即日で終わるのでいち早くクレジットカードをゲットしたい人にもおすすめです。
\最短即日で発行可能!/
公式サイトはこちら
dカードの申し込み方法は3つ
dカードに申し込みする方法は3つあります。
それぞれの申し込み方法によって、方法や必要な書類が異なるので把握しておきましょう。
- Web
- 郵送
- ドコモショップ
dカードへの申し込み方法①:Web
一番手軽な申し込み方はWeb上での申し込みです。
dカードの公式Webサイトから新規申し込みをクリックし、必要情報を入力していくと申し込みが完了します。
スマホがあれば24時間365日いつでも申し込みができますし、他の方法と比べてカード発行までのスピードが速いのが特徴です。
なるべく早くクレジットカードを手に入れたい人におすすめです。
dカードへの申し込み方法②:郵送
申し込み書類を記入して郵送で申し込みをする方法もあります。
Webでの申し込みがよくわからないと考えている人におすすめです。
なお、Webからの申し込みに比べて、郵送にある程度の時間がかかるのがネックなポイントです。
dカードへの申し込み方法③:ドコモショップ
必要な書類を持ち込んでドコモショップでdカードに申し込みをする方法もあります。
ドコモショップのスタッフが書類の書き方等を教えてくれるので、一人で申し込みをすることに不安を感じる人におすすめです。
なお、ドコモショップで申し込み時に必要となる書類は「本人確認書類」と「収入証明書類」の2つです。
\最大7,000ポイントプレゼント!/
dカードに申込む!
dカードの審査を最短で通過するための5つの方法
dカードを申し込んだ人は、できるだけ早く手元にカードが欲しいですよね。
結論から言うと、dカードの審査を短縮する方法は存在します。
楽天カードの審査には、平均して1週間程度の期間を要します。
しかし、今回紹介する楽天カードの審査を最短で通す方法を使えば、審査が確実に通上に最速でも5日でカードが手元に届くのです。
- Web上で申し込みをする
- 在籍確認の電話には必ず対応する
- キャッシング額を0円にする
- 個人情報を正確に記入する
- 引き落とし口座を設定しておく
Web上で申し込みをする
dカードは「Webサイト」「ドコモショップ」「郵送」の3つの申し込み方法があります。
ドコモショップ・郵送で申し込みをすると時間がかかってしまうため、スピードを重視するのであればWeb上での申し込みがおすすめです。
他の2つの方法よりも審査時間が短くなり、発行までのスピードが早くなります。
在籍確認の電話には必ず対応する
dカードの申し込みの際に、カード会社から多くの場合在籍確認の電話がかかってきます。
在籍確認は、いわゆる本人確認の事です。
dカードを始め、クレジットカード会社は申込者が十分な返済能力を持っているかを確認すると共に、架空の勤務先を偽ってクレジットカードを申し込んでいるのではないかの確認をします。
在籍確認では、申込者の携帯電話や自宅電話の他にも、勤務先にdカードから電話がかかってくることがあります。
ですから、在籍確認の際の電話には、できるだけ早く対応してください。
キャッシング額を0円にする
キャッシング枠を申し込むのと申し込まないのでは、審査にかかる期間が大きく異なる場合があります。
クレジットカードには、日々の買い物で使用するショッピング枠の他に実際に現金を借りることが出来るキャッシング枠というものが存在します。
キャッシング枠は、ショッピング枠の1部分としてみなされます。
ですから、キャッシング枠を設けるということは、クレジットカード利用限度額を引き上げるという事です。
クレジットカードの限度額を引き上げるという事は、同時にカード会社にいよる審査も厳しくなり、審査完了まで通常よりも多くの時間を要してしまいます。
もし、dカードを利用してお金を借りる予定がない人は、キャッシング枠を0円で申し込むようにしてください。
また、万が一申し込んだ後からキャッシングを利用したくなった場合は、後からでもキャッシング枠を追加することは可能なので安心してください。
これが、dカードの審査を最短で確実に通す2つめの方法です。
個人情報を正確に記入する
dカードだけではなく、クレジットカードを申し込む際に最も大切なことの1つは個人情報を正確に記入することです。
クレジットカードを申し込む際に、住所や電話番号などを誤って入力してしまうと言う人は意外と多いです。
電話番号を誤って入力してしまうと、在籍確認にを行う際に電話が繋がらずに、普通なら審査に通る人でも電話が繋がらないという理由で審査に落ちてしまうことがあります。
それ以外にも、年収や貯金額を偽って申告するという人もいます。
一見、年収や貯金額を多めに申告してしまうと、カード会社に嘘が発覚した際には、審査に時間がかかる以上にカード審査に落ちてしまいます。
このように、クレジットカードの申し込み時に個人情報を正確に記入するという事はとても大切なことです。
引き落とし口座を設定しておく
dカードに申し込みをする際には事前に引き落とし口座を設定しておきましょう。
申し込み時に設定せず、後から書類の郵送での設定も可能ですが、後から口座を設定すると時間がかかってしまいます。
そのため、あらかじめ設定しておくことにより、発行までのスピードが早くなります。
\最大7,000ポイントプレゼント!/
dカードに申込む!
dカードの審査に落ちた人にはACマスターカードがおすすめ!
「dカードの審査に通過するか不安」「もっと審査難易度が低いカードはない?」と不安を抱えている人には、ACマスターカードがおすすめです。
ACマスターカードは消費者金融のアコムが発行しているクレジットカードであり、数あるクレジットカードの中でも比較的審査に通過する可能性が高いです。
また、無人契約機(むじんくん)で申し込みをすれば、最短数十分で審査に通過できるのでなるべく早くカードをゲットしたい人にもおすすめ。
年会費・発行手数料などの費用は一切かからないので、気になる人はぜひ申し込んでみてくださいね。
\最短即日で発行可能!/
公式サイトはこちら
ドコモと付き合い方が審査の重要項目なのか
そもそもdカードは三井住友銀行と提携して作られているなんて情報もありますし、三井住友銀行が審査を担当しているなんてお話も中にはあるようですが、恐らく実際はそんなことはないでしょう。
先ほどのドコモが定める条件が何なのかという部分ですが、これはまず年収や勤務形態がどのような形なのかというのを見ていることは間違いありません。
しかしこれはdカードに限らずのことですので、ドコモの定める条件の正体なのかと言われると違います。
携帯電話の利用料金の支払いに遅延があったら要注意
恐らくドコモが定める条件の中には今まで携帯などを利用してきている中で、携帯料金の未払いや延滞などを繰り返していないかどうかなどをチェックしている部分があると思います。
もし今までドコモの携帯を使用してきて、料金支払いの延滞などを繰り返している人がdカードを作ろうとしても、恐らく信用を得ることができないのでクレジットカードを作ることなど不可能に近いでしょう。
ドコモとしっかりと不備なく付き合ってこれているかが審査の中で重要なポイントになってくることは間違いないでしょう。
dカードで審査落ちしてしまう6つの理由
dカードは比較的審査が甘いクレジットカードですが、審査に落ちてしまうことは十分に考えられます。
万が一、クレジットカードの審査に落ちてしまっても、カード会社が審査に落ちた理由を教えてくれることはありません。
ですから、自分自身で考えられる審査落ちの原因について、しっかりと理由を考える必要があります。
今回は、dカードを申し込む際に考えられる審査落ちの原因について徹底解説してきます。
- キャッシング枠を高額に設定している
- クレジットカードを多重申し込みしている
- 過去に支払いトラブルがある
- 多重債務に陥ってしまっている
- クレジットカードの利用実績がほとんどない
- 安定した収入がない
上記の4つがdカードの審査に落ちてしまう要因として考えられます。
dカードの審査に落ちてしまう理由を知ることは大切なので、1つずつ解説していきます。
1. キャッシング枠を高額に設定している
先ほども紹介しましたが、クレジットカードには以下の枠が存在します。
- ショッピング枠
- キャッシング枠
キャッシング枠はショッピング枠に含まれます。
ですから、キャッシング枠が高すぎるとdカード自体のショッピング枠が高額になってしまい、返済能力がそれに伴っていないと審査落ちの原因になります。
dカードを利用して現金を借りる予定がない人は、キャッシング枠を0円に設定してください。
また、キャッシング枠はついかの審査を行うことで後からでもキャッシング枠を申し込むことが出来ます。
前回、dカードを申し込んだ際にキャッシング枠も申し込んでしまって審査に落ちてしまった方は、次回申し込む際にはキャッシング枠を0円で申し込んでみてください。
2. クレジットカードを多重申し込みしている
クレジットカードを短期間で何枚も申し込むことを多重申し込みと言います。
多重申し込みをしている場合、クレジットカード会社から以下のことを疑われます。
- 返済能力が低いのではないか
- 犯罪に使用されるのではないか
- ポイントや案件目当てではないか
上記のようなネガティブなことがdカード側に疑われてしまうのです。
dカードを含めて、1回で申し込むのは2枚までにしておくといいです。
2枚を超えて申し込みをする際は、しっかりと期間をあけてから申し込むようにしてくださいね。
3. 過去に支払いトラブルがある
締め日に、クレジットカードの使用料金に貯蓄が足りずに支払いトラブルを経験したことがある人は少なくありませんよね。
しかし、直近6ヶ月以内にクレジットカード会社との間に支払いトラブルがあった人は審査に落ちてしまう可能性が高いです。
クレジットカードというのは、カード会社からの信用を得ることが出来なければ使用することが出来ません。
ですから、直近6ヶ月に支払いトラブルがあった人は、最低でも6ヶ月間あけてから再度申し込むようにしてください。
また、カード会社との間に何度もトラブルがあると、ブラックリストに登録されてしまう場合もあります。
ブラックリストに登録されてしまうとクレジットカードの審査に通る確率はほぼ0です。
ですから、クレジットカードの使用料金は滞納しないで、必ず締め日に引き落としができる状態にしてください。
4. 多重債務に陥ってしまっている
多重債務とは、消費者金融やクレジットカード会社から複数の借入をしている状態を指します。
もちろん、多重債務に陥っている人がdカードを申し込んでも、クレジットカード会社から返済能力が無いとみなされるのは目に見えています。
「現在、多重債務に陥っているけどdカードが欲しい」という人もいますよね。
その際に、審査落ちにならないためにするべきことがあります。
それは、ローンを1本化することです。
2社以上からローンを借りている人はローンをまとめて1本化する事で、月々の返済金額が減るだけで無く、クレジットカードの審査に落ちる確率が減ります。
是非、多重債務に陥ってしまってる人はローンを1本化してからdカードを申し込むようにしてください。
5.クレジットカードの利用実績がほとんどない
これまでにクレジットカードの利用実績がほとんどない場合、審査に必要な情報がほとんどないので審査にも悪い影響が出ます。
このようにクレジットカードの利用実績がほとんどない状態をスーパーホワイトと呼びます。
20代前半でスーパーホワイトであれば問題はありませんが、20代後半・30代前半になってのスーパーホワイトは審査通過が難しくなります。
自身がこれまでにクレジットカードを利用してきた実績がないのであれば、別のクレジットカードで利用実績を積んでおくことをおすすめします。
6.安定した収入がない
dカードには申し込み基準に年収が設定されていないものの、最低ラインの収入が無いと審査通過は難しくなります。
200万円~300万円を1つの目安として考えておきましょう。
この金額以下の場合は審査に影響が出てしまう可能性があります。
dカードの審査はドコモとの関係に問題がなければハードルは高くない
dカードは18歳から申し込むことができますし、年会費も無料ですので年収が少ないから審査に落とされてしまうということはなく、ある程度一定の収入があるか、世帯主の年収が安定していれば作ることができるでしょう。
ただし本人がドコモの料金をしっかり支払えていなかったりしていた場合には審査に通るのはかなり難しくなってくることが予想されます。
もしこれからdカードを作ろうかなと考えているひとは、延滞などはしないようにしてくださいね!
問題の無い方は早めに作ってしまった方が毎月の携帯電話の利用がお得になりますので、気になった方は公式サイトをチェックしてみてください!
dカードの審査は比較的緩め!審査落ちする可能性は低い!
dカードは申し込み条件が緩く、審査完了までの時間が非常に短いので、審査が甘い傾向があるカードの条件に当てはまります。
docomoユーザーにはもちろん、dポイント加盟店で貯めたポイントを利用できるのでとてもお得です。
申込み条件も比較的ゆるめで幅広い人が申し込みできるので、気になった人はぜひ利用してみてくださいね。