エポスカードゴールドはインビテーション経由で入会すると、年会費無料で利用可能。インビテーションなしでも、通常入会ができますが年会費5,000円がかかります。
せっかく作るなら年会費なしで入会したいですよね。年会費は毎年のかかるものなので、長期的に利用すると固定費として高額になるでしょう。
今回はエポスカードゴールドの招待(インビテーション)を最短でもらう秘訣についてご紹介します。
この記事の目次はこちら
エポスカードゴールドはインビテーション経由で発行すれば年会費無料!
エポスカードゴールドはインビテーション経由で発行すると年会費が無料になります。
エポスカードゴールドはインビテーションではなく、通常申し込みでも作成可能です。その場合、年間利用金額が50万円を超えないと、年会費5,000円(税込)がかかります。
加えて、既にエポスカード会員で、プラチナカードもしくはゴールドカードを所有している家族からの紹介で入会した場合も年会費が無料となります。
エポスカードゴールドは通常入会よりも、インビテーションや家族からの紹介で入会するのがお得です。
エポスカードの評判|特徴やメリット・申し込み方法を詳しく解説!
エポスカードゴールドのインビテーション条件は明言されていない!
エポスカードゴールドではインビテーション条件が明言されていません。
具体的な条件は定かではありませんが、以下の3つの条件を満たしていることが最低条件といえます。
- 申込み条件を満たしている(学生を除く18歳以上のかた)
- エポスカード(一般)で一定以上の年間利用額がある
- 延滞をしていない
エポスカードゴールドのインビテーションがほしいひとは、まず上記の3つの条件を満たしましょう。
直接申し込み可能なことからインビテーション条件が厳しくない傾向
カードによっては、「年に○○万円以上の利用がある」「累計で○○万円以上使っている」など、インビテーションの条件が定められている場合もあります。
その点、エポスカードゴールドはインビテーションがない人でも通常申込みが可能です。
インビテーション必須のクレジットカードよりも条件は厳しくないのが分かります。
エポスカードの審査時間とは?審査落ちする人の特徴や通過するための秘訣
エポスカードのインビテーションは郵送・エポスNet・エポスカードアプリで届く
エポスカードのインビテーションは郵送・エポスNet・エポスカードアプリで届きます。
郵送でインビテーションが届くと、見逃す可能性が低い点で便利です。
エポスNetなら、PC・スマホブラウザ両方で確認できます。ログイン後、インビテーションが届いていれば「ゴールドカード特別招待」ページが表示されます。
また、エポスカードアプリも同様で、インビテーションが届いている場合、アプリを開くと「ゴールドカード特別招待」のアイコンが表示されます。
エポスカードゴールドの申込み期限は翌月末まで
エポスカードゴールドのインビテーションが届いた場合、申込み期限は翌月末までとなります。
インビテーションが届いてから申し込みを後回しにすると期限を逃してしまい、年会費無料の特典を受けられなくなる可能性があるため、注意しましょう。
エポスカードゴールドのインビテーションを最短でもらう方法
エポスカードゴールドのインビテーションを最短でもらう方法は以下の3つです。
- エポスカードで着実に利用実績を積む
- 家賃・光熱費などの固定費の引き落とし先に設定しておく
- 些細な支払いにエポスカードを利用する
エポスカードで着実に利用実績を積む
エポスカードゴールドのインビテーションをもらうためには、エポスカード(一般)で着実に利用実績を積むことが重要です。
インビテーション条件は公開されていませんが、エポスカードの利用金額が一定ラインを超えるとインビテーションが届きやすくなると考えられます。
したがって、日頃からなるべくエポスカードでの決済を行い、少しでも利用金額を増やしていくことがおすすめです。
家賃・光熱費などの固定費の引き落とし先に設定しておく
エポスカードゴールドのインビテーションをもらうために、家賃・光熱費などの固定費の引き落とし先に設定しておきましょう。
家賃や光熱費なども支払いも利用金額として加算すれば、1年のクレジットカード利用額を大幅に増やせます。
例えば、家賃7万円の物件で、光熱費が毎月1万5,000円かかるとすれば、年間の利用金額は102万円(8万5,000円✕12ヶ月)増えることになります。
日頃の買い物に加えて家賃や光熱費が加算されれば、エポスカードの利用金額を増やせるので、ぜひ試してみてください。
些細な支払いにエポスカードを利用する
エポスカードゴールドのインビテーションをもらうために、些細な支払いもエポスカードを利用することが大切です。
例えば、コンビニで数百円程度の支払いなども、エポスカードを使うことで利用金額を増やせます。
少額の支払いもエポスカードで支払うことを習慣化すれば、年間の利用金額が増えてエポスカードゴールドのインビテーションを受け取りやすくなるのでおすすめ。
エポスカードゴールドの魅力
エポスカードゴールドの魅力は以下の5つです。
- ポイントの有効期限が無期限
- 指定した店舗での還元率が最大3倍になる
- 海外旅行傷害保険が最高1,000万円補償される
- 年間の利用額に応じて最大10,000ポイントもらえる
- 国内外の空港ラウンジを無料で使える
ポイントの有効期限が無期限
エポスカードゴールドは、ポイントの有効期限が無期限です。
エポスカード(一般)ではポイント有効期限がポイント加算日から2年間なので、エポスカードゴールドならポイントが無駄になることもありません。
指定した店舗での還元率が最大3倍になる
エポスカードゴールドでは対象ショップの中から、指定した3店舗の還元ポイントが3倍(ポイント還元率1.5%)になります。
選べる店舗も以下のように豊富なので、普段利用する店舗を登録しておくのがおすすめ。
ショッピングセンター、ファッションビル | マルイ、モディ、成田空港国際ターミナル、ドン・キホーテ、ららぽーとなど |
---|---|
スーパー、コンビニ | ファミリーマート、セブン・イレブン、成城石井、イオン、くすりの福太郎など |
家電量販店、ホームセンター | エディオン、カインズ、ニトリ、、ヤマダ電機など |
ファッション、ブランド | AOKI、ABC-MART、H&M、ZARA、ユニクロなど |
その他 | Appleストア、IDC大塚家具、アニメイト、カメラのキタムラ、無印良品など |
海外旅行傷害保険が最高1,000万円補償される
エポスカードゴールドの海外旅行傷害保険は、最高1,000万円まで補償されます。
エポスカード(一般)は最高500万円の補償なので、海外に行く機会が多い人におすすめです。
さらに、エポスカードゴールドの海外旅行傷害保険は自動付帯なので、カードを所持しているだけで保険が適用されます。
利用付帯ではないため、旅行代金などをエポスカードゴールドで支払う必要がなく便利です。
年間の利用額に応じて最大10,000ポイントもらえる
エポスカードゴールドでは、年間の利用額に応じて最大10,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。
使えば使うほどお得なので、日頃のすべての買い物をクレジットカードで行いたい人にもおすすめ。
年間利用額 | ボーナスポイント |
---|---|
50万円以上 | 2,500ポイント |
100万円以上 | 10,000ポイント |
国内外の空港ラウンジを無料で使える
エポスカードゴールドは、日本国内だけではなく海外の空港ラウンジも無料で利用できます。
- 新千歳空港
- 函館空港
- 仙台国際空港
- 羽田空港
- 成田国際空港
- 小松空港
- 中部国際空港
- 大阪国際(伊丹)空港
- 関西国際空港
- 神戸空港
- 広島空港
- 松山空港
- 福岡空港
- 北九州空港
- 長崎空港
- 阿蘇くまもと空港
- 鹿児島空港
- 那覇空港
- ハワイ・ホノルル国際空港
- 韓国・仁川国際空港
上記の空港内のラウンジはそれぞれ利用できる施設や営業時間が異なるので、注意しましょう。
世界30都市以上の海外サポートデスクサービスが受けられる
エポスカードゴールドでは、世界30都市以上の海外サポートデスクサービスが受けられます。観光に役立つ情報や緊急時のサポートをしてくれるので便利です。
ヨーロッパ | ロンドン、パリ、ローマ、フランクフルト、ブダペスト、マドリッド、バルセロナ、イスタンブール、カイロ |
---|---|
北米 | ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガス、バンクーバー、トロント、カンクン、リマ、サンパウロ、ハワイ、ホノルル、ホノルルラウンジ |
アジア | 香港、マニラ、セブ、バンコク、シンガポール、クアラルンプール、バリ、ジャカルタ、ホーチミン、シェムリアップ、台北、北京、大連、上海、ソウル |
ミクロネシア | グアム、サイパン |
オセアニア | シドニー、ゴールドコースト、ケアンズ、オークランド、フィジー |
インフォメーションサービス | 現地の最新情報、空港・出入国のご案内、ショッピング・免税店、ホテル・レストランのご案内など |
---|---|
リザベーションサービス | レストラン、観劇、コンサート、スポーツ観戦などのご予約・手配など |
エマージェンシーサービス | パスポートなどの紛失、盗難時の手続のご案内、事故トラブル時の各種アドバイスなど |
利用実績を積んでエポスカードゴールドのインビテーションをもらおう!
今回はエポスカードゴールドの招待(インビテーション)を最短でもらう秘訣についてご紹介しました。
エポスカードゴールドはインビテーション経由で入会すると、年会費が無料となります。
インビテーションを受け取る条件は公開されていませんが、最低限守るべきポイントを把握することが大切です。
ぜひこの記事を参考に、エポスカードゴールドの利用実績を積んでインビテーション獲得を目指してみてください。