サラリーマンとして勤務しているのであればクレジットカードを利用する機会もたくさんあるでしょう。
カードにも様々な種類があるのですがビジネスという対外的な場であればTPOを考えたカードを利用すべきであると言えます。
今回はサラリーマンの方におすすめのクレジットカードをランキングにしてご紹介していきたいと思います。
この記事の目次はこちら
ランキング1位:JCB一般カード
JCBのプロパーカードとして発行されているJCB一般カードは高い安定性と豊富な優待サービスが魅力のクレジットカードです。
日本発の国際ブランドが提供しているカードだけありオフィシャルな場でも通用するためサラリーマンの方が利用するカードとしても最適です。
JCB一般カードの年会費は初年度無料/2年目以降は1,250円となっていますが、MyJチェックに登録し年間50万円以上のカード利用をすることで翌年度も年会費を無料にできます。
ビジネスでもプライベートでも幅広く使える!
JCB一般カードはサラリーマンの方をはじめ様々な業種の方が安定して利用できるクレジットカードです。
国際ブランドはJCBなので国内ならばどこでも利用できるほか、アジア諸国でも問題なく利用できるため海外利用にも対応できます。
電子マネーnanacoがお得になるのでプライベートで役立つ
ビジネスでの利用だけでなく個人的な支払いでもお得に利用できるというメリットもあります。
とくに電子マネーのnanacoとは相性抜群でこちらにチャージするとカードのポイントだけでなくnanacoのポイントも貯まります。
またセブンイレブン/イトーヨカドーなどの提携店でカードを利用すると自動的にポイント3倍になる特典が付いています。
JCB一般カードのおすすめポイントは手頃な年会費と充実の機能
- その1:手頃な年会費と充実の性能
非常に幅広く利用できる万能性を備えているほか年会費もお手頃なので、安定した収入のあるサラリーマンの方なら無理なく利用することができます。
ポイント優待特典も充実しており様々な場所で支払いがお得になります。
- その2:旅行保険とショッピング保険が充実
国内旅行傷害保険/海外旅行傷害保険のほか海外でのお買い物で安心のショッピング保険も付帯しています。
旅行傷害保険はどちらも利用付帯で最高3,000万円までの補償となっています。
ランキング2位:MUFGカード ゴールド
MUFGカード ゴールドはゴールドカードの上質なサービスを備えていながら、非常に安価な年会費となっているためサラリーマンの方に是非おすすめしたいクレジットカードです。
また発行スピードも他社カードより段違いで早く最短翌営業日でカードを入手することが可能です。
お手軽に利用できるゴールドカード!
MUFGカード ゴールドは新規入会の方を対象に現在初年度だけ年会費が無料になるキャンペーンを提供しています。
翌年からは年会費が通常どおりに発生するのですが、それでも1,905円+消費税というゴールドカードカードの中でも最も安価な費用となっています。
ゴールドカードなので羽田空港や成田空港などの国内主要空港ラウンジももちろん利用することができます。
充実した海外旅行傷害保険も付帯しているので国外での仕事をするサラリーマンの方にも最適なカードでると言えます。
MUFGカード ゴールドは価格の安さとATM関連サービスがおすすめ!
- その1:格安ゴールドカードなので運用しやすい
現在提供されているゴールドカードの中で最も安価な年会費で利用することができます。
ある程度ステータス性と機能性を重視したいサラリーマンの方やすぐにゴールドカードが必要な方におすすめです。
- その2:条件をクリアするとATM時間外手数料が無料!
国内の主要空港ラウンジを無料で利用できる上に充実した海外旅行傷害保険が付帯しているほか、必要な条件を満たすことで三菱東京UFJ銀行のATM時間外手数料を無料にできる特典が付帯しています。
必要な条件はスーパー普通預金の利用に加えて三菱東京UFJダイレクトの契約と初回登録、クレジットカードの引き落としになりますのでMUFGカード ゴールドの発行を考えている方は、自分の銀行口座も見直してみてください!
ランキング3位:三井住友カード
三井住友カードは高い安全性とバランスの良いサービス内容となっているため、はじめてクレジットカードを持つサラリーマンの方にもおすすめの1枚であると言えます。
年会費は初年度無料で翌年からは1,250円+消費税がかかりますが割引き制度も各種揃っておりコストパフォーマンスも優れています。
スタンダードながら万能な性能を持つカード
三井住友カードはVISAカードなので日本だけでなく世界のほぼ全ての店舗で利用できるワールドワイドな利用幅を備えています。
銀行系カードとしてのステータス性も備えておりビジネスの場でも問題なく出すことができるためサラリーマンの方に最適なカードとなっています。
顔写真つきカードの申請でセキュリティもばっちり!
セキュリティも充実しており不正利用を24時間態勢で監視しているほか、さらに安全性の高い顔写真つきカードを申請することも可能です。
保険やサポートが充実しており、仕事などでよく海外へ出かける方であればよりメリットが大きいと言えるでしょう。
三井住友カードのおすすめポイント!
- その1:年会費割引きのサービスあり!
三井住友カードは初年度無料で翌年以降は1,620円の年会費となっていますが、web明細サービスやマイ・ペイすリボの登録で年会費を割引きすることが可能というコスパの良さも備えています。
- その2:海外旅行保険自動付帯で旅行時も安心!
海外旅行傷害保険が自動付帯しておりよく海外へ赴くサラリーマンの方にもおすすめです。
30歳を過ぎたらステータスカードも検討すべき
優秀なサラリーマンは年齢を重ねるごとにスーツやかばんを新調し、常にレベルアップしていくことが求められます。クレジットカードも同じです。
最初は年会費が高く感じるかもしれませんが、少し背伸びをしてステータスの高いカードを利用することにより、自然とステータスがついてきます。
30歳を過ぎたらステータスカードも検討しましょう。
ビジネスでもプライベートでも使える二層構造がカギ!
学生や主婦の方と違い、お仕事をされている方ですとクレジットカードをプライベート以外のシーンで利用することが多くなります。
完全にビジネス向けの法人カードというクレジットカードもあるのですが、それ以外のクレジットカードを選ぶ際にもビジネスとプライベートの両方で活躍してくれるカードかどうかをチェックすることが大事です。
完全ビジネス向けでお仕事のサポートが手厚いカードをお探しならこちらのランキングもチェックしてみてくださいね!