ライフカードは年会費無料で利用することができ、さらにポイントが貯まりやすいサービスがとても充実しているお得なクレジットカードです。
またモバイルSuicaなどの電子マネーへのチャージと利用でもポイントを獲得することができます。
普段電子マネーを利用しているのであればポイントが貯まるので是非有効活用していきたいところです。
そこで今回はライフカードでの電子マネー利用時に役立つ情報についてご紹介していきたいと思います。
ライフカードで利用できるモバイルSuicaのメリット
ここではライフカードで利用することができる電子マネーと、ポイントなどの特典についてご紹介していきたいと思います。
◆モバイルSuicaへのチャージ
ライフカードではモバイルSuicaへのチャージを行うことができます。
チャージを行うと1,000円ごとに1ポイントを獲得することができますので、ライフカードのポイントを集めている場合は乗車券の購入でも、LIFEサンクスポイントを貯めることが可能となっています。
またモバイルSuicaにチャージした電子マネーの金額が利用された場合もポイント対象となります。
具体的にはチャージした電子マネーを利用した際に、その電子マネーのポイントも付与されるということです。
つまりこちらのクレジットカードで貯めることができるLIFEサンクスポイントと、モバイルSuicaのポイントを同時に貯めることが可能となっているのです。
◆Suicaポイントクラブは無料で会員登録できる
電子マネーとして利用することができるモバイルSuicaでは、Suicaポイントクラブという会員専用サービスを利用することができます。
あらかじめ自分のSuicaをこちらのサービスに登録することによって、商品を購入したときにポイントを貯めることができさらに、貯めたポイントをモバイルSuicaにチャージすることもできます。
ライフカードではモバイルSuicaの利用でポイントの2重取りをすることができるため是非活用していきたいサービスであると言えるでしょう。
Suicaポイントクラブは登録において年会費などの費用は一切かかりません。
こちらで提供されているサービスは基本的に無料で利用することができます。
◆現金払いで駅を利用するよりもお得に!
KIOSKやNEWDAYSといったポイント加盟店でSuicaポイントクラブに登録した、モバイルSuicaによるお支払いをするとSuicaポイントを貯めることができます。
Suicaポイントの還元率は0.5から1.0%となっています。
ライフカードでチャージを行っている場合はLIFEサンクスポイントと一緒にポイントを獲得することができますので、とても便利なポイントシステムであると言えます。
現金払いだとそれで終わりですがSuicaポイントクラブに登録しておけば、お得に利用できるポイントが貯まるため積極的に利用していく価値がありますね。
たとえば旅行や出張などで地方に遠出をする際にも、交通費の他に駅ナカのお弁当などもお得に購入することができます。
こちらもライフカードとのポイント2重取りに利用することができる、というお得なメリットがあるため通常よりもお得であると言えます。
◆JRの駅ではほぼどこでもポイントを貯められる
モバイルSuicaでポイント還元を受けることができる加盟店はたくさん存在します。
最もポピュラーなお店としてはやはりKIOSKやNEWDAYSが挙げられます。
コンビニは毎日利用するという方もたくさんいらっしゃると思いますので、手軽にポイントを貯めることができるエリアの代表格であると言えますね。
他にもベッカーズやハニーズバーといったランチに便利なお店や、駅ナカではお馴染みの駅弁屋/駅そばといったスポットもポイント対象となっています。
また駅ビルとして多くの方が利用しているアトレ/ルミネ/エキュートも加盟店となっています。
このように見るとモバイルSuicaの加盟店は多岐に渡るので、駅のどこでもポイントの2重取りを狙うことができると言っても過言ではないでしょう。
◆特定のスポットでは還元率がアップする
このようにモバイルSuicaとライフカードの紐付けによって、駅の利用を通常よりもお得にすることが可能となっています。
またポイント対象となっている加盟店の中には、多めにポイント還元を受けることができるスポットがあります。
駅に設置されている自動券売機のアキュア/駅ビル内にあるエキュート/スポーツクラブのジェクサーではポイント還元率が1.0%となっているので、特にこれらの施設をよく利用している方は活用していくと良いでしょう。
ライフカードと電子マネーのオトクな関係
ライフカードでは数種類の電子マネーにチャージすることが可能となっています。
モバイルSuicaでは100円ごとのチャージで0.1ポイント/iDでは100円ごとの利用で0.1ポイント/楽天Edyでは100円ごとのチャージ0.05ポイントとなっています。
また関西で主に利用されているSMART ICOCAでは100円ごとのチャージで0.1ポイントが付与されます。
◆他社のクレジットカードよりもお得なメリットが備わっている
ライフカードでは電子マネーでの利用でポイントを獲得することが可能です。
通常のポイントシステムではクレジットカードや電子マネーの利用で獲得することができるポイントは一種類のみになっていることがほとんどです。
しかしライフカードでは電子マネーの利用で効率的に、ポイントを集めることができるシステムとなっています。
そのためライフカードは多種多様な電子マネーの利用が、他社のクレジットカードよりもお得になっているというメリットを有しています。