知名度抜群でさまざまなサービスが付帯してくる三井住友VISAクラシックカード。
主婦の方の手助けになるさまざまなサービスがありますが、銀行系のクレジットカードなので、審査が通り辛いとの話もちらほらあります。
今回は主婦の方が三井住友VISAクラシックカードの持つサービスをうける方法とそのサービスの内容について説明していきます。
三井住友VISAクラシックカードの審査に通るには
三井住友VISAクラシックカードは審査が銀行系のクレジットカードということもあり、他のクレジットカードよりも審査が厳しめです。
さらに、主婦の方ともなると仕事と育児を兼業するのが大変で、安定した収入が少ない方やない方も多いでしょう。
なかなかクレジットカードの審査が通らないといった方も少なくないのではかと思います。
実はこのクレジットカードの審査を通りやすくする方法があります。
三井住友VISAクラシックカードを利用するには
主婦の方が三井住友VISAクラシックカードを利用する方法は「家族カード」を作成する方法です。
夫の扶養家族に入られている方であれば、こちらの方が簡単にカードを発行することができます。
主婦の方ではなく、夫の収入などを審査し、発行することができるからです。
この三井住友VISAクラシックカードは家族カードの年会費が400円(税抜)と本会員よりも安く発行することができ、発行一人目は初年度年会費無料です。
機能も本会員と同じ機能がついてきますので、主婦の方はまずこの家族カードを利用すると良いでしょう。
また、家族カードの場合は明細が夫にばれてしまいますので、ご自身のクレジットカードが欲しいといったときは後述の三井住友VISAアミティエカードがおススメです。
主婦の方の手助けをするさまざまな特典
この三井住友VISAクラシックカードは利用すると1,000円利用ごとに1ポイント(5円相当)のポイントが付与されます。
その景品カタログの種類は非常に豊富で密かに欲しいと思っていた家具家電などもすぐに見つかるかと思われます。
またWAON,nanaco,Tポイント,Pontaなど電子マネーや他社のポイントも豊富にあり、夫に内緒でポイントや電子マネーでへそくりしてみるのも良いでしょう。
らくらく家計簿「Vpass」
主婦の方は家の経理係でもあります。
なかなか出費が多く、レシートで家計簿を管理すのは大変な方も多いと思います。
そんな主婦の方のためにこの三井住友VISAクラシックカードには「Vpass」という利用明細が照会できるサイトがあります。
どこでいくら利用したかもしっかり記載されており、面倒な家計簿作成をする必要もなくなります。
また過去15か月分の明細もチェックできるので、いつでも家計を見直すことができます。
「iD」で決済し、時間にゆとりを
この三井住友VISAクラシックカードには電子マネー「iD」が付帯してきます。
主婦の方は掃除、洗濯、家事、育児やることが多すぎて、時間に追われている方も多いかと思います。
少しでも時間に余裕を持たすため電子マネー「iD」を利用しましょう。
スーパーや飲食店、コンビニなど多くの場所で利用することができ、面倒な会計の時間を短縮することができます。
後払い方式の電子マネーなので面倒なチャージも不要です。
ポイントも同じように0.5%付与され、キャンペーンも都度やっている使い勝手の良い電子マネーです。
主婦の方には三井住友VISAアミティエカードもおススメ
また三井住友VISAカードでは三井住友VISAクラシックカードをさらにサービスを充実させた三井住友VISAアミティエカードがあります。
こちらのカードは女性専用カードですあり、三井住友VISAクラシックカードよりも審査に通りやすいカードとなっております。
三井住友VISAクラシックカードと比較した場合、同じサービス内奥で、さらに国内旅行保険も新たに付帯され、海外旅行保険も内容が充実し、携帯料金の支払いもポイントが2倍になるなど特典が充実しております。
この三井住友VISAアミティエカードも主婦の方におすすめできます。
主婦の方向けの三井住友VISAクラシックカードまとめ
以上のように三井住友VISAクラシックカードのサービスを主婦の方が利用するにはは「家族カード」を保有するか、三井住友VISAアミティエカードを発行する方が簡単かと思われます。
へそくり用のポイントプログラム「ワールドプレゼント」、家計簿管理の「Vpass」、かんたん決済の「iD」はいずれも主婦の方の大きな手助けになるサービスです。
ぜひこの三井住友VISAクラシックカードで主婦ライフを充実させていきましょう。