三井住友VISAクラシックカードは実質年会費無料など、非常に利便性の高いサービスが充実したカードであり、誰でもメインカードとして利用できるポテンシャルを有しています。
しかし三井住友VISAクラシックカードは利用頻度が高くなりがちなカードなので、限度額には特に注意する必要があると言えるでしょう。
そこで今回は三井住友VISAクラシックカードの限度額や利用可能枠の引き上げ方法についてご紹介していきたいと思います。
この記事の目次はこちら
そもそもクレジットカードの限度額ってどういう仕組みなの?
使う場所を選ばないというのは利用者にとっても嬉しいメリットですが、全てのクレジットカードには限度額が存在するため、いくらでも利用できるというわけではないという点に注意する必要があります。
三井住友VISAクラシックカードにももちろん利用可能な金額が設定されているため、無計画にカード払いを行うのは危険であると言えます。
安全に三井住友VISAクラシックカードを利用するためにも、クレジットカードの限度額についての知識を覚えておきましょう。
クレジットカードで支払えるのは上限金額の範囲内まで
クレジットカードにおける限度額とはそのカードで支払える上限金額のことを指します。
この金額の範囲内であれば何度でもカードを使って商品を購入することができます。
たとえば三井住友VISAクラシックカードで利用できる金額が10万円までであったとする場合は、10万円までの買い物であれば支払い可能ということです。
したがって20万円の商品であれば上限金額が10万円のクレジットカードでは、10万円までしかカードで支払うことができないということになります。
上限額限界までショッピング利用はできますがキャッシングは定められた金額まで
このように三井住友VISAクラシックカードをはじめとした全てのクレジットカードには限度額による使用金額の上限が決められているのですが、さらにこの利用枠はショッピング枠とキャッシング枠に分類されます。
ショッピング枠はクレジットカードにおける上限金額そのものを指します。
対してキャッシング枠は少々特殊でこちらは定められた金額までしか利用できないという特徴があります。
たとえばクレジットカードの総利用枠が50万円で、キャッシング枠が10万円であった場合は、50万円分まではカードでの支払いが可能ですが、そのカードでキャッシングできるのは10万円までということになります。
クレジットカードの上限金額に達すると返済されるまでカードは使えない!
クレジットカードの支払い額が上限金額に達してしまった場合は、それ以上の支払いができないのでカード払いの機能自体が停止され利用することができなくなってしまいます。
再びカードを利用できるようにするには、カードの支払いを行い利用可能枠を空ける必要があります。
カードの上限金額がいっぱいになると当月での利用はできなくなりますが、翌月に5万円の返済がされた場合は、空きができた分だけカードを利用できるようになります。
しかし再びカードが利用できる手続きが終わるまで数日かかることもあるので、返済をしても、すぐに利用できるわけではないことも覚えておきましょう。
クレジットカードの限度額はどうやって決定するの?
クレジットカードで支払える上限金額はその人ごとに異なります。
たとえば同じ三井住友VISAクラシックカードであっても、ある人の限度額は50万円で別の人は80万円となっていることもあります。
このような違いが発生するのは原則として、クレジットカードの利用可能金額は最終的にカード会社の審査によって決定されるためです。
申し込みの際にカードの利用可能金額を希望することができますが、カード会社は年収や職業などの返済能力から、本当にその金額でカードを利用しても大丈夫かどうかを判断するため、希望どおりの金額にならないこともままあります。
年収やクレジットヒストリーによっては増枠審査で不利になる可能性も
さきほど希望する利用可能枠を申し込みのときに申請できると述べましたが、上限金額を希望する際に注意しておきたいこともあります。
それは希望する金額によっては審査で不利になる場合があるということです。
もしクレジットカードの上限金額を100万円にしたいと希望しても、年収がパート/アルバイト程度の収入であった場合は、年収とのバランスが破綻していると見なされる可能性があります。
キャッシング枠を利用する際は要注意!
またキャッシング枠を作ることを希望すると、さらに支払い負担を増やす可能性が高いと見なされ審査でマイナス評価をもらってしまうこともあります。
とくに年収があまり高くない方や、学生用カードを作ろうとしている方は注意しておきたいポイントです。
三井住友VISAクラシックカードでも同じことが言えますので、審査を通りやすくするために新規での申し込みをする場合は、あまり高額な利用可能枠を希望しないこと、キャッシング枠も希望せずに0にしておくことをおすすめします。
三井住友VISAクラシックカードは限度額の総利用枠を最大150万円まで増枠できます!







特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.海外旅行傷害保険で最大2,000万円まで補償 3.三井住友iDとの一体型カードでお買い物も楽チン! |


基本的にカードを発行した際には利用できる上限金額が設定されているのですが、発行後でもカード会社に申請することによってさらに利用枠を増やすこともできます。
三井住友VISAクラシックカードでも利用者の都合に合わせて、あらかじめカードに設定された限度額を増やすことも可能です。
申し込みの際には基本となる10万円から80万円までの上限金額を希望することができますが、増枠申請を行うことで10万円ずつ金額を増やせます。
三井住友VISAクラシックカードでは最初の上限金額が低くても、条件によっては最終的に150万円までの増枠が可能です。
限度額の確認や増枠申請に便利な三井住友VISAクラシックカードネット会員サービスVpass
三井住友VISAクラシックカードの利用枠を引き上げたい場合は三井住友VISAカードのインターネット会員サービスである Vpass を利用します。
Vpassではわざわざ窓口に行かなくても利用明細の照会をはじめとした、三井住友VISAカードに関する各種手続きを行うことができ、利用可能金額の増枠申請についての手続きもこちらを利用して進めることができます。
増枠申請に関しては電話からでも問い合わせることができますが、こちらは午前9:00から午後18:00までと受付時間が決まっているので、パソコンや携帯電話を使ったインターネットでの申請がおすすめであるとなっています。
VpassのWEB明細書サービスで支払いの総合管理が可能!
クレジットカードによっては毎月の利用明細が郵送で送られてくる場合もあります。
しかし紙での利用明細は溜まってくると管理がどんどんしづらくなり、過去の記録を遡ることも難しくなります。
Vpassではそんなデメリットを解消する WEB明細書サービスを利用できます。
WEB明細書はオンライン上での照会がいつでも可能なので、外出先からでもクレジットカードの支払い記録や来月の支払い金額を確認することが可能です。
三井住友VISAクラシックカードはメインカードとして利用する人が多く、利用回数も増えやすいので、すぐに支払いを確認できるサービスは非常に心強いと言えます。
限度額にも注意を向けやすくなるので、積極的に利用していきたいサービスです。
ネットで簡単申し込み!三井住友visaクレジットカードの増枠申請の方法
三井住友VISAクラシックカードの限度額を増やすには申請が必要ですが、これも会員サービスVpassからできます。
まずVpassにログインし、画面の左にあるサイドメニューからご利用枠を引き上げるを選択します。
するとご利用枠を継続的に引き上げる/ご利用枠を一時的に引き上げる/キャッシング利用枠を引き上げるというメニューが表示されますので、目的に合ったメニューを選択して手続きを行います。
ご利用枠を一時的に引き上げるでは文字通り決まった期間のみ希望する上限金額での利用が可能で、ご利用枠を継続的に引き上げるでは期限を設けず申請を行った希望額のままでカードを利用することができるようになります。
キャッシング利用枠を引き上げるではショッピング枠ではなくキャッシング枠のみの増枠になりますので誤って選択しないように注意しましょう。
三井住友VISAクラシックカードの上限金額を増枠する際には審査が必要
カード会社に申請してクレジットカードの限度額を引き上げることは可能ですが、増枠をするにはカード発行時と同じように審査を通過する必要があります。
そのため申込者のクレジットヒストリーによっては増枠を断られるケースや、増枠額が希望した金額に満たないケースもあります。
特に支払い遅延を繰り返しているなど、クレジットヒストリーの質があまりにも悪いと判断された場合は、逆に利用枠が減額されてしまうこともあるので注意が必要です。
とはいえ毎月の支払い期日を守るなど、基本的な使い方をきちんと守っていれば利用枠を減額されることはありませんので、普通にカードを利用している人が増枠申請をしても特に問題はありません。
キャッシング枠もVpassから増枠申請できる!
上記で述べたように三井住友VISAクラシックカードは、ショッピング枠だけでなくキャッシング枠の増枠も申請可能です。
キャッシング枠は通常カードでは50万円までとなっており、10万円から最大300万円まで10万円ずつの増枠ができます。
また三井住友VISAクラシックカードでは海外キャッシングもVpassから増枠申請できますので、海外に赴く機会が多い人はもしものときに役立つこともあるかもしれません。
三井住友VISAクラシックカードでキャッシング増枠する時もクリーンなクレジットヒストリーが重要
キャッシング枠を増枠する際にもショッピング枠のときと同じように審査があります。
こちらもやはり申込者の信用情報が重視されますので、スムーズに審査を通るためにも日々のカード利用で支払い遅延などの事故がないように注意しておきましょう。
また学生あるいは65歳を越える方の場合は、カードの限度額が通常よりもさらに小さくなるので注意が必要です。
高い金額の増枠にはデメリットもあるので要注意
そもそもキャッシング枠を提供しているとは言え、負債が多いほどカード会社の印象は悪くなりますので、あまり高い金額での増枠はやはりおすすめできないと言えます。
あくまでキャッシング枠はどうしてもお金が足りないときの、最後の手段として留め置く程度にしておきましょう。
また三井住友VISAクラシックカードのようなクレジットカードのキャッシングでは、総量規制により年収の1/3以上の借り入れはできないという点も覚えておきましょう。
web版だけでなくアプリ版Vpassもあるので出先でスマホからカードの利用状況確認可能
またVpassはアプリ版も提供されていますので、パソコンだけでなくスマートフォンからでも手軽に利用できます。
スマートフォンからweb版のVpassを利用する場合は、まず三井住友カードの公式サイトからログインしなければならないため、パソコンとは違って操作面で不便に感じる面が多々あります。
しかしアプリ版のVpassはスマートフォンに対応した機能が充実しているため操作も非常に快適となっています。
三井住友VISAクラシックカードの限度額は最大150万円でかなり柔軟に対応してくれます







特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.海外旅行傷害保険で最大2,000万円まで補償 3.三井住友iDとの一体型カードでお買い物も楽チン! |


三井住友VISAクラシックカードをメインに利用している人ほど、限度額を増枠して活用していきたいと希望するかもしれませんね。
クレジットカードの上限金額を引き上げるには、原則として審査を通過する必要がありますが幸いなことに、三井住友VISAカードでは申込者のニーズに対して、できるかぎりの対応を行ってくれるようです。
最初の限度額が決定した後すぐに増枠を申請しても受理されたという話までありますが、もちろん相応の理由があると判断された場合のみであろう、ということも留意しておく必要はあるでしょう。
クレジットカードと上手に活用するために上限金額はきちんと把握しよう!
とはいえ海外旅行の予定まで時間が無いなど、どうしてもという状況であれば柔軟に対応してくれるはずなので、増枠が必要となった場合は是非相談してみることをおすすめいたします。
また三井住友VISAクラシックカードに限らず、上限金額を増やすことは支払い金額が増える要因にもなりえますので、現在の収入とのバランスをきちんと考慮した上で申請を行いましょう。
以上のようにカードの上限金額を把握することは非常に大事なことなので、ここで得た情報を元に三井住友VISAクラシックカードを上手に活用していってくださいね。