三井住友visaクラシックカードは利用者の人数も多く人気のクレジットカードです。
年会費がリーズナブルにも関わらず抜群の使いやすさを誇ると言われるカードですが、実際の利用者の評判はどうなっているのでしょうか。
三井住友visaクラシックカードはポイント還元率やマイルの貯めやすさなど、特定の機能に秀でているわけではないので、実際に利用した方の評判を何よりも参考にして選びたいカードでもあります。
そこで今回は、三井住友visaクラシックカードの特徴と利用者の声を3つのポイントに焦点を当てて紹介していきます。
この記事の目次はこちら
三井住友visaクラシックカードのポイントの貯まりやすさの評判は?
三井住友visaクラシックカードのポイント還元率は0.5%と低めですが、実際の利用者の評判を見てみると、以下のポイント倍増特典を利用しながら還元率を補って使っているという方は数多くいます。
- 前年利用額に応じてポイント付与・還元率アップ
- マイ・ペイすリボ利用でポイント倍増
まず基本的な特典として、三井住友visaクラシックカードは前年度の利用額が50万円以上の場合、ボーナスポイントの付与と還元率の増加が金額に応じておこなわれます。
また、マイ・ペイすリボというカード会員専用のリボ払いサービスを利用することで、翌年度のポイント還元率が2倍となります。
三井住友visaクラシックカード利用者の評判を見ると、こうした特典を上手く使っている方は非常に多いですよ!
ポイントUPモールを利用することで効率よくポイントが貯まる!
三井住友visaクラシックカードの利用者は上記のような特典も活用されていますが、ポイント還元率を補うために最も良く利用されており、評判も高いのがポイントUPモールというネットショッピングモールです。
ポイントUPモールを経由して掲載店舗で買い物をするだけで、最低でも獲得ポイント数が2倍、最大で20倍となります!
掲載店舗も楽天市場とAmazonの2大ネットショッピングサイトをはじめ、さまざまなジャンルの企業が集まっているので、ネットショッピングが好きだという方はポイントUPモールを経由するだけでお得に買い物できる三井住友visaクラシックカードはかなりおすすめです!
ココイコ!を利用してネットショッピング以外の買い物もお得に!
三井住友visaクラシックカードには、ポイントUPモールの他にもココイコ!という、経由して買い物をすることでポイントが倍増する評判のサイトがあります。
ココイコ!の利点として、ポイントが倍増されるだけでなく、購入価格の1%前後がキャッシュバックされるという特典がついていることがあげられます。
スーパー、コンビニなど少額で頻繁に利用するようなお店よりは、百貨店やデパートといった少し高級なお店が多く掲載されていることが多いですが、こうしたお店が近くにあり、まとまったお買い物をしているという三井住友visaクラシックカード利用者には特におすすめですよ!
ポイントUPの方法も人それぞれ!三井住友visaクラシックカードの特典は自分に合ったものを使おう
三井住友visaクラシックカードをそのまま利用している方よりも、何かしらの特典を利用しながらポイントを貯めているという方が多くいるようです。
こうした特典を利用することで、還元率が1.0%以上のクレジットカードとして利用することができるようになりますが、一般的にポイントが貯まりやすいカードの基準は還元率1.0%と言われているので、三井住友visaクラシックカードは使い方次第では十分利用しやすいカードということですね!
また、三井住友visaクラシックカードの年会費は1,250円+税となっていますが、この年会費もマイ・ペイすリボの登録・利用やWEB明細への切り替えを通して簡単に切り替えることができます。
このように、実際に利用することで、そのお得さがドンドン実感できるということも、三井住友visaクラシックカードの高い評判に繋がっているのですね!
三井住友visaクラシックカードの付帯サービスも使い勝手が良いと高い評判です!
三井住友visaクラシックカードの中でも評判が高い機能に、旅行保険やショッピング補償といった付帯サービスが挙げられます。
特に、旅行保険は一般カードでは付帯していないものも多い一方で、三井住友visaクラシックカードは最大2,000万円補償の海外旅行保険が付帯しているのが強みです。
また、ショッピング補償は国内での利用ではリボ払い時限定で適用されますが、海外利用時は支払いの形式に関わらず補償の対象になるので、三井住友visaクラシックカードの付帯サービスは海外利用時に特におすすめといって良いでしょう。
三井住友visaクラシックカードは海外旅行保険が付帯で緊急時も安心!
三井住友visaクラシックカードの海外旅行保険は、ケガや疾病をはじめ幅広いケースに適用される、オーソドックスかつ使い勝手の良いものになっています。
また、補償だけではなく、VJデスクという海外の主要都市におかれたインフォメーションサービスを利用して、観光情報を聞いたり、急なケガや病気があったときに緊急対応してもらったりすることができます。
こうした無料電話対応サービスはゴールドカード以上には良くついてくる特典ではありますが、三井住友visaクラシックカードのような一般カードで、ここまで手厚い補償が付いてくるのは珍しく、評判も良いですよ!
三井住友visaクラシックカードはリーズナブルなのにショッピング補償も充実!
三井住友visaクラシックカードに付帯しているサービスの中で海外旅行保険と対をなすのがショッピング補償です。
カードによって購入した商品が壊れている、あるいは盗難にあったという場合に、購入金額から自己負担額(3,000円)を引いた値が補償されます。
ただ、下記に書かれているような商品は補償の対象とならないので注意しましょう。
- 船舶、航空機、自動車、自転車、パラグライダー、サーフボード、セーリングボートなど
- 移動電話、ポケットベルなどの通信機器およびこれらの付属品
- 義歯、義肢、コンタクトレンズなど
- 動物・植物
- 現金、手形、小切手、その他の有価証券、印紙、切手、乗車券など(鉄道・船舶・航空機の乗車券・定期券・宿泊券・旅行券など)、旅行者用の小切手や各種イベント、サービスのチケット
- 食料品
- 稿本、設計書、図案、帳簿など
- 不動産
購入商品の紛失・盗難によって損をするのが心配だという方は、上記の商品は購入を避けるか、こうした商品にもショッピング補償が適用されるカードを選ぶと良いでしょう。
三井住友visaクラシックカードの会員限定サイトの機能・使いやすさの評判
ポイント還元率や補償以外に三井住友visaクラシックカードのメリットとしてカード会員専用のWEBサービスを利用できるというものがあります。
これらのサービスは全てVpassという利用状況管理サービスで管理されており、ここにアクセスをすればポイントの利用状況や、現在設定されている利用限度額などを確認することができます。
また、三井住友visaカードは、スマートフォンでも利用できるアプリとしても、サービスの提供をしているので、時間がない方でも、空き時間を見つけてサクッと手続きをすることが可能ですよ!
Vpassに登録・利用することでさまざまな特典がついてきます!
三井住友visaクラシックカードの利用状況はVpassで管理するのがベストです。
カードの新規申し込みをおこなった後、審査に合格をするとVpassの申し込み案内も自宅に郵送されてくるので、このタイミングで登録しておきましょう。
Vpassに登録をすることでカードの管理が簡単になるだけでなく、紙の明細をWEBで届くように変えることができます!
この手続きをおこなうことで、2年目以降の年会費を割引することが可能になりますよ!
三井住友visaクラシックカードは使い勝手が良くセキュリティもしっかりしているので、メインカードとして日々利用する方が多数です。
メインカード利用は利用額がかさんでしまいがちなので、Vpassをこまめにチェックして、限度額を超えないような計画を立てていきましょう!
明細をWEBに切り替えて支払いミス・管理ミスを防ぐ!
前述の通り、三井住友visaクラシックカードの明細を紙からWEBに切り替えることで、年会費が割引されます。
その他にも、紙では保管するときに場所を取ってしまう、どの月の明細がどこにあるか探すのが面倒であるというメリットがありますが、WEBの明細はVpassからアクセスするだけで、一発で今までの利用状況がわかるので便利です。
また、WEB明細の場合、前月の利用状況データが素早くメールで届くというメリットもあります。
紙の場合は郵送されるまで2~3日ほどかかるので、わずかではありますがWEBの方が利用状況を素早く知ることができますよ!
三井住友visaクラシックカードはスマートフォンアプリも充実!
三井住友カードは、Vpassをはじめ様々なサービスをアプリとしてもリリースしています。
支払金額や獲得ポイント、明細の閲覧などを確認できるだけでなく、お楽しみコンテンツというメニューから、ゲームや占いなどのコンテンツで遊ぶこともできます!
また、ココイコ!のスマートフォン用アプリもリリースされているので、旅先でどこのお店がお得か調べるのも簡単にできますよ!
お得なキャンペーンをいますぐチェック! |
総合力がピカイチ!三井住友visaクラシックカードはメインカードとして利用している方から高い評判
三井住友visaクラシックカードに対する評判は非常に高いです。
細かい機能を他カードと比較すると、たとえばポイント還元率が少し低めという不満もありますが、総合的に見ると非常に評判が良いです。
他に機能が特化しているクレジットカードは多くあるが、1枚選ばなければならないのであれば三井住友visaクラシックカードがおすすめという,
ユーザーから多く寄せられた評判からもわかるように、どんな人にも使いこなすことが出来てリーズナブルであり、目立った特徴はないものの欠点がないクレジットカードとして多くの利用者から支持を得ています。
三井住友visaクラシックカードを使いこなすなら2枚持ちもおすすめ!
三井住友visaクラシックカードを利用したいけれど、やはりポイント還元率の低さが気になるという方は多いでしょう。
解決策としては、マイ・ペイすリボ、ポイントUPモール、ココイコ!などの利用を通してポイントをアップしていくのがおすすめですが、還元率が高くリーズナブルなクレジットカードと2枚持ちをするのも、おすすめの方法です。
特に海外旅行など、高額な出費が予想されるシチュエーションでは、買い物には高還元率カードを利用してポイントを貯め、非常時には海外旅行保険やVJデスクなどの三井住友visaクラシックカードによる手厚い補償を利用することで、お得かつ安全な海外旅行を楽しむことが出来ますよ!
三井住友visaクラシックカードは高い評判に偽りなし!はじめてのカードにおすすめの1枚







特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.海外旅行傷害保険で最大2,000万円まで補償 3.三井住友iDとの一体型カードでお買い物も楽チン! |


ここまで、三井住友visaクラシックカードの機能と評判を紹介しましたが、いかがでしょうか。
多くの方は、平均的で使い勝手が良いカードという印象を抱いたのではないでしょうか。
三井住友visaクラシックカードは特化した特徴がないクレジットカードではありますが、実際の評判の高さが利用者の満足度を物語っています。
三井住友という金融機関が発行していることからも伺えるように信頼性が極めて高いクレジットカードなので、はじめてカードを申し込むという方にもおすすめの1枚ですよ!