若者や学生向けに提供されている人気のクレジットカードに三井住友visaデビュープラスカードがあります。
このカードは年会費無料でポイント還元率が1.0%と高いので、お得にカード利用をしたい方には最適な1枚です。
また、三井住友visaデビュープラスカードは26歳まで利用し続けることで三井住友visaプライムゴールドカードへと自動で切り替わるので、若くして高ステータスのカードを持ちたい方は、はじめに三井住友visaデビュープラスカードを持つのもおすすめですよ。
今回は、三井住友visaデビュープラスカードのプライムゴールドカード、ゴールドカードへの切り替えについて解説していきます!
この記事の目次はこちら
- 三井住友visaデビュープラスカードは26歳でプライムゴールドカードに自動切り替え
- 三井住友visaデビュープラスカードから三井住友visaプライムゴールドカードになることで年会費の支払いはどうなる?
- 三井住友visaデビュープラスカードは切り替えカード発行までに2~3週間かかる
- プライムゴールドカードを利用し続けると30歳で三井住友visaゴールドカードに切り替え
- 時間がかかっても三井住友デビュープラスカード経由でゴールドカード取得を目指すべき理由とは?
- 高い年会費が気になるなら三井住友visaデビュープラスカードからクラシックカードへ切り替えるのも1つの手
- 三井住友visaデビュープラスカードからゴールドに切り替えることでメリットが倍増!
三井住友visaデビュープラスカードは26歳でプライムゴールドカードに自動切り替え







特徴 |
|


三井住友visaデビュープラスカードは利用できる年齢が18~25歳に限定され、26歳になってからの最初のカード更新で三井住友visaプライムゴールドカードへと切り替わります。
同じ三井住友の若者用カードである学生用三井住友visaクラシックカードは、大学卒業を機に一般カードへと切り替わりますが、三井住友visaデビュープラスカードを持っていると26歳という若さで1ランク上のカードを自動的に取得できるのは嬉しいメリットですよね!
三井住友visaプライムゴールドカードはリーズナブルに利用できるお得なゴールドカード
三井住友visaデビュープラスカードの自動切り替え先である三井住友visaプライムゴールドカードは通常年会費が5,000円+税となっています。
ゴールドカードの中では比較的リーズナブルですが、更に嬉しいのが簡単に年会費を割引できるという点です。
三井住友visaプライムゴールドカードは、以下の3つのコース別年会費が設けられています。
コース内容 | プライムゴールドカード年会費 |
---|---|
WEB明細書+マイ・ペイすリボコース | 1,500円+税 |
マイ・ペイすリボコース | 2,500円+税 |
WEB明細書コース | 4,500円+税 |
上記のように、どのサービスを利用するかによって年会費が決まります。
中でも、明細書を紙からWEBに切り替えて、更にマイ・ペイすリボという三井住友が提供するリボ払いサービスに登録すると、最大で1,500円+税にまで年会費を引き下げることができます!
切り替え後にとっておいたほうがお得!三井住友visaデビュープラスカードの時よりも割引額が大幅アップ!
上の割引特典を利用するには、プライムゴールドカードに切り替えてから明細書の切り替えやマイ・ペイすリボの登録をする必要があります。
三井住友visaデビュープラスカードの時に登録等を済ませていると割引特典を利用することができません。
切り替え前に便利なサービスの利用を我慢しなければならないのは難点ではありますが、これらのサービス登録による年会費の割引幅は三井住友のクレジットカードの中でもプライムゴールドカードが最も大きくなっており、お得です。
便利さとお得さのどちらを優先するかは難しいので、カード切り替えを計画して三井住友visaデビュープラスカードを申し込む方は割引特典の使いどころもしっかり考えておくことをおすすめします。
プライムゴールドカードは三井住友visaデビュープラスカードに比べて保険・補償が大幅レベルアップ!
三井住友visaデビュープラスカードには旅行保険がついていませんでしたが、プライムゴールドカードへ切り替えた後は海外・国内両方の旅行保険が付帯し、最大で300万円の補償をしてくれるようになります。
また、三井住友visaデビュープラスカードでは最高100万円だったショッピング補償がプライムゴールドカードでは300万円と大幅にレベルアップしています。
三井住友visaデビュープラスカードはポイントの貯まりやすさに特徴のあるクレジットカードでしたが、切り替え後は保険・補償に特徴のあるカードとなります。
ゴールドカードならではの豪華優待サービスも充実!
三井住友visaプライムゴールドカードは高ランクのカードの中でもリーズナブルな1枚ですが、三井住友visaデビュープラスカードにはついていなかった空港ラウンジを無料で利用できるサービスや一流旅館・ホテルに宿泊予約できるプランがついてきます。
特に会員制宿泊予約サービスは、提携の旅行会社が普段提供しているプラン料金を3,000円割引して利用することができるので、旅行好きな方にはおすすめですよ。
手厚い旅行保険と合わせれば、安全でリーズナブルに旅行ができますね!
三井住友visaデビュープラスカードから三井住友visaプライムゴールドカードになることで年会費の支払いはどうなる?
三井住友visaデビュープラスカードを切り替える場合、プライムカードが届いてから1~2か月後にプライムゴールドカードの年会費5,000円+税が口座から自動引き落としされます。
タイミング次第では、三井住友visaデビュープラスカードの年会費を支払ってすぐに切り替え先の年会費を支払わなければなりませんが、この場合でもデビュープラスカードの年会費を払い戻しすることはできません。
さらに、三井住友visaデビュープラスカードの自動切り替えによってプライムゴールドカードを取得したときは新規申し込み扱いにはならないので、切り替え後にマイ・ペイすリボの登録などによる割引特典を再度受けることができない上に、入会キャンペーンを受けることもできません。
三井住友visaデビュープラスカードは切り替えカード発行までに2~3週間かかる
三井住友visaデビュープラスカードをプライムゴールドカードへと切り替える場合、手続きから発行まで約2~3週間かかります。
新しいカードが届くまでの期間に穴が開いてしまいますが、三井住友visaデビュープラスカードはゴールドカードが郵送されてきてから切り替え手続きをするまでは問題なく利用することができるので、その間クレジットカードが使えなくなるというわけではありません。
プライムゴールドカードを利用し続けると30歳で三井住友visaゴールドカードに切り替え







特徴 |
|


三井住友visaデビュープラスカードから自動切り替えされるプライムゴールドカードですが、このプライムゴールドカードも30歳になって初めてのカード更新で、三井住友が提供するクレジットカードの中で2番目にランクが高い三井住友visaゴールドカードへと切り替わります。
大手金融機関が発行しているゴールドカードを30歳という若さで持つことができるのは、所有者にとってかなりのステータスですよ!
保険・補償の手厚さはゴールドカードの中でもトップクラス!
三井住友visaゴールドカードのポイント還元率はクラシックカードと同じ0.5%で、三井住友visaデビュープラスカードと比べても高くはありませんが、その代わり保険・補償の手厚さは他社のクレジットカードと比較しても上位の充実度です。
何より魅力的なのが海外・国内旅行傷害保険の補償額の高さで、プライムゴールドカードでは最高300万円だったのが、5,000万円へ大幅にグレードアップしています。
海外旅行保険の補償内容と保険金額は、以下の通りです。
担保項目 | 保険金額(最高) |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円(自動付帯分:1,000万円 利用条件分:4,000万円) |
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 |
携行品損害 | 50万円 |
救援者費用 | 500万円 |
時間がかかっても三井住友デビュープラスカード経由でゴールドカード取得を目指すべき理由とは?
ここまで、三井住友visaデビュープラスカードのゴールドカードへの切り替えについて紹介しましたが、そのまま新規で申し込む場合と比べて何が違うのかわからないという方もいるでしょう。
実は、はじめに三井住友visaデビュープラスカードを申し込むことによって受けられるメリットというのがいくつかあります。
最初からゴールドを使いたい人にとっては三井住友visaデビュープラスカードから切り替えまでは長い道のりに感じるかもしれませんが、長年コツコツ利用していく方がお得でおすすめですよ!
三井住友visaデビュープラスカードで貯めたポイントをそのまま引き継げる
三井住友visaデビュープラスカードの大きな特徴として、ポイント還元率が1.0%と高いことが挙げられます。
これに三井住友専用のネットショッピングモールであるポイントUPモールを組み合わせて利用すると最大でポイントが20倍になるので、25歳までの限定カードとはいえ三井住友visaデビュープラスカードを利用し続けるとかなりのポイントを貯めることができます。
貯まったポイントは切り替え後もそのまま引き継ぐことができるので、0.5%と低めな切り替え先カードのポイント還元率を補うことができますよ!
学生時代から三井住友visaデビュープラスカードを利用することでクレヒスが育ちやすい!
クレジットカードのランクが高くなるほど、今までカード利用状況が審査の参考になります。
このときに特にチェックされるのは、長年クレジットカードを利用してきたか、滞納など、問題がある利用の仕方をしていなかったかの2点です。
滞納などに関しては気を付けてさえいれば防ぐことはできますが、若くして長年クレジットカードを利用するのは難しいでしょう。
若いうちからしっかりしたクレジットヒストリーを構築するためにも、三井住友visaデビュープラスカードのような学生でも持てるカードを利用しておくのがおすすめです。
三井住友visaデビュープラスカードは切り替え時にポイントをもらえる!
三井住友visaデビュープラスカードは、自動切り替え時に特典として200ポイントがもらえます。
還元率0.5%のプライムゴールドカードで考えると、200ポイントは20万円分のショッピング利用をしてやっと貯められるポイントなので、この特典はかなりありがたいですよね!
補償がしっかりしており、セキュリティも万全な三井住友visaプライムゴールドカードの唯一の短所であるポイントの貯まりにくさですが、三井住友visaデビュープラスカードでポイントを貯めて引き継ぐ、ポイント特典を利用することで解消することができますよ!
高い年会費が気になるなら三井住友visaデビュープラスカードからクラシックカードへ切り替えるのも1つの手







特徴 | 1.初年度年会費無料! 2.海外旅行傷害保険で最大2,000万円まで補償 3.三井住友iDとの一体型カードでお買い物も楽チン! |


三井住友のゴールドカードは高ランクのカードにしては年会費が比較的リーズナブルです。
それでも年会費の高さが気になるという方には、あえて三井住友visaデビュープラスカードを三井住友visaクラシックカードに切り替えることをおすすめします。
クラシックカードは年会費が1,250円+税の一般カードですが、三井住友専用のリボ払いサービスであるマイ・ベイすリボの登録、利用や明細を紙からWEBに切り替えるといった手続きをすることで、簡単に年会費を半額・無料にできます。
一般カードの中ではトップクラスといっていいほど補償やセキュリティが充実しているので、ゴールドカードに比べるとサービスは落ちますが、三井住友visaデビュープラスカードの切り替え先としては十分おすすめできますよ!
三井住友visaデビュープラスカードからクラシックカードへの切り替えは発行まで時間がかかりがちなので要注意
ただ、三井住友visaデビュープラスカードからクラシックカードというように、通常とは違う流れの切り替えをおこなうと、カード発行までに時間がかかってしまいがちです。
三井住友visaデビュープラスカードからプライムゴールドカードへの切り替えは約2~3週間で届くところが、三井住友visaデビュープラスカードからクラシックカードに切り替える場合はカードが届くまでに約1か月かかることもあります。
お急ぎで新しいカードが欲しい三井住友visaデビュープラスカード会員は十分注意をして切り替えの手続きをしましょう。
三井住友visaデビュープラスカードからゴールドに切り替えることでメリットが倍増!
三井住友visaデビュープラスカードからゴールドに切り替えることで、ポイントを継続して使える、200ポイントがもらえるといったお得なメリットがあります!
新規申し込み審査と同じように、カードの切り替え手続きのときも審査によって落ちることはあります。
ただ、三井住友visaデビュープラスカードを若いうちからルールを守って利用し続けることで、審査時の評価もアップします。
ただでさえお得な三井住友visaデビュープラスカードですが、将来的にランクの高いカードを持ちたい方にもおすすめの1枚ですよ!