今や誰しもが持っているクレジットカード、使い方も様々で発行する目的も人によって大きく違います。
一番多い使い方と言えばお買い物やサービスを受けた時の代金支払いではないかと思います。
個人がやっている商店や飲食店でもクレジットカード機械を導入しており、国内で利用できないお店を見つけるのも難しいぐらい普及しているクレジットカード。
中でも高いポイント還元率を誇るOrico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は発行枚数も非常に多く、大人気のクレジットカードだと言えます。
そんなOrico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)ですが、発行枚数が多いということはうっかり支払いを忘れてしまう方も出てくるということです。
今回はOrico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)の支払いを延滞してしまった場合にはどうしたらいいのかをご紹介します。
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)利用時に延滞するとどうなる?
クレジットカード支払いで一番やってはいけないことは請求金額の踏み倒しです。
クレジットによる支払いは発生した代金を予め立て替えておいてもらい、その後に利用分をカード会社に収めるという形ですから、借りたお金を返していないということになり、これは重大な過失です。
この踏み倒しと同じくらいにやってはいけないことが延滞です。
この場合、結果として支払いは行われているのですが、遅れてしまったためにペナルティがついてしまいます。
では、Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)を利用して支払いを延滞してしまった場合にはどうなるのでしょうか?
即解約という事はありません
クレジットカードによっては支払日に間に合わず、延滞となってしまった段階ですぐに強制解約され、そのカードが使えなくなるという種類のカードもあります。
幸いなことに、Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)の場合はそこまで厳しいわけではなく、引き落としエラーがあってから督促が届きます。
未払いがあった場合、まずは電話ではなく郵便による督促状が届きます。
延滞をしてしまった方の多くは自分の銀行口座残高が足りないということに気がついていない、うっかり忘れてしまっていたという方です。
この場合には督促状が届くまで気が付かなかったということが多いので、督促状が届いたタイミングで電話をし、今後の対応を決めるというのが延滞時の発覚から対応における基本的な対応です。
支払いが間に合わないことが事前にわかっている場合
手元の金銭的な事情や、事故等で身動きがとれないなどの理由から支払日以前に支払いできないことがわかっていることもあります。
そういった場合には、発覚した時点でOrico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)を発行しているオリコカードに電話をかけて、正直に返済が遅れてしまっている理由を話しましょう。
支払日当日に気がついたという場合も同様です、とにかく早い段階で連絡をとることが重要です。
延滞が発覚したらまずは電話を!
支払期日に間に合わないと自分で気付いた場合でも、督促状が届いて初めて事態を認識した場合でも、とにかく最初にするべきことはカード会社への連絡です。
カード会社が一番避けたいのは貸したお金が返ってこないことであり、それには本人の返済意志がどのくらいあるのかを確認する必要があります。
例えば、あなたが友人に10万円を貸したとして、一ヶ月後に返してもらうと約束したとしましょう。
約束の一ヶ月後に何の音沙汰もなかった場合と、返済日の前後に連絡があった場合ではどちらが返済の意志を感じるかと言えばもちろん後者だと思います。
クレジットカードというのも同様で、契約こそ交わしますが基本的には信頼のやりとりを行う仕組みです。
全く同じであるとは言えませんが、カード会社とのやりとりでも根幹は同じです。
なので、早めに連絡をとってしっかり返済意志があるということを伝えることで今後の対応も変わってきます。
お金を振り込んだら連絡はいらない?
ここも誠意の問題になってくるのですが、支払日ギリギリのタイミングでお金を振り込んだとしても念のため一本電話を入れておくことをおすすめします。
銀行のシステムというのはかなり複雑で、入れたお金が反映されるにはある程度のラグが存在しています。
同様に、引き落としの際にもラグが存在してしまうため、今いれたからすぐ引き落とされて問題なしとはなりません。
ですので、期限ギリギリになってしまうような場合には入金後に速やかに電話で連絡しましょう。
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)以外のカードでも誠意が大切
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)でも、それ以外のクレジットカードでも延滞時に大切なのは誠意を見せることです。
迅速な連絡、スピーディーな対応が求められますので、しっかり自分の状況を伝えてから振り込み等の対応を行うようにしてください。
連絡をとるメリットとしてカード会社側の対応にも差がでてきます。
例えばOrico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)を使っていて支払い遅延が発生してしまい、早期に連絡をいれたところ入金が確認次第カード利用を再開するという対応をとってもらえたという事例があります。
逆に、連絡を入れなかっただけで評価が下がってしまい、Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)を強制解約されてしまったという最悪のパターンまでいってしまったという方もいらっしゃいます。
遅れてしまった場合にはすぐ連絡を行うこと、それ以前に支払いを遅らせないことが非常に重要です。