弁護士特約付きのクレジットカードを検討している人で
「弁護士特約とは?」
「対象となるケースは?」
「おすすめのクレジットカードは?」
上記のような疑問を持つ人も多いと思います。
クレジットカードの弁護士特約は、事故を起こしてしまった際や、事故やトラブルの被害遭った際にかかる弁護士相談費用・弁護士依頼費用を補償するもの。
相談費用と依頼費用は一般的に合計数百万円以上かかるため、トラブルに備えて弁護士特約が付帯するクレジットカードを持っておくのがおすすめです。
しかし、弁護士特約が付帯するクレジットカードは、カードの種類によって補償内容などに違いがあるので、選びづらいですよね。入会してからトラブルに遭って、万が一の際に適用されないことは避けたいところ。
今回はクレジットカードの弁護士特約についてご紹介します。
この記事の目次はこちら
クレジットカードの弁護士特約とは弁護士費用を負担してくれる補償サービス
クレジットカードの弁護士特約とは、弁護士が必要となったときに、費用を負担してくれる補償サービスです。
普段生活している中で弁護士が必要になることはほとんどないでしょう。
ただし、例えば交通事故を起こしてしまった際や、逆に事故の被害に遭った際、男女間のトラブルなどで弁護士への依頼が必要となる可能性が高いです。
そこで、クレジットカードに弁護士特約が付帯していると、もし訴訟となったとしても費用を一部〜全額負担してくれます。
クレジットカードの弁護士特約は、万が一の際に備えておきたい人におすすめです。
弁護士特約が付帯していないといざという時に高額な費用がかかる
クレジットカードに弁護士特約が付帯していないと、いざという時に高額な費用がかかります。
弁護士への法律相談や委任費用は10万円〜100万円以上となることもあります。
自分が被害者であったとしても費用がかかるので、弁護士への費用が足りないとかなり不利になる可能性が高いです。
クレジットカードに弁護士特約が付帯していれば、万が一の際でも費用を一部負担してもらえるので安心です。
個人賠償責任保険とは全くの別物なので注意!
クレジットカードの弁護士特約は、個人賠償責任保険とは別物です。
個人賠償責任保険は、日常生活の怪我や賠償に備えた保険サービス。
他人に怪我をさせてしまったり、他人のものを壊してしまったりして、損害賠償責任を負った際の損害を補償してくれます。
一方、弁護士特約は弁護士への相談費用や委任費用に保険金が出るもの。
損害を補償してくれるわけではないため、注意が必要です。
弁護士特約が適用されるケース
弁護士特約は、主に以下のケースで適用されます。
ここでは例として、JCBカードのトッピング保険の弁護士費用サポートプランの適用ケースを掲載しています。
被害事故 | 第三者による怪我、詐欺の被害など |
人格権侵害 | いじめやストーカー行為、精神的苦痛、痴漢被害など |
JCBカードのトッピング保険の弁護士費用サポートプランでは、契約者本人だけでなく、お子さんが遭遇した被害についても補償されます。
弁護士特約の適用外となるケース
弁護士特約は、以下のケースでは適用されないため、注意が必要です。
ここでは例として、JCBカードのトッピング保険の弁護士費用サポートプランの対象外となるケースを掲載しています。
- 自動車または原動機付き自転車による被害事故トラブル
- 医療ミスによる被害事故トラブル
- 騒音、振動、悪臭、日照不足によるトラブル
- 借金の利息の過払い金請求に関するトラブル
- 顧客や取引先などから被った精神的苦痛に関するトラブルなど
上記のように、対象外となるケースは多くあります。
弁護士特約は各クレジットカードのプランなどによって、対象となるケースが異なるので、詳細を確認した上で利用しましょう。
弁護士特約が付帯できるクレジットカード
弁護士特約が付帯できるクレジットカードは、以下の3つです。
- JCBゴールド
- JCB一般カード
- セゾンゴールドアメックス
JCBゴールド
JCBゴールドは、トッピング保険の弁護士費用サポートプランで弁護士特約を付帯できます。月額330円で弁護士への法律相談費用が通算10万円限度、弁護士委任費用が通算200万円限度で補償されます。
また、JCBゴールドは初年度年会費無料で海外旅行に行く人におすすめのカードです。Web明細サービスのMyJチェックへ登録をすると、JCB海外加盟店での利用がポイント2倍。貯まったポイントはディズニーパークチケットや他社ポイントと交換できます。
さらに、国内主要空港とホノルル空港での無料ラウンジ利用特典も付帯。JCBゴールドは、ディズニーリゾートを頻繁に訪れる人や、国内の空港ラウンジを利用したい人におすすめです。
年会費(税込) | 11,000円(初年度無料) |
発行速度 | 約1週間 |
申込み条件 | 20歳以上で安定継続収入がある方(学生を除く) |
審査時間 | 約1週間 |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
JCB一般カード
JCB一般カードは、前述のJCBゴールドと同様にトッピング保険の弁護士費用サポートプランで弁護士特約を付帯できます。
月額330円で弁護士への法律相談費用が通算10万円限度、弁護士委任費用が通算200万円限度で補償されます。
加えて、JCB一般カードは、WEB入会限定で初年度年会費無料になるクレジットカードです。
Web申込みで即日発行も可能。Web明細サービスのMyJチェックへの登録、年間合計50万円以上の利用があれば、翌年の年会費も無料になります。
また、年間で100万円以上の利用でスターα PLUSにランクアップとなり、翌年のOki Dokiポイント還元が50%アップします。
多く利用すればするほどお得になるので、クレジットカードを毎日利用する人におすすめです。
年会費(税込) | 1,375円、初年度無料、次の条件を満たすと翌年の年会費無料(年会費支払い月の前々月19日までにMyJチェックの登録、年間合計50万円(税込)以上のショッピング利用) |
発行速度 | 約1週間 |
申込み条件 | 18歳以上の方(高校生の方は除く) |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
セゾンゴールドアメックス
セゾンゴールドアメックス(セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード)は、月額300円のみでご迷惑安心プランを付帯可能。
弁護士電話相談費用は無料で、個人賠償責任が最高1億円まで補償されます。
加えて、セゾンゴールドアメックスは年会費11,000円と手に入りやすいゴールドカードです。
国内主要空港ラウンジやホノルル国際空港のラウンジを無料で利用可能。
さらに、手荷物無料宅配サービスを無料で利用できるので、航空機の利用が多い人におすすめです。
また、アメックスブランドのゴールドカードという点で、30代が持つクレジットカードとしても最適。
1枚目のゴールドカードとして作成するのもよいでしょう。
年会費(税込) | 11,000円(初年度無料) |
発行速度 | 約1週間 |
申込み条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 国内:1,000円につき1.5ポイント 海外:1,000円につき2ポイント |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | セゾン永久不滅ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
弁護士特約をつけてトラブルに備えよう!
今回はクレジットカードの弁護士特約についてご紹介しました。
クレジットカードの弁護士特約は、事故を起こしたしまった際や、事故やトラブルの被害遭った際などにかかる弁護士相談費用と弁護士依頼費用を補償してくれます。
相談費用と依頼費用は一般的に合計数百万円以上かかるため、トラブルに備えて弁護士特約が付帯するクレジットカードを持っておくのがおすすめです。
ぜひこの記事を参考に弁護士特約付きのクレジットカードへの入会を検討してみてください。