手元にお金が無いときや長期支払いが必要な大きな買い物をする時にクレジットカードは非常に便利です。
しかし、最近では少額の支払いでもクレジットカードを利用する人が増えてきています。
例えば電子マネーと一体型のカードにオートチャージ機能がついているため、5,000円や10,000円といった額の小さいものであってもクレジットカードを利用するという場合があります。
また、スーパーなどで食料品や消耗品を買い入れる際にクレジットカードを利用しているという主婦の方も多いです。
カードで何を購入するのか、あるいは支払うのかといった部分が大きく変わってきているのではないかと思います。
そんな中、最近増えてきているのがコンビニエンスストアでのクレジットカード利用。
基本的に少額のやりとりがされているコンビニですが、クレジットカードが使われる理由は何でしょうか?
クレジットカードがコンビニでよく使われる理由
高額商品もあるにはありますが、コンビニではそれほど頻繁に購入されません。
ほとんどが少額商品の決済を行っているコンビニで、何故クレジットカード利用が増えているのでしょうか?
決済が簡単になった
クレジットカードというのは利用時にサインを求められます。
最近では設定された暗証番号による認証も行われるようになっており、決済の手間が少なくなって来てはいますがそれでもまだ時間がかかってしまいます。
コンビニ側としては「クレジットカードが使えないからこのお店を使わない」という理由でユーザーが離れてしまっては困ります。
かと言って従来の方法では時間がかかりすぎてしまい、朝の忙しい時間帯などで混んでいる時に利用しにくいという難点があります。
そこで考えだされたが「サインレス」という方式。
購入金額に上限(10,000円程度)を設けたり、お金に換金しにくい商品を売っていたりすることを条件にして、カード支払いでもサインなしで決済可能な方式なのです。
このシステムのおかげでサインや暗証番号を入れる煩わしさから開放され、むしろ現金での決済よりもスピーディーに買い物ができるようになったのです。
有名なコンビニ発行のクレジットカードが登場
ファミリーマート、セブンイレブン、ローソンはそれぞれカード会社と提携してクレジットカードを発行しており、それぞれ発行元のコンビニで利用するとお得になるサービスを展開しています。
例えばランクアップで還元率が2倍、3倍と増えていくような特典やキャンペーン中のポイント倍増、お試し品と交換できるサービスなどを展開しています。
そのため、使うコンビニを決めてしまってクレジットカード支払いのみで決済を行ってポイントを貯めたいという方が増えてきているのです。
特に独自ポイントではなく汎用性の高いポイントシステムを搭載しているカードは積極的にコンビニで利用してポイントを貯めたいですね!
三大コンビニカードを比較!
古今東西さまざまなコンビニがありますが、有名なコンビニと言えばファミリーマート、セブンイレブン、ローソンの3店舗でしょう。
それぞれが発行しているクレジットカードを実際に比較してみましょう!
ファミリーマート:ファミマTカード
緑のイメージカラーが印象的なファミリーマートの発行しているクレジットカードと言えば「ファミマTカード」です。
このカード最大の特徴はポイントシステムにTポイントを搭載しているところ。
全国の様々な店舗で使えるTポイントを、これまた全国にたくさん存在しているファミリマートでお得に貯めることができるカードなのです!
店舗でカードを提示することで、通常より安く商品を購入することも可能なので
日々のお買い物にバリエーションも出る一枚です!
セブンイレブン:セブンカード・プラス
搭載しているポイントシステムがnanacoポイントであり、セブン&アイグループでの利用でポイントが3倍に増えるというサービスを行っているのが特徴です。
貯めたnanacoポイントはセブンイレブンで使えるため、系列店舗で貯めてセブンイレブンでお得にお買い物を楽しみましょう!
提示による値引きなどは無いのですが、セブン&アイグループはコンビニだけでなくスーパーも持っているためnanacoポイントを貯めやすく使いやすいカードになっています。
セブンカード・プラス







特徴 | 1.初年度年会費は無料で翌年度からの年会費1,000円も年間利用額が5万円以上で無料になる! 2.クレジット払いでもnanaco支払いでもポイントが貯まる! 3.セブン&アイグループではポイント還元率が1.5%になる! |


ローソン:JMBローソンPontaカード
ローソンに強いカードといえばもちろんJMBローソンPontaカード。
ポイントシステムにPontaを搭載しており、マイルとの交換に強いカードです!
貯めたポイントからマイルへ、逆にマイルからポイントへの交換もできるので
用途に合わせて貯め分けることが可能なカードとなっています。
公式サイトでゲームに参加することでポイントを貯めることも可能なので
お買い物以外でもちょっとずつ貯めていけるカードですね!
JMBローソンPontaカードVisa






特徴 | 1.年会費永年無料でETCカードも無料! 2.100円(税抜)で2ポイント付与のポイント高還元率! 3.ETCカード発行手数料無料! |

クレジットカードをコンビニでも使いましょう!
クレジットカードはコンビニでも便利で使いやすくなってきました。
一括払いであれば利用手数料もかからず、支払いもスピーディーで特典もついているので
まだコンビニでカード支払いをしたことがないという方は是非利用してみてください!