年収0の専業主婦だとしてもクレジットカードを作ることは可能です。審査に落ちないためにもどのような部分をカード会社が見ているのかを知っておくことが大切ですよ!
クレジットカードを持つために必要な審査ですが、この審査基準の中の大きなポイントとしてあるのが年収ですよね。
もちろん返済してもらえなければカード会社は経営が成り立ちませんので、年収もないのにクレジットカードを発行するなんてことはしないのが当たり前です。
では年収のない主婦は作ることができないのかと言えばそういうことではないんです!
主婦の方がクレジットカードを作るために知っておくべきことをご紹介していきます。
年収のない主婦がクレジットカードを作るためには??
基本的に主婦の皆さまをカテゴリー分けするとしたら以下の2パターンに分かれるかと思います。
・働きながら主婦をしている人(正社員・アルバイトなど)
・完全な専業主婦
まず働きながら主婦をしている方に関して言えば、問題なくクレジットカードを作ることができるでしょう。
(信用情報に問題がある人は別ですが…。)
正社員の人であれば審査を通ることはほぼ間違いないですし、アルバイトをしている主婦の方に関しては年収が低い人だとしても、ある程度の安定した収入があるのであれば通る可能性は高いでしょう。
問題なのは年収がまったくない専業主婦の方ですが、実はこちらもクレジットカードを作ることは可能と言えます。
逆に言えば年収のない大人の中でクレジットカードを作ることができるのは主婦くらいだと言えます。
この要因はクレジットカード側が審査をする際に年収の基準を本人ではなく、世帯単位での基準で考えることがあるからです。
つまり夫の年収がいくらくらいかをはっきりと伝えることによって、カード会社側も返済ができそうだと判断してもらえる可能性があるわけです。
→こちらもオススメ!:審査に関するQ&A
確実に発行してもらうためのテクニックをご紹介!
専業主婦の方がカード会社からクレジットカードを発行してもらうためには、審査のハードルをなるべく下げる必要があります!
冒頭でもお伝えしたように審査の大本の基準は返済してもらえるかどうかですので、そのハードルを下げる方法があるのです。
クレジットカードにはショッピング枠とキャッシング枠というものがあり、通常皆さんが洋服などを買う際にレジで出しているのはショッピングです。
キャッシングはATMなどを利用して実際に現金を借り入れすることであり、実質借金をするみたいなものですね。
まずハードルを下げるためにはこのキャッシング枠を0にするという方法があります。
キャッシングは返済能力が高く問われるものとなっており、まずあまり信用がもたれない専業主婦がキャッシング枠を申請してしまうとそれだけで審査から落とされてしまう可能性もありますので、まずキャッシング枠は0にすることをお勧めします。
さらにショッピング枠に関しては審査でカード会社が決めるのが一般的ですが、最初の申し込み用紙に情報を記入する際に“希望限度額”を聞かれることがあります。
もしこの欄があった場合には各カードによって決まっている最低限度額を記入することで審査のハードルがぐっと下がります。
限度額はあとから上げる申請をすることができますし、確実にクレジットカードを作りたいのであれば最低の額を記入することをお勧めします。
こうして審査のハードルをさげていけば年収が0の専業主婦の方だとしてもカードを発行する可能性は大いに広がっていくわけです。
作れたからと言って使いすぎにはご注意ください!
もしクレジットカードを作れたとしても、当たり前のことですが使いすぎにはご注意下さい!
主婦というものはストレスが溜まるものですし、いつも我慢しているからこそ高い服やアクセサリーを買いたくなってしまうもの。
ですがあくまでご主人の年収などによる信用によってクレジットカードを作っているわけですから、そこで返済ができないなどの問題を起こしてしまえば、ご主人の信用問題にもかかわってくるものになる可能性もあります。
世帯的に信用がされなくなってしまっては今後住宅や車を買う際にローンが組めなくなってしまうなんてこともありますので、無理のない利用でなるべくしっかりと返済していくことが大切です!
そういう意味も含めて限度額は低めに設定しておいたほうが良いのかもしれませんね!
主婦向けのクレジットカードもある
数は少ないですが、女性向け・専業主婦向けのクレジットカードも発行されています。なるべく確実に審査に通りたい主婦の方は、こうしたカードの中から選ぶといいでしょう。
女性向けのカードなら最初からあまり高い年収が期待されていないため、作りやすいです。