クレジットカード+電子マネーという組み合わせは私たちの生活をお得にしてくれるものばかりです。うまく利用していくことで上手にお金を浮かしていきましょう!
今私たちの生活ではなんも考えずとも使うようになっている電子マネーですが、その種類は数え切れないほどに増えてきています。
電子マネーにお金を入れる場合、いつも現金でのチャージをしていませんか?
これ実は結構もったいないことをしているんです。
クレジットカードの貯まったポイントは電子マネーにチャージすることが可能です!
クレジットカード+電子マネーという組み合わせはどのカードがお得なのかを種類別に比較していきたいと思います!
クレジットカード+電子マネーならビックカメラSuicaカード!
私たちが生活の中で一番身近に利用している電子マネーがPASMOやSuicaなどの電車賃をチャージするというもの。
他の電子マネーと比較しても利用率はかなり高く、国民のほぼすべてが利用していると過言ではないと言えますよね。
そんな電車賃のチャージもクレジットカードを利用することでお得になるんです!
今回ご紹介したいのはビックカメラSuicaカード!
このビックカメラSuicaカードはその名の通りビックカメラとsuicaを利用する上でとてもお得になってしまうクレジットカードです。
ビックカメラと言えばポイント還元率が高くて有名で購入代金のなんと10%がポイントとしてつきます。
しかしこれは現金でのお話しでクレジットカードでは10%はつきませんでしたが、このビックカメラSuicaカードであれば同じく10%の還元率になりますので、とてもお得にポイントをゲットすることができます!
さらに移動面でもチャージ金額の1.5%がポイントとして付きますので、ただ電車に乗っているだけでポイントが貯まっていく仕組みになっています。
貯まったポイントはビックカメラのポイントやSuicaのポイントシステムであるビューサンクスポイントへの移行が可能ですので、
貯まったポイントで移動代を浮かしていくのも良し!
新たな電気製品を買うも良し!
双方に役立てることができてしまうというものすごく便利なカードなのです!
このカード自体にオートチャージ機能がついていますし、PCを通してチャージをすることもできますので、わざわざ券売機でチャージするという手間もなくなり、更にポイントが貯まっていくという無駄を省いて得をする電子マネー付きカードでもありますので、持っていて全く損のないクレジットカードと言えます!
楽天カードはコンビニや飲食店などで電子マネーが使える!
続いてご紹介したいカードがCMでもおなじみの楽天カード。
楽天カードにはEdyという電子マネーシステムを搭載しており、Edyはコンビニや飲食店、ショッピングなどに利用をすることができます。
Edyが電子マネーのなかでも一番使えるところが多いとも言われており、その利便性から利用している人も多いことで知られています。
楽天カードは他のカードと比較してみてもポイント還元率が高いことで知られており、ショッピングやその他支払いをクレジットカード利用することにより楽天スーパーポイントが貯まっていきます。
このポイントの主な使い道としては楽天市場などでショッピングに利用したりする人が多いと思いますが、実はこのポイントをEdyに移行することができちゃうんです!
楽天スーパーポイントをEdyに移行してしまえば、ネットショッピングのみならず生活の中での出費に対して充てることができますので、かなり有効的にポイントを利用していくことができますよね!
もちろん必要な分だけを移行して、残りはショッピングに使うということもできますので、例えば欲しかったものを楽天市場からポイントで購入して、余った残りの分はEdyにチャージしようなんてこともできてしまうわけです!
お得にクレジットカードを利用して生活費をうまく浮かしてしまいましょう!
電子マネーをうまく活用していくのがお得のカギ!
先ほど紹介したクレジットカード以外にも電子マネーがついているものがいくつもあります。
セブンイレブンだったらnanacoであったり、イオングループのWAONだったりと様々な電子マネーがクレジットカードに付帯してきています。
このような機能がついているカードを比較してみて、自分が良く利用するサービスとクレジットカードがくっついているものを選んで、お得に電子マネーを活用していければ日々の生活が断然お得になること間違いなしです!
むしろまだ利用していない人がいるならば使わないともったいないですよ!