クレジットカードが破損してしまった場合、自分で修理して使用してはいけません。読み取り機械を壊してしまったり、不正利用を疑われたりする可能性もあるので新しいカードを再発行する必要があります。
今回はクレジットカードが破損してしまった時の対処法について、スムーズに再発行する方法を含めご紹介します。
【2022年最新】審査が甘い・緩いおすすめのクレジットカードランキング18選|審査難易度と即日発行で選ぶ!
クレジットカードが破損したら無理に使用するのはNG
クレジットカードが破損したら無理に使用してはいけません。テープや接着剤で修理して、再度使えそうに見えてもその状態で使用すると読み取り機械が壊れてしまう可能性もあります。
破損したクレジットカードを使用して、店舗の読み取り機械を壊してしまった場合、修理代を請求されることも少なくありません。
加えて、破損したクレジットカードを使用すると、他人のクレジットカードを不正利用していることを疑われるリスクもあります。
上記のように、破損したクレジットカードを自分で修理すると、読み取り機械を壊してしまって修理代を請求されたり、クレジットカードの不正利用を疑われたりする可能性があるので使用しないようにしましょう。
クレジットカードの再発行は2パターン
クレジットカードの再発行は以下の2パターンです。
- ネット申し込み(24時間365日可能)
- カード会社に電話(丁寧にサポートしてくれる)
ネット申し込み(24時間365日可能)
クレジットカードの再発行は、多くのカード会社がネットから申し込みできます。ネットから申し込む場合、いつでもどこでも申し込みできるので便利です。
しかし、カード会社によってはネットから申し込みできないケースもあるので注意が必要です。ネットからの再発行申し込みは、Web上でかんたんに手続きしたい人や、電話するのが面倒だと感じる人におすすめです。
クレジットカードの審査に落ちたら再申し込みできない?再申し込みの方法と注意点
カード会社に電話(丁寧にサポートしてくれる)
クレジットカードの再発行はカード会社への電話でも手続き可能です。
電話からの再発行申込みは、ほとんどのカード会社で対応しています。
電話からの再発行申込みは、Webからの申込み方法がわからない人や、オペレーターに説明してもらいながら手続きしたい人におすすめです。
クレジットカードが破損しないための対策
クレジットカードが破損しないための対策は、以下の4つです。
- むき出しの状態で放置しない
- 読み込みをする時には慎重に
- おしりのポケットに入れない
- デジタル型のクレジットカードを発行する
むき出しの状態で放置しない
クレジットカードはむき出しの状態で放置しないようにしましょう。クレジットカードは基本的にプラスチック製なので壊れやすい特徴があります。
むき出しの状態で重いものの下敷きになったり、温度が高い場所や紫外線が直接当たる場所に置いていたりすると簡単に破損してしまいます。
読み込みをする時には慎重に
店舗でクレジットカードを使って、読み取り機械に入れる際は慎重に扱いましょう。
カードを挿入するときに力いっぱい入れてしまうと、クレジットカードが折れてしまう可能性があります。
また、雑に挿入することを繰り返すとカードが擦り減ってしまい、ICチップが読み取れなくなることも考えられるので注意しましょう。
おしりのポケットに入れない
クレジットカードはおしりのポケットに入れないようにしましょう。
クレジットカードはプラスチック製なので折れやすいです。人の体重がかかると、簡単に折れてしまいます。
一方、財布をおしりのポケットに入れた状態で座ると、クレジットカードが財布に入っていたとしても、破損する可能性があります。金属製のクレジットカードでない限り、簡単に破損するのでおしりのポケットに入れないようにしましょう。
デジタル型のクレジットカードを発行する
クレジットカードを絶対に破損したくない人には、デジタルカードがおすすめです。
デジタルカードはスマホアプリ上で発行でき、リアルカードがないので破損や紛失するリスクがありません。
もしスマホを紛失したとしても、スマホのロック機能やアプリのロック機能があるので、不正利用されるリスクも抑えられます。
しかし、スマホの充電が切れたときやスマホ自体が壊れてしまったときは、デジタルカードを使用できなくなります。破損するリスクはありませんが、スマホ自体が利用できなくなるとデジタルカードも一時的に使えなくなるので理解しておきましょう。
クレジットカードはデリケートなので大切に扱おう!
今回はクレジットカードが破損してしまった時の対処法について、スムーズに再発行する方法を含めご紹介しました。
クレジットカードが破損してしまった場合、自分で修理して使用してはいけません。
読み取り機械を壊してしまったり、不正利用を疑われたりする可能性もあるので新しいカードを再発行する必要があります。ぜひこの記事を参考にクレジットカードを破損してしまった時はスムーズに対処しましょう。