クレジットカードには、カード利用した分のポイントが還元され、貯めたポイントは様々なシーンで利用できます。
還元されるポイントは各カードの還元率によって決まるので、ポイントを貯めて効率的に使いたいと考えている人には還元率が高いカードがおすすめ。
還元率は1%前後が一般的ですが、3%超えの還元率を誇るクレジットカードはあるのでしょうか?
この記事では還元率が高いおすすめのクレジットカードやカードを選ぶ際のポイントについて紹介していきます。
還元率の高いおすすめのクレジットカード比較ランキング!【2022年最新】
この記事の目次はこちら
還元率が常時3%のクレジットカードは存在しない!
還元率が常時3%のクレジットカードは存在しません。
ランクが高いゴールドカードやプラチナカードでも常時3%のものはないでしょう。
一方、特定の店舗やオンラインショップでの利用で、還元率が3%以上になるカードはあります。
カードによって還元率アップの対象となる条件は異なるので、よりお得に使えるカードを見極めることが大切です。
還元率は常時1%で高水準
クレジットカードは通常時の還元率が1%以上なら高水準で、ほとんどのクレジットカードは通常時の還元率が1%を下回ります。
還元率が高いクレジットカードを選びたい人は、通常時の還元率が1%以上のものがおすすめです。
ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカード8選
ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカードは、以下の8つです。
- JCB CARD W
- 三井住友カード(NL)
- アメリカンエキスプレスゴールドカード
- セゾンパールアメックス
- ライフカード
- dカード
- エポスカード
- リクルートカード
JCB CARD W|様々なポイントアップ特典が付帯している
JCB CARD Wは、どこでもポイント2倍になるクレジットカードです。
18歳〜39歳限定で入会でき、国内外問わずどこでもポイントが1,000円=2ポイントが還元されます。
さらに、JCB ORIGINAL SERIES優待店でカードを利用すると、ポイントが2倍〜6倍貯まるのでお得です。
貯まったポイントは商品やポイント交換、キャッシュバック(1pt=3円)に利用できます。
JCB CARD Wは、39歳以下の人やポイントが貯まりやすいJCBカードが欲しい人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。(高校生を除く) |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 0.50%~1.33% |
国際ブランド | JCB |
旅行保険 | 海外 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションカード | ETCカード、家族カード |
三井住友カード(NL)|コンビニやマックで最大5%還元
三井住友カード(NL)は、三井住友カードのナンバーレスカードです。
カード自体に番号が記載されていないため、セキュリティ面で安心して利用可能。
さらに、Vpassアプリを利用するとカードの利用があるたびに通知が来るので、万が一の際に気づきやすくなっています。
通常ポイント還元率は0.5%ですが、コンビニやマクドナルドで最大5%還元となります。
コンビニやマクドナルドをよく利用する人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短5分 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
審査時間 | 最短5分 |
還元率 | 0.50%~5.00% |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
旅行保険 | 海外旅行 |
ポイント | Vポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
アメリカンエキスプレスゴールドカード|プログラム利用で最大3%還元
アメリカンエキスプレスゴールドカードは、国内外の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスや、手荷物無料宅配、空港送迎など旅行時に便利なサービスが多く付帯しています。
年間3,300円の有料プログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」に入会すれば、特定加盟店のポイント還元率が3%に。
さらに、国内外のレストランで2名以上コース予約すると、一人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by招待日和」も利用できます。
アメリカンエキスプレスゴールドカードは、ステータスが高めなので、収入に余裕がある30代の人におすすめです。
年会費(税込) | 31,900円 |
---|---|
発行速度 | 約1ヶ月程度 |
申込み条件 | 満20歳以上で安定した収入がある人 |
審査時間 | 最短60秒~10日程度 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
セゾンパールアメックス|QUICPay の利用で還元率3%
セゾンパールアメックス(セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード)は、QUICPay・Apple Pay・Google Payが利用できるクレジットカードです。
QUICPayの利用ではカード利用金額の3%相当もポイントが付与されるので、電子決済を使えば使うほどお得です。
加えて、セゾンパールアメックスはスマホアプリのみで利用できるデジタルカードも発行できます。
カードを紛失する心配もなく、カード情報が盗まれるリスクも低いのが特徴。
比較的安心して利用できるので、クレジットカードを初めて作る学生におすすめです。
年会費 | 1,100円(初年度無料) |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 18歳以上(高校生は除く)の方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | – |
ポイント | 永久不滅ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
ライフカード|誕生日月は還元率が3倍に
ライフカードは専用ポイントが貯まりやすいカードです。利用金額1,000円につき1ポイントの専用ポイントが貯まります。
さらに、誕生月に利用すると基本ポイントは3倍となります。ポイント有効期限は最大5年間と長い点でもおすすめです。
また、海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」が付帯しています。
LIFE DESKでは、海外旅行の情報収集、ホテル・レストランの予約、カードの紛失・盗難時の手続き案内、医師や病院の紹介・手配などのサポートを受けられます。
海外出張や海外旅行に行く機会のある人にもおすすめです。
年会費(税込み) | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 日本在住の18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な方 |
審査時間 | 最短即日〜3日 |
還元率 | 0.30%~0.60% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
旅行保険 | – |
ポイント | ライフカードポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
dカード|ドコモ支払いで還元率アップ!
dカードは年会費が永年無料で、dポイントの貯まりやすいカードです。
ショッピング利用で100円(税込)ごとに1%のdポイントが貯まり、d払いの支払いをdカードにすることで最大2%還元されます。
メルカリやマツモトキヨシなど、カテゴリを問わず多くの店舗やサービスでお得に利用できます。
また、スマホのキャリアをdocomoもしくはahamoで利用している人は、さらにポイントが貯まりやすかったり、パケットが上乗せされたりします。
dカードはdポイントを貯めたい人や、docomo・ahamoを契約している人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 3週間程度 |
申込み条件 | 満18歳以上であること(高校生を除く) |
審査時間 | 最短5分 |
還元率 | 1%~4.50% |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
旅行保険 | × |
ポイント | dポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
エポスカード|ポイントアップサイト経由で最大30倍!
エポスカードは、年会費無料でショッピング利用がしやすいカードです。
マルイやモディで開催される「マルコとマルオの7日間」は、対象商品を10%OFFで購入できます。
また、それ以外にも優待店舗は10,000以上あるので、マルイやモディを始めとした施設での買い物がお得です。
さらに、エポスのポイントアップサイトを経由して、対象オンラインショップでエポスカードを利用すると、ポイント還元率が最大30倍に。
マルイやモディをよく利用する人や、オンラインショップでたくさんポイントを貯めたい人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短即日(店頭のみ) |
申込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上の方(高校生を除く)未成年は親権者の同意が必要 |
審査時間 | 最短数分〜3時間程度 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | VISA |
旅行保険 | 海外 |
ポイント | エポスポイント |
オプションサービス | ETCカード |
リクルートカード|ポイント還元率が常時1.2%
リクルートカードは、年会費が無料のリクルートポイントが貯まりやすいカードです。
カード利用額1.2%のリクルートポイントが貯まります。貯まったポイントはPontaポイントに交換できたり、リクルートの提携サービスで利用可能です。
また、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険も付帯しているので、旅行の際に安心できる点でもおすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | Visa・Mastercardブランドは最短翌営業日、JCBブランドは最短2営業日、アメリカン・エキスプレスブランドは最短3営業日 |
申込み条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 1.20%~3.20% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | リクルートポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
高還元のクレジットカードを選ぶ際の注意点
高還元のクレジットカードを選ぶ際の注意点は、以下の4つです。
- 還元率がアップする条件を満たしやすいか
- 1ポイントあたりいくらで使えるのか
- ポイントの有効期限が長いのか・短いのか
- 公共料金の支払いでもポイントが付与されるのか
還元率がアップする条件を満たしやすいか
クレジットカードを選ぶ際は、還元率がアップする条件を満たしやすいか確認しましょう。
高還元率のクレジットカードには、条件があることが多いです。
例えば、特定の店舗、オンラインショップでのみ適用されるものや、海外でのショッピング利用のみ適用されるものがあります。
還元率が高くても適用条件が厳しすぎるとポイントを獲得しづらいので、注意しましょう。
1ポイントあたりいくらで使えるのか
クレジットカードのポイントが、1ポイントあたりいくらで使えるのかは事前に確認しましょう。
クレジットカードのポイントは、カード会社によって異なります。1ポイントが1円相当のポイントもあれば、1ポイントが5円相当になるポイントも。
また、ポイントを使える単位がいくらなのかも重要です。
1ポイントあたりの換金率が低すぎると、ポイントの使いみちが狭まるので注意しましょう。
ポイントの有効期限が長いのか・短いのか
クレジットカードのポイントには、有効期限があります。
カード会社によってポイントの有効期限は異なり、付与されてから1ヶ月以内という短いものも。
ポイントを長期的にたくさん貯めてから使いたい人は、有効期限が長いものを選びましょう。
公共料金の支払いでもポイントが付与されるのか
クレジットカードによって、公共料金の支払いでポイントが付与されるかは異なります。
また、付与されるとしても通常時よりもポイント還元率が下がることがあるので、事前に確認しておきましょう。
クレジットカードは還元率だけではなく他の要素もチェックしよう!
クレジットカードでチェックすべき還元率以外の要素は、以下の3つです。
- 年会費がいくらかかるのか
- 付帯サービスが充実しているか
- 各種保険が充実しているか
年会費がいくらかかるのか
クレジットカードには年会費が無料のものと有料のものがあります。
年会費が有料だと毎年カードを使っても使わなくても、決まってお金がかかるので、毎月の固定費を低くしたい人にはおすすめではありません。
加えて、「年1回以上の利用で無料になる」「初年度無料」など条件付きで無料になるものもあります。
しかし、年会費が有料でもポイント還元率は低いカードもあるので、年会費に加えて他の要素をみてから入会の判断しましょう。
付帯サービスが充実しているか
クレジットカードは付帯サービスが充実しているか確認しましょう。
カードによって、特定の店舗でポイント還元率が上がったり、クーポンがもらえたりするものもあります。
各カードの特典を比較して、お得なものを選ぶのがおすすめです。
各種保険が充実しているか
クレジットカードを選ぶときは、付帯保険を確認するのが重要です。
基本的には、国内旅行傷害保険やショッピング保険が付帯するカードがおすすめ。
海外へ行く機会がある人は、海外旅行傷害保険が付帯するものを選びましょう。
ポイントアッププログラムを活用して効率的にポイントを貯めよう!
今回は還元率3%のクレジットカードはあるかについて、還元率の高さで選ぶ人におすすめのカードとともにご紹介しました。
通常の還元率が3%のクレジットカードはありません。ただし、特定の店舗やオンラインショップで、ポイント還元率が3%以上になるものはあります。
自分がよく利用する場所で、ポイント還元率が高くなるカードを選ぶのがおすすめです。