クレジットカードの支払いは現金のように、いちいち小銭を数えたりしなくて済むので非常にスムーズにです。
しかもポイントもたまるのでできればいろんな支払いをクレジットカードにまとめたいところ。例えばいつもコンビニで現金で支払っている公共料金などもクレジットカードで支払えたら便利ですよね。
実はコンビニで公共料金をクレジットカード支払いできるカードが存在するのです。ただし、コンビニでクレジットカード払いするより、普通にクレジットカードで支払った方がお得で簡単です。
このページでは公共料金の支払いに関して、クレジットカードを使った方法にフォーカスして詳しく解説します!
この記事の目次はこちら
【前提知識】公共料金を支払う4つの方法
まず、大前提として公共料金を支払う手段には以下の4つの方法があります。
- クレジットカードで支払う
- 口座振替で支払う
- コンビニで現金で支払う
- コンビニでクレジットカードを使って支払う
クレジットカードで支払う方法
公共料金はクレジットカードで支払うことが可能です。
カード番号などを記入するだけで支払う手続きが完了するので、最も簡単な支払い方法です。
支払うたびにクレジットカードのポイントがたまるのも大きな魅力です。支払い日を設定すれば毎月自動で引き落としてくれるので、払い忘れの心配もありません。
また、クレジットカードの明細で、他のサービスの支払いと一緒に引き落とし額を確認できるので家計の管理も楽です。
口座振替で支払う方法
口座振替もクレジットカード払い同様、自動引き落としが可能なので便利なサービスです。
公共料金によっては口座振替で支払うと割引を適用されることもあります。
ただ、クレジットカードのように支払いごとにポイントをもらえるわけではないので、支払い額によってはクレジットカードの方が得をすることが多いです。
コンビニで現金で支払う方法
公共料金を支払うための振込用紙をコンビニで現金払いする、最も古典的な支払い方法です。
「支払いのたびにいちいち現金を用意しなければいけない」「払い忘れのリスクがある」「ポイントをもらえない」などデメリットが多いです。
よほどの理由がない限りは現金払いはやめましょう。
コンビニでクレジットカード払いする方法
実はクレジットカードでコンビニの振込用紙を支払うことは可能なのです!
ただしコンビニでのクレジットカード払いに対応している店舗とクレジットカードは限られています。
基本的には公共料金をコンビニでクレジットカード払いするのは無理だ、と認識しておきましょう。
一部のカードとコンビニの組み合わせでクレカ払いが可能!
基本的に公共料金をコンビニでクレジットカード支払いするのは無理だ、とお伝えしましたが実は一部のカードとコンビニの組み合わせならそれが可能なのです。
例えば「ファミマTカードとファミリーマート」や「セブンカードプラスとセブンイレブン」の組み合わせなら、コンビニでクレカ払いすることができます。
その他のカードやコンビニの組み合わせでは、現状クレカ払いはできないので注意しましょう。
ファミマTカードとファミリーマートの組み合わせならクレカ払いができる
ファミマTカードならファミリーマート限定で公共料金をクレカ払いすることができます。
ファミリーマートに行って振込用紙をファミマTカードで支払うだけなので簡単です。
他のクレジットカードやコンビニの組み合わせでは支払いができないので、まさに「ファミマTカード×ファミリーマート」の組み合わせだけが使える裏技だといえます。
セブンカードプラスとセブンイレブンの組み合わせでクレカ払いが可能
ファミマTカードと同じく、セブンカードプラスもセブンイレブン限定でクレカ払いが可能です。
ただ、こちらは厳密にいえばクレジットカード払いをするのではなく、クレジットカードに付帯するnanaco残高で支払うことになります。
そのような意味では、純粋にクレジットカード払いでコンビニ振込用紙の支払いができるのは、「ファミマTカード×ファミリーマート」の組み合わせだけでしょう。
コンビニでクレカ払いするよりもクレジットカードで支払う方がはるかに楽
コンビニ振込用紙をクレジットカードで支払えるのはファミマTカードとセブンカードプラスだけだ、ということがわかりました。
ただ、よくよく考えてみればクレジットカードで公共料金を支払うのが最も手っ取り早いです。
わざわざコンビニまで行く手間が省けますし、「コンビニに行き忘れる=払い忘れる」といった払い忘れのリスクも減らせます。
しかも支払うごとにポイントが付与されるので現金払いよりも圧倒的にお得です。
手続きもカード番号を記入するだけなので非常に簡単で、一度設定しておけば自動で毎月引き落とししてくれるので、後は放置するだけです。
お金が厳しい時でもクレジットカード払いなら支払いを1~2か月猶予できるので口座振替とクレジットカード払いなら後者に軍配が上がります。
つまり公社料金の支払いをするならクレジットカード一択なのです!
公共料金はクレジットカードで支払おう!
公共料金をクレジットカードで支払えばメリットこそあれ、デメリットというデメリットはありません。
口座振替派の方や現金払い派の方は、この機にクレジットカード払いに切り替えてみてはいかがでしょうか?
下記のリンクにとべば、公共料金の支払いがお得になるクレジットカードがわかるので、どのクレジットカードを作ればいいかわからない方はぜひ参考にしてみてください。