クレジットカードのタッチ決済は、レジで暗証番号を入力する必要がないので、支払いがスムーズになります。
最近はコンビニを中心に幅広い店舗で利用できます。
しかし、初めてタッチ決済を使うときは、うまく利用できるか不安ですよね。
今回はクレジットカードのタッチ決済は危険かについて、不正利用されずに利用するポイントを含めご紹介します。
この記事の目次はこちら
クレジットカードのタッチ決済とは?
クレジットカードのタッチ決済(非接触型決済)は、カードを端末にかざすだけで決済できる新しい決済方法です。
近年、コンビニや飲食店などで広まっています。
カードを読み取り機械に差し込んだり、暗証番号を入力したりする必要がないので便利です。
国際ブランドごとのタッチ決済の種類
クレジットカードのタッチ決済は、以下の国際ブランドが対応しています。
- VISA
- MasterCard
- JCB
上記いずれもタッチ決済の種類は同じです。タッチ決済のマークがあれば、基本的にレジで使えるでしょう。
セゾンカードデジタルとセゾンカードインターナショナルの違いとは?デジタルならではの魅力とは?
クレジットカードのタッチ決済に潜む危険
クレジットカードのタッチ決済には、紛失・盗難にあうと不正利用につながるリスクがあります。
便利な一面、暗証番号を入力する必要がないため、盗難に遭うと不正利用されやすいでしょう。
タッチ決済は危険よりもメリットの方が大きい!
タッチ決済のメリットは、以下の4つです。
- 端末にタッチするだけでスピーディーに会計できる
- 現金をチャージする手間も不要
- 海外旅行時にとても便利
- 第三者から暗証番号を盗み見されない
端末にタッチするだけでスピーディーに会計できる
タッチ決済は、端末にタッチするだけでスピーディーに会計できます。
通常クレジットカードで決済すると、カードを読み取り機械に差し込んで、暗証番号を入力する必要があります。
一方、タッチ決済はカードを読み取り機械に近づけるだけで、暗証番号の入力もありません。
通常のクレジットカード決済よりも早く、数秒で決済できるので便利です。
現金をチャージする手間も不要
クレジットカードのタッチ決済は、現金をチャージする手間が不要です。
クレジットカード以外の交通系やプリペイドカードなどは、現金をチャージする必要があります。
一方、クレジットカードのタッチ決済は、あくまでクレジット払いなので、チャージはありません。
海外旅行にとても便利
タッチ決済は海外旅行にも便利です。
海外でもタッチ決済は普及が広まっているので、レジでの会計をスムーズにすることが可能。
タッチ決済は国際ブランドに関わらず国際標準規格となっているので、幅広い国と地域で利用できるでしょう。
第三者から暗証番号を盗み見されない
クレジットカードのタッチ決済は、第三者から暗証番号を盗み見されないため安全です。
通常のクレジットカード決済とは異なり、タッチ決済は暗証番号を入力する必要がありません。
そのため、暗証番号が盗まれるリスクがないので、安心して利用できます。
タッチ決済に対応しているおすすめのクレジットカード4選
タッチ決済に対応しているおすすめのクレジットカードは、以下の4つです。
- 楽天カード
- JCB CARD W
- アメリカン・エキスプレス・カード
- エポスカード
楽天カード
楽天カードは、日本トップクラスにポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
楽天市場の買い物はいつでもポイントが3倍。さらに、年会費が無料かつ国際ブランドも4種類から選べるので、幅広い人が利用しやすくなっています。
また、ネット不正あんしん制度が付帯。インターネット上でクレジットカードを不正に利用されても金額保証されます。
楽天カードは初めてクレジットカードを持つ学生や、楽天市場をよく利用する人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短即日 |
申込み条件 | 18歳以上の方(高校生の方は除く) |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、American Express |
旅行保険 | 海外旅行、カード盗難 |
ポイント | 楽天ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
JCB CARD W
JCB CARD Wは、どこでもポイント2倍になるクレジットカードです。
18歳〜39歳限定で入会でき、国内外問わずどこでもポイントが1,000円=2ポイントが還元されます。
さらに、JCB ORIGINAL SERIES優待店でカードを利用すると、ポイントが2倍〜6倍貯まるのでお得です。
貯まったポイントは商品やポイント交換、キャッシュバック(1pt=3円)に利用できます。
JCB CARD Wは、39歳以下の人やポイントが貯まりやすいJCBカードが欲しい人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。(高校生を除く) |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 0.50%~1.33% |
国際ブランド | JCB |
旅行保険 | 海外 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションカード | ETCカード、家族カード |
アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカンエキスプレスカードは、還元率1%のスタンダードカードです。
小額の利用から高額の利用までポイントが貯まりやすく、対象提携店ではポイントが最大10倍になる「ボーナスポイント・パートナーズ」があります。
対象店舗ではポイントで支払いができる「ポイントフリーダム」もあるので、お得に買い物しやすいでしょう。
加えて、最高5,000万円の海外旅行傷害保険や、Web上での不正使用による損害が全額補償される「オンライン・プロテクション」もあるので、補償面でも手厚いサポートが受けられます。
アメリカンエキスプレスカードは年会費がかかっても、アメックスブランドにこだわりたい人や、充実した補償を受けたい人におすすめです。
年会費 | 13,200円 |
---|---|
発行速度 | 1週間~10日程度 |
申込み条件 | 満20歳以上で安定した収入がある人 |
審査時間 | 最短60秒~10日程度 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
オプションサービス | 家族カード、ETCカード |
エポスカード
エポスカードは、年会費無料でショッピング利用がしやすいカードです。
Webからの申込み・店頭受け取りなら即日で発行可能。急にクレジットカードが必要となる人にも便利です。
また、優待店舗は10,000以上あるので、マルイやモディを始めとした施設での買い物がお得です。
さらに、エポスのポイントアップサイトを経由して、対象オンラインショップでエポスカードを利用すると、ポイント還元率が最大30倍に。
マルイやモディをよく利用する人や、オンラインショップでたくさんポイントを貯めたい人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短即日(店頭のみ) |
申込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上の方(高校生を除く)未成年は親権者の同意が必要 |
審査時間 | 最短数分〜3時間程度 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | VISA |
旅行保険 | 海外 |
ポイント | エポスポイント |
オプションサービス | ETCカード |
クレジットカードが不正利用された時の対処法
クレジットカードが不正利用された時の対処法は、以下の4つです。
- カード会社に連絡して利用停止をする
- 警察に被害届を提出する
- カード会社に警察の受理番号を共有する
- カード会社の指示に従い再発行手続きをする
カード会社に連絡して利用停止をする
クレジットカードが不正利用されたときは、カード会社に問い合わせて停止することが重要です。
不正利用に気づいた時点で早めにカードを停止しないと、被害金額が膨らむ可能性があります。
被害金額を少なくするためにも、早めにカードを停止しましょう。
警察に被害届を提出する
カード会社に連絡したら警察に連絡しましょう。
紛失した場所から最寄りの警察署内の落とし物窓口に連絡して、紛失届・盗難届を提出します。
紛失届・盗難届を提出することで、クレジットカードが不正利用されてしまった場合、補償が受けられます。(一部例外あり)
- 氏名
- 年齢
- 住所
- 電話番号(固定電話やスマートフォンなど)
- 紛失・盗難の日時
- 紛失・盗難の場所(略図を書く場合もあります)
- 紛失・盗難時の状況
- 財布の中身(免許証、現金、クレジットカードの枚数など)
カード会社に警察の受理番号を共有する
警察に紛失届や盗難届を提出すると、受理番号が発行されます。
受理番号はクレジットカードの補償を受けるために必要となるので、クレジットカード発行会社に連絡して伝えましょう。
カード会社の指示に従い再発行手続きをする
カード会社に紛失連絡をして、カードを停止するとそのカードは無効となり二度と使えなくなります。
そのため、新しいクレジットカードを発行する必要があります。
紛失連絡をした時点で再発行を申し込みできますが、再発行には1〜2週間はかかります。
カードを紛失してから新しいカードが利用できるまでに、期間が空いてしまうことを覚えておきましょう。
タッチ決済は正しく利用すれば危険がなくて便利!
今回はクレジットカードのタッチ決済は危険かについて、不正利用されずに利用するポイントを含めご紹介しました。
クレジットカードのタッチ決済は、レジで暗証番号を入力する必要がないので、支払いがスムーズになります。
最近はコンビニを中心に幅広い店舗で利用できます。ぜひこの記事を参考にクレジットカードのタッチ決済を利用してみてください。