dカードというカードはご存知でしょうか?
携帯がドコモ以外の方は聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますが、ドコモのクレジットカードです。
家族内でドコモを利用して家族割、ファミリー割などの特典を利用されている方も多いかと思いますが、実はこのdカードの家族カードを利用することによって、さらにお得に便利にドコモを利用することができます。
今回はこのdカードの家族カードについて詳しく解説していきます。
お得な年会費!実質無料でリスクゼロ
このdカードの家族カードの年会費は400円(税別)かかることになっておりますが、ショッピングで本会員か家族カードを一度でも利用すると年会費が無料になります。
つまり実質無料で利用することができ、発行することによってかかる費用はありません。
試しに一度発行してみて使い心地が悪ければ解約してしまっても問題ありません。
下記のメリットをご覧の上、一度お試しで発行されてみてはいかがでしょうか。
家族みんなでポイントを貯めて豪華景品をゲットしよう
dカードの家族カードを利用された場合はすべて本会員の方にポイントが貯まります。
携帯代金やドコモ光料金の支払いのみに家族カードを利用しても良いですし、大学生などのお子さんがいる方は公共料金を代わりにdカードで支払ってあげても良いでしょう。
家族の支払いを一つにまとめることで非常にポイントが貯まりやすくなります。
またこのポイントは家族間で共有することができますので、本会員で貯まったポイントを息子のケータイ代金の支払いに充てるということもできます。
■ポイントは豪華景品、機種変更、ケータイ代金に利用できる!
このdカードではdポイントを貯めることができます。
dポイントでは様々な用途にポイントを利用することができます。
月々のケータイ代やiPhone、スマホ、タブレッドなどのドコモ商品、ローソン、マクドナルドなどの街での利用、グルメカタログや家具家電、ホテルの宿泊プランなどドコモに関係ないとこでも利用できます。
プレイステーション4など旬なゲーム機などにも交換することができますので、お子さんへのクリスマスプレゼントのために貯めておいても良し。
大切な人との記念日のためにホテル宿泊プランを利用するもよし。
日々のケータイ代に利用するのも良し。
ポイント交換先が非常に多く、様々な用途に利用することができます。
家族で安心!dカードケータイ補償
ケータイ電話は精密機械ですから、結構壊れやすいですよね。
ついついポケットから落としてしまったり、お風呂で使っていたら落として水没させてしまったり、彼女とけんかしてつい壊れてしまったりと。
そんな時にもdカードの家族カードを持っていれば安心です。
同一機種・カラーのケータイを「dカードケータイ補償」にて最大1万円まで補償してくれます。
期間が購入から1年間とやや短めですが、年会費実質無料でしっかりした補償がついてきますので、とってもお得です。
ドコモのケータイを利用しており、よくケータイを壊しがちの人はこのdカードの家族カードを利用してケータイ補償を利用しましょう。
dカード







特徴 |
|


ドコモユーザー以外の家族にもおススメ!
他の家族にドコモユーザーがいないから別に家族カードはいらないなと思った方。それは違います。
実はこのdカードはドコモユーザー以外でもお得な特典を持つカードです。
■ポイント1%以上の高還元率!「iD」も利用できる
このdカードは実質年会費無料のカードの中ではポイント還元率が高く、1%還元されます。
さらにdカード特約店では2%以上の高還元率となります。
具体的にはENEOS、三越伊勢丹、東急ホテルズなどで特にENEOSについては全国各地にありますので、車をよく利用する方であれば、非常にポイントが貯まりやすいでしょう。
またクレジット払いが利用できないところでは「iD」という電子マネーを利用して見るのも良いでしょう。
後払い形式の電子マネーなので、煩わしいチャージ不要です。
また会計もスピーディに行うことができ、ポイントももちろん100円につき1ポイント付与されます。
以上のようにdカードはポイントが貯まりやすく、家族カードによって家族みんなでdカードを利用することによって、さらにお得にポイントを貯めることができます。
■ローソン、マクドナルドで3%OFFに
dカードはポイントだけではなく、ローソンやマクドナルドで利用することによって3%OFFになるという特徴があるカードです。
大学生であれば友達や恋人などと一緒にマクドナルドを利用することも少なくないでしょう。
ローソンは大学の中にある場合があり、利用することが多い学生もいるでしょう。
家族の中でローソンやマクドナルドを利用されることが多い人がいれば家族カードを利用して見ると良いでしょう。
年会費が実質無料で高ポイント還元率のdカードは家族会員でも本会員でも
以上のようにdカードは家族カードの年会費が実質無料でポイントも利用しやすく、ケータイ補償や特定店舗での割引もあり、ドコモユーザー以外でもおススメできるカードです。
家族カードであれば一つの口座で管理でき、ポイントも貯まりやすいので、本会員が家族の代わりに支払っている料金などがあればdカードの家族カードで支払いをまとめてしまうと便利です。
もちろん本会員の年会費も実質無料で審査も厳しくないことから、家族カードを発行せず、dカードを複数発行するのも良いでしょう。