ミニマリストならクレジットカードを利用する人も多いですが、持ち物を増やさないためにも最適な1枚を選びたいところ。
しかし、クレジットカードは種類が多いので、最適な1枚を選ぶことは難しいですよね。枚数を増やさないためにも、申し込む前に吟味するのが重要です。
今回はミニマリストにおすすめのクレジットカードについて、最適な選び方とともにご紹介します。
セゾンパールアメックスでは、Web上で管理できるデジタルカードをリリースしており、実物のクレジットカードを所持する必要がなくなります。
ものを少なくしたいミニマリストには最適な一枚なので、ぜひ申込んでみてくださいね。
\最大8,000円相当の永久不滅ポイント贈呈!/
セゾンパールアメックスに申込む
この記事の目次はこちら
ミニマリストがクレジットカードを選ぶ際のポイント
ミニマリストがクレジットカードを選ぶ際のポイントは、以下の4つです。
- タッチ決済・電子マネーが付帯しているか
- ポイント還元率が高いか
- 貯まるポイントの汎用性が高いか
- 交通機関でのお得な特典が付帯しているか
タッチ決済・電子マネーが付帯しているか
ミニマリストには、タッチ決済・電子マネーが付帯しているクレジットカードがおすすめです。
タッチ決済はレジでかざすだけで決済でき、暗証番号の入力が必要なく便利。タッチ決済は主にVISAやMastercardに付帯しています。
また、QUICPayやEdy、iDなどの電子マネーが付いていると、さらにカードを使える場所が増えます。最近では自動販売機でこれらの電子マネーが利用できることもあります。
現金を持ち歩かないためにも、タッチ決済や電子マネーが付帯しているクレジットカードを選びましょう。
ポイント還元率が高いか
ミニマリストがクレジットカードを選ぶ際は、ポイント還元率が高いものがおすすめです。クレジットカードの通常ポイント還元率は0.5%〜1%が相場です。
これに加えて特定の店舗で使うと、ポイント還元率がさらに上がるものもあります。
現金を持ち歩かずに、ほとんどの会計をクレジットカードで済ますミニマリストなら、ポイント還元が高いクレジットカードで、ポイントを多く貯めてお得に買い物できます。
ミニマリストは、なるべくポイント還元率が高いクレジットカードを選びましょう。
貯まるポイントの汎用性が高いか
ミニマリストがクレジットカードを選ぶ際は、貯まるポイントの汎用性が高いかが重要です。ポイント還元率が高くても、ポイントの使いみちが限られている場合もあります。
主に利用するポイントの使いみちまで、事前に調べてクレジットカードを決めることがおすすめです。
交通機関でのお得な特典が付帯しているか
クレジットカードを選ぶ際は、交通機関の支払いで特典があるものがおすすめです。
例えば、クレジットカードには、SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーのチャージでポイントが貯まるものもあります。
加えて、利用金額に応じて航空会社のマイルが貯まるものや、ガソリン・高速道路がお得になるものもあります。利用する交通機関がお得に使えるものから、クレジットカードを選ぶことも検討してみましょう。
ミニマリストにおすすめのクレジットカード5選!最適な一枚を見つけよう!
ミニマリストにおすすめのクレジットカードは、以下の5つです。
- アメリカンエキスプレスカード
- 楽天カード
- JCB CARD W
- エポスカード
- ビックカメラSuicaカード
アメリカンエキスプレスカード
アメリカンエキスプレスカード(アメックスグリーン)は、還元率1%のスタンダードカードです。小額の利用から高額の利用までポイントが貯まりやすく、対象提携店ではポイントが最大10倍になる「ボーナスポイント・パートナーズ」があります。
対象店舗ではポイントで支払いができる「ポイントフリーダム」もあるので、お得に買い物しやすいでしょう。
加えて、最高5,000万円の海外旅行傷害保険や、Web上での不正使用による損害が全額補償される「オンライン・プロテクション」もあるので、補償面でも手厚いサポートが受けられます。
アメリカンエキスプレスカードは年会費がかかっても、アメックスブランドにこだわりたい人や、充実した補償を受けたい人におすすめです。
年会費(税込み) | 13,200円 |
---|---|
審査時間 | 最短60秒~10日程度 |
申し込み条件 | 満20歳以上で安定した収入がある人 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
\最大20,000ポイント還元!/
アメックスに申込む
楽天カード
楽天カードは、日本トップクラスのポイントが貯まりやすいクレジットカードで、通常還元率1%で楽天市場の買い物ではいつでも3倍のポイントがつきます。
年会費が無料で、国際ブランドも4種類から選べるためサブカードとしても使えます。
また、ネット不正あんしん制度が付帯しており、インターネット上でクレジットカードを不正に利用されても金額保証されるので安心です。
年会費(税込み) | 無料 |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
申し込み条件 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
還元率 | 1% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、American Express |
旅行保険 | 海外旅行 |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
\新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント!/
楽天カードに申込む
JCB CARD W
JCB CARD Wは39歳までの入会で、年会費が永年無料になるカードです。ポイントは通常のJCBカードの2倍で1000円=2ポイント貯まります。
貯まったポイントはAmazonでの支払いで1ポイント=3.5円換算、JCBプレモカード(ギフトカード)へのチャージは1ポイント=5円換算となります。39歳までの入会で年会費が永年無料になる点やポイント還元率が高い点で学生におすすめです。
年会費 | 無料(39歳までの入会) |
---|---|
発行速度 | 約1週間 |
申込み条件 | 18歳以上の方(高校生の方は除く) |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | JCB |
旅行保険 | 海外旅行、ショッピング |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
\18歳~39歳限定!年会費無料の一枚!/
JCBCARDWに申し込む
エポスカード
エポスカードはマルイが発行しているクレジットカードであり、店頭で申し込みをすれば最短で即日発行が可能なので、すぐにクレジットカードを手に入れたいミニマリストにおすすめ。
また、マルイをはじめ提携している店舗ではポイント還元率アップ・割引特典を受けられるのでとてもお得です。
貯めたポイントは他社ポイントへの移行・ギフトカードとの交換など様々な使い道があるのも嬉しいポイントと言えます。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短即日(店頭のみ) |
申込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上の方(高校生を除く)未成年は親権者の同意が必要 |
審査時間 | 最短数分〜3時間程度 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | VISA |
旅行保険 | 海外 |
ポイント | エポスポイント |
オプションサービス | ETCカード |
\Web申し込み限定!2,000ポイントプレゼント!/
エポスカードに申し込む
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラやSuicaチャージでポイントがお得に貯まります。
初年度年会費無料、2年目以降も年1回利用で無料です。ビックカメラの利用で、最大11.5%のポイントが貯まるので、家電製品などの購入にもおすすめ。
ビックカメラ・コジマ・ソフマップ以外のお買い物でも、実質1%相当のポイント還元がされるので、普段使うクレジットカードとしても最適です。
年会費(税込み) | 524円(税込)、初年度無料、2年目以降も、前年1年間でのクレジット利用が(株)ビューカードにて確認できた場合は無料 |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
申し込み条件 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Visa、JCB |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
ものを減らしたいミニマリストにはデジタル型のクレジットカードもおすすめ
できる限りものを減らしたいミニマリストには、以下のようなデジタル型のクレジットカードもおすすめです。
- 三井住友カード(CL)
- セゾンパールアメックス
- セゾンカードインターナショナル
三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)は、三井住友カードのカードレスです。スマホやPCから最短5分で発行でき、発行されたカード番号ですぐに利用できます。
カード本体がないクレジットカードなので、盗難される心配がありません。三井住友カード(CL)を店舗で使う時はアプリのロックを開いて、スマホをかざすだけで済みます。
さらに、不正使用検知システムで24時間365日監視されているので、万が一のことがあっても安心。三井住友カード(CL)はデジタルカードをできるだけ早く欲しい人や、高いセキュリティ対策がされているデジタルカードが欲しい人におすすめです。
年会費(税込み) | 無料 |
---|---|
審査時間 | 最短5分 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
旅行保険 | 海外旅行 |
追加カード | ETCカード、家族カード |
セゾンパールアメックス
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、QUICPay・Apple Pay・Google Payが利用できるクレジットカードです。
QUICPayの利用ではカード利用金額の5%相当もポイントが付与されるので、電子決済を使えば使うほどお得です。
加えて、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはスマホアプリのみで利用できるデジタルカードも発行できます。
カードを紛失する心配もなく、カード情報が盗まれるリスクも低いので、セキュリティ面を気にする人におすすめです。
年会費 | 1,100円(初年度無料) |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 18歳以上(高校生は除く)の方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | – |
ポイント | 永久不滅ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
\最大8,000円相当の永久不滅ポイント贈呈!/
セゾンパールアメックスに申込む
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルは、Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ・QUICPayが利用できるクレジットカードです。
カードの利用金額1,000円で1ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。
また、セゾンカードインターナショナルはスマホアプリのみで利用するデジタルカードも選択できます。
デジタルカードはロック機能付きアプリ上で発行されるので、スマホ紛失時のセキュリティも安心。会費無料で作成できるデジタルカードを探している人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 3営業日程度 |
申込み条件 | 18歳以上(高校生は除く)の方 |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
旅行保険 | – |
ポイント | 永久不滅ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
\最短5分で発行!年会費無料!/
カードに申込む
ミニマリストがクレジットカードを持つメリット
- 現金を持ち歩かなくて済む
- 電子マネー付帯カードなら財布がスッキリする
- お得な特典を受けられる
現金を持ち歩かなくて済む
クレジットカードを持つと現金を持ち歩かなくて済みます。
近年ではほとんどの店舗でクレジットカードが使えます。
地方の個人営業の店舗など意外であれば、基本的にクレジットカードのみで支払いには困らないでしょう。
電子マネー付帯カードなら財布がスッキリする
電子マネー付帯のクレジットカードであればカード1枚で会計が済むので、現金を持ち歩く必要がなくなり財布がスッキリします。
例えば、元々カード型のSuicaを使っている人が、Suica付帯のクレジットカードを使えば、持ち歩くカードが1枚減ります。
少しでも財布の中身を減らしたい人は、電子マネー付帯のクレジットカードを選びましょう。
お得な特典を受けられる
クレジットカードはお得な特典を受けられます。
例えば、通常時のポイント還元率に加えて、特定の店舗でポイント還元率が上がるものや、割引されるものもあります。
加えて、クレジットカードに付帯保険がついているなら、旅行時の怪我や病気などのトラブルでも安心です。クレジットカードごとに特典が多いので、自分に合った特典が付いているものを選びましょう。
ミニマリストがクレジットカードを持つデメリット
ミニマリストがクレジットカードを持つデメリットは、以下の2つです。
- 複数枚発行すると持ち物が増えてしまう
- カードによっては年会費がかかる
複数枚発行すると持ち物が増えてしまう
ミニマリストがクレジットカードを複数枚発行すると持ち物が増えてしまいます。
複数枚持つことでそれぞれの特典を利用できますが、ミニマリストなら複数枚持つことは避けたいでしょう。
クレジットカードには電子マネーが付帯しているものが多いので、1枚で複数枚の機能を兼ね備えているクレジットカードを選ぶことがおすすめです。
カードによっては年会費がかかる
クレジットカードは基本的に年会費がかかりませんが、中には年会費がかかるカードもあります。
ミニマリストなら無駄な出費もなるべく少なくしたいと考える人が多いでしょう。
クレジットカードに年会費がかかっても、ポイント還元率や付帯特典が充実していれば問題ありません。
ただし、年会費分のメリットがないと感じるのであれば、別のクレジットカードの利用を検討しましょう。
複数のクレジットカードがある場合は1枚に断捨離しよう!
クレジットカードを複数所持してるミニマリストは、1枚に絞って断捨離するのも検討しましょう。
複数のクレジットカードを所持すると財布がかさばってしまうので、ミニマリストとしてふさわしくありません。
断捨離する場合にはクレジットカードを解約しなければなりませんが、カードを解約する際には注意点があります。
注意点をしっかりと守ったうえでクレジットカードを断捨離してみてください。
- カードに貯まっているポイントを使っておく
- 年会費が発生した直後ではないか
- 支払い方法を変更しておく
カードに貯まっているポイントを使っておく
クレジットカードを解約すると、貯めたポイントも解約するタイミングで失効となります。
せっかく貯めたポイントが失効となり非常にもったいないので、解約しようとしているカードにポイントが残っていないか確認しておきましょう。
ポイントの種類によっては他社のポイントに移行することも可能なので、どの様にポイントを利用すれば良いか考えてみましょう。
年会費が発生した直後ではないか
年会費がかかるクレジットカードを利用している場合、解約するタイミングが年会費が発生した直後でないか確認しましょう。
年会費が発生した数か月後にカードを解約すると、支払った年会費が無駄になってしまいます。
年会費を無駄にしないためにも、特典を利用しつつ次の年会費の引き落とし前に解約する方が得策です。
支払い方法を変更しておく
解約しようとしているクレジットカードで、電気・水道・ガスなどの支払いをしている場合、支払方法を変更しておきましょう。
支払い方法を変更しておかないと、翌月の引き落としができなくなるので非常に面倒です。
また、光熱費や家賃だけではなくサブスクリプションサービスの料金を知らず知らずのうちに支払っているケースも考えられます。
そのような事態にならないためにも、解約する前に利用明細を確認してカードで支払っている料金を確認しておきましょう。
クレジットカードを作って持ち物を最小限にしよう!
今回はミニマリストにおすすめのクレジットカードについて、最適な選び方とともにご紹介しました。
クレジットカードがあれば現金を持ち運ぶ必要がなくなるので、物を最小限に済ませたいミニマリストに最適です。
会計・ネットショッピングがスムーズになるので、ミニマリストの方は自分に合った一枚を見つけてくださいね。