プラチナカードは20代の人でも発行可能。プラチナカードがあればホテルや有名レストランがお得に利用できたり、空港ラウンジが無料で利用できたり便利です。
ただし、プラチナカードの審査は、通常のクレジットカードよりも厳しいので、審査に通過するか不安ですよね。
特に20代が申し込むなら、入会条件で年齢制限がないかをチェックしておきたいところ。
今回は20代でも発行できるおすすめのプラチナカードと、審査通過の秘訣、目安となる年収をご紹介します。
この記事の目次はこちら
20代でもプラチナカードを発行できる!
プラチナカードは、年齢が高くないと発行できないイメージが強いですが、20代の人でもプラチナカードは発行できます。
ただし、プラチナカードを手にするには、カードごとの入会条件を満たし、入会審査に通過することが必須です。
プラチナカードの入会条件・入会審査は特に厳しいため、20代でプラチナカードを手にすることは簡単ではないことを理解しておきましょう。
学生の場合は審査通過の可能性は低い
20代でも学生がプラチナカードを申し込む場合、審査通過の可能性は低いといえます。
多くのプラチナカードでは、入会条件として「学生不可」とされていることがほとんどです。
また、学生でプラチナカードを申し込むほどの年収に達することは難しいです。
学生がプラチナカードを申し込む場合、学生が申込みできるプラチナカードで、一定以上の年収が必要となることを覚えておきましょう。
20代でも発行できる可能性が高いおすすめのプラチナカード
ここからは20代でも発行できる可能性が高いおすすめのプラチナカードについて紹介していきます。
- TRUST CLUB プラチナマスターカード
- エポスプラチナカード
- セゾンプラチナアメックス
- JCBプラチナ
- MUFGカード・プラチナアメックス
TRUST CLUB プラチナマスターカード
TRUST CLUB プラチナマスターカードは、年会費3,300円のプラチナカード。
数あるプラチナカードの中でもトップクラスに持ちやすくなっています。
TRUST CLUB プラチナマスターカードは、2名以上の予約で有名レストランの食事が1名無料になるダイニング by 招待日和や、国内空港ラウンジの無料利用などがで付帯。
さらに、100円=2ポイント貯まるポイントは有効期限がないので、期限を気にせず貯めやすくなっています。
また、最高3,000万円の国内外旅行保険も付いているので、旅行に行く機会が多い人におすすめです。
年会費(税込) | 3,300円 |
---|---|
発行速度 | – |
申込み条件 | 22歳以上、年収目安200万円以上 |
審査時間 | - |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | MasterCard |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | TRUST CLUB リワードポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
エポスプラチナカード
エポスプラチナカードは、年会費を貯まったポイントで支払えるプラチナカードです。
通常年会費30,000円ですが、貯まったポイントを年会費の支払いに使えば実質無料で利用可能。
さらに、通常の利用額に応じて貯まるポイントとは別に、ボーナスポイントがもらえます。
年間100万円の利用で20,000ポイント、年間200万円の利用で30,000ポイント、最大年間1,500万の利用で100,000ポイントが付与。
年間200万円利用すれば、ボーナスポイントのみで年会費が支払うことが可能です。
エポスプラチナカードは、利用額が多ければ実質年会費無料で利用できるので、クレジットカードをたくさん使う人におすすめです。
年会費(税込) | 30,000円 |
---|---|
発行速度 | 最短即日(店頭受け取りのみ) |
申込み条件 | 18歳以上のかた(学生を除く) |
審査時間 | 最短5分 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | VISA |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | エポスポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
セゾンプラチナアメックス
セゾンプラチナアメックス(セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード)は、セゾンアメックスでランクが最も高いカードです。
プラチナクラスのカードでステータスが高いですが、年会費22,000円とプラチナクラスのカードとしては比較的作りやすくなっています。
セゾンプラチナアメックスでは、プラチナ会員専用のコンシェルジュサービスを利用できます。
航空機やホテルの手配などを行ってくれるので旅行先で便利です。また、全国のプレミアムホテルが優待価格で利用できるプレミアムホテルプリビレッジも付帯。
セゾンプラチナアメックスは、プラチナカードが欲しい人、旅行によく行く人におすすめです。
年会費(税込) | 22,000円 |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 国内:1,000円につき1.5ポイント 海外:1,000円につき2ポイント |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | セゾン永久不滅ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
JCBプラチナ
JCBプラチナは、年会費が27,500円の比較的作りやすいプラチナカードです。ポイント還元率は最大5%とかなり高め。貯まったポイントはキャッシュバック(1ポイントにつき3円)できたり、スターバックスカードへのチャージ(1ポイントにつき4円)できたりします。
加えて、24時間365日対応のプラチナ・コンシェルジュデスクが付帯していて、旅行やゴルフ場、チケットやレストランの手配を専任のスタッフが対応してくれます。世界中の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスが付いている点でも、プラチナクラスのカードとなっています。ポイントを有効活用した人や、JCBブランドのプラチナカードが欲しい人におすすめです。
年会費(税込) | 27,500円 |
---|---|
発行速度 | 約1週間 |
申込み条件 | 満25歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。学生不可。 |
審査時間 | 最長約1週間 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | JCB |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
MUFGカード・プラチナアメックス
MUFGカード・プラチナアメックス(三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード)は、海外旅行やレジャーに関する特典が充実したプラチナカードです。
全世界1,300箇所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスや、海外のレストラン、ミュージカル、ゴルフ場予約などを支援してくれるコンシェルジュサービスが付帯。
また、日本国内のホテルが初回5,000円オフ、さらに常時7%割引で宿泊できるRelux for Platinumも利用できます。
MUFGカード・プラチナアメックスは、国内で旅行したり海外へ行ったりする機会が多い人におすすめです。
年会費(税込) | 22,000円 |
---|---|
発行速度 | – |
申込み条件 | 22歳以上、年収目安200万円以上 |
審査時間 | - |
還元率 | 0.80% |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | グローバルポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
プラチナカードの年収基準は400万円~500万円が相場
プラチナカードの年収基準は、400万円~500万円が相場です。
20代で年収が400万円より低い人は、審査通過が難しいでしょう。
ただし、良好なクレヒスが貯まっているなら、年収が基準より少なくても審査に通過する可能性はあります。
延滞や滞納をしたことがなく、クレジットカードを日頃から利用している人であれば一度申し込んでみるのもおすすめです。
20代でプラチナカードを利用するメリット
20代でプラチナカードを利用するメリットは、以下の3つです。
- プラチナ級のコンシェルジュサービス
- 人気ホテル・レストランのサービス
- 手厚い傷害保険
プラチナ級のコンシェルジュサービス
プラチナカードを持つと、コンシェルジュサービスが利用できます。
コンシェルジュサービスでは、以下のようなサービスを受けることが可能です。
- レストラン予約代行
- ホテル予約代行
- 国内外旅行プランの相談
- 航空券の手配
上記のように、プラチナカードのコンシェルジュサービスは、旅行時に便利なサポートが充実しています。
ゴールドカードでもコンシェルジュサービスが利用できることがありますが、案内までに待ち時間が発生するケースがあります。
一方、プラチナカードでは、プラチナ会員専用デスクでの案内となるのでスムーズに連絡が可能。
急に手配が必要となったときでも、確実に利用できるのもメリットのひとつです。
人気ホテル・レストランのサービス
プラチナカードには、以下のような人気ホテル・レストランで役立つ特典が付帯しています。
- 部屋のアップグレード
- 優先予約
- 割引特典
上記に加えて、多くのプラチナカードでは対象レストラン(コース料理)を2名以上で予約すると、1名分が無料となる特典が付帯しています。
人気のレストランをお得に利用できる点でもおすすめです。
手厚い傷害保険
プラチナカードには、手厚い旅行傷害保険が付帯しています。
多くのプラチナカードで最高1億円以上の国内・海外旅行傷害保険が付帯。トラブルや緊急時の備えとなるので、国内外に旅行や出張する人にメリットが大きいでしょう。
20代はゴールドカードで実績を積むのもあり
20代はゴールドカードで実績を積むのもおすすめ。20代におすすめのゴールドカードは、以下の2つです。
- アメックスゴールド
- エポスゴールドカード
アメックスゴールド
アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)は、アメックスのゴールドカードです。
国内外の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスや、手荷物無料宅配、空港送迎など旅行時に便利なサービスが多く付帯しています。
さらに、国内外のレストランで2名以上コース予約すると、一人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by招待日和」も利用できます。
アメックスゴールドは、国内外に旅行や出張に行く機会が多い人におすすめです。
年会費(税込) | 31,900円 |
---|---|
発行速度 | 約1ヶ月程度 |
申込み条件 | 満20歳以上で安定した収入がある人 |
審査時間 | 最短60秒~10日程度 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
エポスゴールドカード
エポスゴールドカードは、エポスポイントが貯まりやすいカードです。
通常年会費5,000円(税込)ですが、年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料となります。
エポスゴールドカードは、国内外のラウンジが無料で利用でき、HISで旅行を予約すると最大5倍、日本旅行で旅行を予約すると最大10倍のポイントが獲得可能。
国内外で空港をよく利用する人や、旅行に行く人におすすめです。
年会費(税込) | 5,000円(年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料) |
---|---|
発行速度 | 最短即日〜10日 |
申込み条件 | 学生を除く18歳以上のかた |
審査時間 | 最短30分 |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | エポスポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
20代に適したプラチナカードを利用しよう!
今回は20代でも発行できるおすすめのプラチナカードと、審査通過の秘訣、目安となる年収をご紹介しました。
プラチナカードは20代の人でも発行可能。しかし、入会条件を満たして、審査に通過する必要があります。
プラチナカードの入会条件・審査は通常のクレジットカードより厳しめなので、事前にチェックするのがおすすめです。
ぜひこの記事を参考にプラチナカードの利用を検討してみてください。