今までいた会社を退職して現在無職という状況の場合、クレジットカードの会社に申告しなければならないのか…優等生の回答をするともちろん申告しなければいけません。
退職・転職・休職・フリー転向などなどさまざまなケースがありますが原則、その都度申告しないといけません。
この記事の目次はこちら
絶対に退職したことを言わないとダメ?
クレジットカードをよく使う方だと「退職したことがばれたら、カードが没収されちゃう…。」と焦ってしまうかもしれません。できれば退職したことが知られたくないのは当たり前です。では、退職したことを絶対言わなければいけないのでしょうか?
規約上申告するべき
クレジットカードを発行する時に申し込む規約には以下のような内容が書かれている場合が多いです。三井住友VISAカードの場合このような規約が書かれています。
第4条:1.当社に届出た氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先、取引を行う目的、およびその他の項目(以下総称して「届出事項」という)に変更が生じた場合、次項に定める場合を除き、会員は遅滞なく、所定の届出用紙の提出または電話・インターネットによる届出等の当社所定の方法により変更事項を届出るものとします。
つまり、届出事項に変更があった場合は直ちに変更内容をカード会社に送る必要があります。この規約に違反するとカードが使えなくなるので必ず退職したことを言うようにしましょう。
退職してもカードは持ち続けられる
退職するとクレジットカード会社からの信用がなくなってカードが使えなくなるのではないかと心配になる方も多いでしょう。しかし、退職してもそれまで支払い義務をこなしていれば全く問題ありません。退職してもクレジットカードは持ち続けられるので心配せずに正直に退職したことを届け出ましょう。
無職でも更新される
無職であることをクレジットカード会社に申告した場合。
このような場合でも延滞なくクレジットカードを使用していれば、カードを取り上げられたり利用停止されたりする事はないので正直に申告しましょう。
…とは言っても、100%大丈夫だとは言い切れません(笑)
その時クレジットカードを使えたとしても次の更新で新しいカードが届かない場合も結構あります。
きちんと働く気持ちがあってクレジットカード会社にも迷惑をかけない。かつ次の会社が働き口が決まっているのであれば事後報告でも問題無いでしょう。
職の有無に関係なく、利用履歴が悪いと更新されないことがあるのできちんと支払いましょう。
退職したことはいつ知られるの?
退職したことをカード会社に届け出なくても伝わることがあります。
- 個人信用情報機関に退職、あるいは無職の情報が記録された時
- 利用者自らが退職したことを申請したとき
たとえば、退職して収入が減り、カード利用料支払いのために借金した場合は、信用情報機関に記録されるのでクレジットカード会社にも知られることになります。そのタイミングでクレジットカード会社に退職したことを知られてしまい、悪い印象を与えてしまいます。いずれ知られる可能性が高いのであれば、正直に届け出ることにしましょう。
退職後の進路別処理方法
退職と入ってもさまざまなケースがあると思います。ご自身のケースと照らし合わせて、自分はどのような手続きをするべきかご確認ください!
転職先が決まっている場合
転職先が決まっている場合は退職後にすぐに届け出る必要はありません。転職先での勤務が開始してから勤務先情報の変更を直ちに届け出るようにしましょう。退職してから転職先での勤務まで期間が空いてしまう場合は届け出るようにしましょう。カードが使えなくなることもないのでご安心ください。
転職先がない場合
転職先がない場合は直ちに届け出るようにしましょう。正直に申告してもカードが使えなくなることはありません。定職についてなくても更新できるので、転職活動中にアルバイトの収入がある場合は収入欄に記載するようにしましょう。
フリー(自営業)になった場合
会社員からフリーに転向した場合。
このような場合は、クレジットカード会社に早急に申告をしなければなりません。
申告をしても特にデメリットもありません。
(しかし申屋号をつけるかつけないかはしっかり考えておく必要があります。屋号が個人信用情報機関に登録されることがあるからです)
フリー転身したばかりの時はクレジットカードが作りづらいのは仕方ありません。
個人信用情報機関に載っている勤務先に屋号が乗るようにしておくことをおすすめします。
のちに他のクレジット会社カードを作りたくなった際に役立つかもしれないからです。
(屋号を頻繁に変えるのは審査に悪影響ですのでやめましょう)
また、転職した場合もクレジットカード会社にしっかり申告しましょう。
主婦になった場合
結婚を機に退職した主婦の方は勤務先以外にも届け出る必要がある個人情報がいくつかあります。
- 名字が変わったら、氏名(名義)変更
- 引っ越しで住所が変わったら、住所変更
- 退職や転職したら、勤務先情報変更
該当する場合は届け出る必要があります。変更する際にはネットや電話でも可能ですが、名字は郵送のみの申請しか受け付けていないことが多いので、主婦の方は手続き用紙を取り寄せることから始めましょう。
フリーターになった場合
フリーターになり、アルバイトの収入がある場合は勤務先を「フリーター・アルバイト」を選択しましょう。勤続年数や収入もアルバイトを始めたときから計算して届け出ましょう。転職活動中でアルバイトをしている方でもクレジットカードが必要になる方も多いですよね!そんな人向けの審査が甘く、年会費無料で即日発行可能なクレジットカードが存在するんです!
無職でも作れるクレジットカード!審査通過のコツと申込み方を解説
退職しても収入があれば問題なし
定年退職や貯金が十分にあるので引退した方でもクレジットカードは更新することが出来ます。退職した旨を届ける際に年金による収入や貯金があることが審査の基準になります。返済する能力の有無がクレジットカードを更新できるかどうかの分かれ目になるので、収入がある方はご安心ください!
退職前にクレジットカードを作るべき!
ここまですでにクレジットカードを持っている方が個人情報更新をするケースをご紹介しましたが、退職後にクレジットカードを作ろうと考えている方も多いでしょう。そんな方は一歩踏みとどまって退職前にクレジットカードを発行するようにしましょう!
残念ながら退職後に収入が全くないとほぼクレジットカードは発行されません。
そもそもクレジットカードを申し込む権利が「安定した収入がある方」となっている場合が多いので審査さえも受けられない可能性もあります。クレジットカードに申し込みたい方は退職前に審査に通っておくことを強くおすすめします。
退職した方におすすめのクレジットカード3選
退職した方で収入が少ない方でも審査に通りやすいおすすめのクレジットカードを3つご紹介します!
JCB CARD R
こちらのカードは学生、主婦、アルバイトの方でも申し込むことが可能です。リボ払い専用のクレジットカードで毎月の支払額を自分で自由に決めることが出来るので、安心です。利息ばかりが積みあがるイメージのあるリボ払いカードですが、給料が入り次第支払いができるのでその心配もありません!
セディナカードJiyu!da!
こちらのカードは年収による審査がありません。電話がつながる環境にあれば審査に通る可能性が高いです。さらに、公式に主婦や学生の方でも申し込むことが可能との記載があるので、誰でも申し込めるカードだといえます
さらに詳しいランキングをご覧になりたい方はこちらを参照ください!
→審査が甘いクレジットカードランキング
退職したらすぐにお手続きを!
退職したことがクレジットカード会社に知られても問題ありません!進路に関わらず、個人情報の変更届け出は速やかに済ますようにしましょう!それでも心配な方は審査に通りやすいクレジットカードに申し込むようにしましょう。
無職でも審査に通るコツや申し込み方はこちらを参照していただければと思います。無職でも作れるクレジットカード!審査通過のコツと申込み方を解説