クレジットカードというと、たくさん使ってたくさんポイントを貯めたい!と考える人が多いでしょう。
特に、ポイントの溜まりやすい楽天カードならなおさらです。
そのため、限度額を引き上げたいという人もたくさんいるはず。
楽天カードの限度額は通常10万円から100万円となっており、100万円までならばネットで増枠を申し込むことができます。
また、長く使っていると自動で引き上がり、その上限は200万円。
さらに、電話で申し込みをすることで300万円まで引き上げられる可能性があります。
しかし、限度額を下げたい!という方もきっといるはず。
そんなあなたに、楽天カードの限度額を下げる方法を伝授します。
節約のために限度額を下げたい!
楽天カードは審査のハードルが低く大変発行しやすいクレジットカードでありながら、年会費も無料なので何のコストもかけずに所持することが可能なクレジットカードです。
その高いポイント還元率や年会費無料でありながら付帯している海外旅行保険など、魅力がたくさん詰まったクレジットカード。
ということはつまり、ついつい使いすぎてしまうということですよね。
しかし、いくらお得なクレジットカードと言えども、もちろんお金を使っていることには変わりありません。
悲しいですが、買った分以上の還元がされるということは絶対ありませんね。カード会社も慈善事業ではないのです。
ということで、節約のために楽天カードの限度額を下げたい人もいらっしゃるでしょう。
楽天カードの限度額を下げるには?
楽天カードの限度額を下げる際には、オンラインサービスの楽天e-NAVI(楽天イーナビ)を使うのが一番簡単な方法です。
同様に、スマホの場合には楽天カードアプリからも変更可能です。
「ご利用可能額の減枠」を選択し、金額を記入することですぐに限度額が変更になります。
一般的な最低限度額である10万円まで下げることが可能ですので、いっそ生活に必要な金額の最低分ぐらいまで下げてしまって日用品のみを利用するというのもありかもしれませんね。
キャッシング枠を減らすには?
クレジットカードの限度額にはショッピング枠とキャッシング枠がありますが、ここまで紹介してきたのは楽天カードのショッピング枠の増減についてです。
キャッシング枠も利用可能な金額を減らすことが可能であり、ショッピング枠と同様に楽天カードのネット会員サイトである楽天e-NAVIを利用して申請を行うことが可能です。
ショッピング枠と違ってキャッシング枠は実際にお金を借りるための金額枠ですから、使いすぎや借りてしまうのが恐いという方や、お買い物以外の利用はしないと考えている方はキャッシング枠を少ない金額、あるいは0円に設定してしまうことでショッピング専用のクレジットカードにできます。
キャッシング枠があると他のクレジットカードを申し込む際に不利な条件の一つになりかねないため、キャッシングサービスを使っていない人は是非0円にしてしまいましょう。
限度額を下げるには注意点が!
ここまで楽天カードの限度額を下げる方法を紹介してきましたが、限度額を下げる際には注意点があります。
というのも、「限度額を増やす際には審査がある」ということ。
限度額を減らす際には審査もなく一瞬で手続きが完了しますが、増やす際にはクレジットカード申込み時と同様に審査が行われます。
もちろん自分が一度審査に通っていたショッピング枠であるため、審査に落ちるということはあまり考えられませんが、枠を戻す際には時間がかかるということは覚えておくようにしましょう。
楽天カードをちょっと使わない期間があるからといって、また気まぐれに節約したいからといって減らすのは賢い選択とは言えないかもしれませんね。
楽天カードの限度額のシステムや上げ方の詳細はこちら
▶▶▶楽天カードは上限300万円!? 楽天カードの限度額の上げ方を紹介
楽天カードを上手に使おう
以上、楽天カードの限度額の下げ方について紹介してきました。
スマホで簡単に限度額を変えられるというのは利点ですが、戻す際には審査が必要ということも覚えておきましょう。
楽天カードをポイントだけではなく限度額もしっかり管理して、上手に使うようにしましょう!