現金の手持ちが無くても支払いが可能なクレジットカードは非常に便利であり、パソコンやスマホから指先ひとつでお買い物ができてしまうため、忙しい中でも手軽にお買い物を楽しむことができるようになりました。
その半面で不正利用の怖さというのも便利さに比例して大きくなっており、情報さえ持っていれば本人じゃなくても利用できてしまう分、ことさら大きな問題として認識されつつあります。
特にネットでのお買い物がお得になるクレジットカードの場合は、他のクレジットカードに比べても不正利用の報告が多く、大手ネットモール等に登録されている方は十分に気をつけなければならなくなっています。
楽天カードもそんな「便利だけれど第三者による利用の報告が多いカード」としてよく名前が上がるカードのひとつであり、同時にショッピングカードとして人気のあるカードです。
今回、実際に楽天カードを利用して不正に使われた方のインタビューに成功しました!
この記事の目次はこちら
楽天カードの不正利用が発覚したOさんインタビュー
――今回は、楽天カードを利用していて気づかぬ内に第三者によって利用されてしまった方へのインタビューということで、Oさんにご協力頂いております。
早速ですが、普段どのくらいの頻度で楽天カードを利用されていますか?
Oさん:かなり頻繁に決済していますね。
実店舗で使うことも多いですし、ネットで買い物する時は大体楽天カード使ってると思います。
楽天市場はもちろんカード情報登録してますし、Amazonも登録してるんでほとんどそうですね。
――ほぼメインカードと言っていいぐらいの利用頻度だったんですね。
不正利用から発覚までの期間はどのくらいでしたか?
Oさん:決済した翌月か翌々月だったと思います。
たまたま以前の明細を見ていて、どうも使った覚えがない支出があるなと思って問い合わせたら不正利用でした。
――それは偶然ですね!
じゃあその時たまたま明細を確認していなかったら今も気が付かないままでしょうね。
Oさん:いやー気が付かなかったでしょうね。
そういう意味だと恐ろしいですよね、結構な高額だったしカード会社からの連絡も無かったので焦りましたね。(笑)
最初にした対応はカード会社への連絡でした
――たまたま明細を見ていて不正利用が発覚して、最初はやっぱりカード会社への問い合わせですか?
Oさん:そうですね、その場ですぐ楽天カードに「どうやら不正利用されているらしい」という内容の連絡をいれましたね。
こういう場合はすぐ電話した方がいいってネットで見たんで。
――最初の動き方としては大正解だと思います、放っておかずにすぐ連絡して対応してもらうことが大事ですから。
その時楽天カード側からはどんなことを言われました?
Oさん:流れ自体は決まっているみたいで、まず新しいカードを発行するので待って欲しい、本当に不正利用かどうか調べるので1週間から2週間ほど時間をくれ、と言われたので了承してその電話は終わりでしたね。
――思ったより時間がかかるんですね!
データはとってあるだろうからすぐにわかるのではないかと思っていました。
Oさん:僕のケースだと、月を跨いじゃってるんで既に引き落とされちゃってたんですよね。
返金対応とかが関わってくるんで、調査に時間がかかったんじゃないかなと思います。
不正利用が発覚して返金対応してくれました
――楽天カードに連絡したところ、新規カード発行と調査を請け負ってくれることになりました。
実際にカードが届いたのはどのくらい後でしたか?
Oさん:大体電話から2週間ぐらいで届きましたね。
カードが届く頃に再度楽天カードから連絡があって、不正利用が証明されたことと、その後の対応についての話をしてくれました。
――証明されて本当によかったですね!
その後の対応というと具体的にはどのような方法になりますか?
Oさん:メインは返金についての対応でした、具体的には利用された分のお金を口座に返金するか、次月の請求金額から割り引くことで相殺するかのどっちを選ぶかと聞かれましたね。
――えっ、次月請求分と相殺なんて方法も用意されているんですね!
確かに返金対応となるとカード会社だけでなく、銀行も通さなければなりませんから企業的には相殺の方がありがたいのかもしれませんね。
Oさん:そうですね。
あと、ちょっと今月は貯金の余裕がないという方の場合ですと相殺の方がありがたいかもしれませんね。(笑)
僕はそこまで切羽詰まっているわけでもないので、返金対応という形でお願いしました。
振り込みもそこまで時間はかからなかったんじゃないかな、全体的にスピーディーに対応してくれたイメージです。
――なるほど、最後にこのインタビューをご覧になっている皆様に何か一言あればお願いします。
Oさん:不正利用されると新しいカード発行で対策してくれるのですが、以前のカードを登録してあったショッピングサイト等の情報を変えるのがとにかく面倒くさい!
なにせ登録してあるサイト全部ですからね、とにかく大変だったんで不正利用されないようできる対策は全てやっておいたほうがいいです。
不正利用対策は能動的な確認から!
楽天カードはアプリやネットサービスで利用状況のリアルタイムな確認ができるようになっています。
Oさんの例でもわかる通り、自分から確認しないと発覚しないパターンも多いですから積極的に確認して第三者に悪用されないようにしておきましょう。
また、発覚次第連絡するというのも重要で、楽天カードは不正に利用された日から60日が経過してしまうと補償してくれなくなるので、後回しにせずその場ですぐ連絡するということが大切です。
他の楽天カードの不正利用体験談はこちら
別の方にも楽天カードの不正利用のインタビューをもらうことが出来ました。
突然の楽天カードからの電話で発覚した不正利用。スムーズな楽天カードの対応に驚きです。