クレジットカードを発行する時に、お得にお買い物をするためにポイント還元率が高いカードを選びたいという方に大人気なのが楽天カードです。
常にポイント還元率が1%とかなり高く、楽天市場を利用するとショップに応じて還元率が増えていく、ちょっとしたお買い物でもとにかくポイントが貯まりやすいカードです。
そんなポイント重視のクレジットカードとして有名な楽天カードですが、ポイント還元率以外にも魅力がたくさんあるんです!
その中でも今回は海外旅行保険をご紹介。
実は海外でもとても役立つ楽天カードの魅力を再発見します!
海外旅行保険の種類
クレジットカードの支払い能力やポイント還元率以外の魅力としてよく知られているのが旅行保険。
中でも海外旅行の場合は知らない土地にいくわけですから、万が一大きな事故等に巻き込まれた時でもしっかりと補償してくれるカードを持っておきたいという方も多いです。
海外旅行に限らず、旅行保険が適用されるには様々な条件があります。
また、適用金額も大きく変わってきますのでしっかり調べた上でクレジットカードを発行することが大切です。
旅行保険の自動付帯と利用付帯
旅行保険が適用されるかどうかの大きなポイントとして付帯の条件が存在します。
自動付帯というのは名前の通り、持っているだけで自動で旅行時のアクシデントを補償してくれるカードです。
ゴールドカードやプラチナカードのようなステータスの高いクレジットカードは自動付帯の場合が多く、旅行時に持って行きたいカードとしてステータスカードを挙げる方も多いです。
カードによっては年会費無料、審査難易度もそこまで高くはないけれど海外旅行保険が自動付帯になっているクレジットカードも存在するので、旅行時のお守りとして旅行保険に強いカードを持っておくというのもいいのではないでしょうか。
利用付帯というのは出国までのツアーやパック料金の支払い、あるいは飛行機などの交通機関利用料金をクレジットカードで支払っている場合のみ保険が適用されるという意味です。
条件を満たしていればその旅行中はトラブルや事故などのアクシデントに巻き込まれた場合でも保険が適用されます。
利用付帯は旅行に関わる部分で支払いを行わなければならない分、自動付帯の方が安心できますね。
残念ながら楽天カードは利用付帯のクレジットカードなのですが、例えばツアー代金の一部料金などの支払いでも保険適用になります。
楽天カードで適用される海外旅行保険の種類
海外旅行保険と一口に言っても、実は様々な種類の保険が存在しています。
クレジットカードの情報サイト等に記載されている金額を見ると「最大○○円」とあります。
これは付帯している旅行保険の中で一番金額が高いものを示しているためどの程度のトラブルでいくらまで補償してくれるのかを調べる必要があります。
保険の種類その1:死亡・後遺障害
旅行期間中に偶然起こった事故等で怪我を負ってしまって、事故が起こった日から数えて180日以内に怪我が原因で後遺症が残ってしまった場合、または死亡してしまった時に補償です。
ここで気をつけたいのが、あくまでも事故による怪我が適用条件であるということ。
例えば海外に出掛けて現地特有の病気にかかり、それによって死亡してしまったとしても補償の対象にはなりません。
楽天カードはこの死亡・後遺障害の補償金額が2000万円となっており、年会費無料のカードとしては十分な金額が補償されます。
保険の種類その2:傷害・疾病治療費用
旅行の最中に怪我や病気になり、医師による治療を受けた場合にはこちらの保険が適用され、治療費を補償してくれます。
もし帰国してしまった場合には旅行が終わってから72時間以内に治療を受けていると適用されます。
また、コレラやペストなどの特定伝染病に関しては旅行が終わってから30日の間に治療が開始されると補償の対象となります。
楽天カードの場合には200万円まで補償されます。
海外ではどのような病気・怪我に見舞われるかわかりませんから、これも非常にありがたいですね。
保険の種類その3:賠償責任
旅行中に偶然他の人に怪我をさせてしまったり、他人の物を壊してしまったりした場合に補償してもらえるのが賠償責任補償です。
通常の観光であれば起こりにくい状況かもしれませんが、どのようなトラブルに巻き込まれるかわかりません。
楽天カードの場合だと、賠償責任補償は最高で2000万円まで付帯しています。
保険の種類その4:携行品損害
自分の持ち物が旅行中に偶然壊れてしまったり、盗まれてしまった場合に適用される補償です。
カメラや携帯電話など、海外旅行の際に持っていくことの多い物は被害に合う可能性が高いので、この保険もしっかり覚えておきましょう。
楽天カードに付帯している携行品損害は最高で20万円までなので、車のような高額の物は補償の対象外ですが、カメラや携帯電話ぐらいなら十分足りる金額でしょう。
保険の種類その5:救援車費用
海外旅行の最中にカードを発行した人が行方不明、遭難という事態に陥ってしまった場合に知人や家族が現地に行くための費用や亡くなってしまった場合の遺体処理費用などを補償してくれるのが救援者費用補償です。
想像したくないような項目ではありますが、特に山登りなどの目的で海外渡航を計画している方の場合は備えておきたい部分です。
楽天カードの場合、こちらは最高で200万円まで補償。
保険の種類によっては合算も可能なので、旅行時に楽天カードを持っていく場合には楽天カードで何らかの旅行費用を支払っておくことをおすすめします。