楽天カード会員は、家族カードを無料で2枚まで作成可能。家族カードの利用分も楽天ポイントが付与されるのでお得です。
ただし、実際に申し込む前に具体的な活用方法を確認しておきたいですよね。
家族カードの入会キャンペーンも利用して、お得にポイントをもらいたいところ。
今回は楽天カードの家族カードのメリット&デメリット、活用方法をご紹介します。
この記事の目次はこちら
楽天カードでは家族カードを無料で作れる!
楽天カードは家族カードの発行が無料で、楽天カード1枚につき2枚までカードを発行できます。
対象の家族は「本会員と生計をともにする18歳以上の配偶者・両親・子供」となります。また、内縁の相手方、同性パートナーも家族カードの発行が可能です。
ただし、楽天銀行カード、楽天カードアカデミー、楽天ビジネスカード会員は、家族カードを申し込みできないので、注意しましょう。
ゴールドカード・プレミアムカードの場合は有料
楽天ゴールドカード・プレミアムカード会員の場合は、家族カード1枚につき年会費550円(税込)がかかります。
通常の楽天カードと異なり、有料になるので注意しましょう。
楽天家族カードは楽天e-NAVIから申込み可能!
楽天カードの家族カードは、楽天e-NAVIから申込みできます。手順は以下の通りです。
- 楽天e-NAVIにログイン
- TOPページ上部の「お申し込み(カード/サービス)」をタップ
- 「カードの追加」をタップ
- 「家族カード」をタップ
- 必要事項を入力し、画面下部の「入力内容の確認へ」をタップ
- 申込み完了
楽天家族カードのメリット
楽天の家族カードには以下4つのメリットがあります。
- 年会費・発行手数料は永年無料!
- 1つの口座から引き落とされるので支出を管理できる
- 審査なしですぐに発行できる
- 楽天ポイントを効率よく貯められる
年会費・発行手数料は永年無料!
楽天の家族カードは、年会費が永年無料で発行手数料もかかりません。
楽天カード自体も年会費が無料なので、誰でも申し込みしやすくなっています。
さらに、家族カードは2枚まで作成できるので、クレジットカードを持っていない家族にもおすすめです。
1つの口座から引き落とされるので支出を管理できる
楽天カードでは、家族カードの利用分も本カードと同じ口座から引き落とされます。
まとめて同じ口座から引き落とされるので、支出の管理が簡単です。
また、楽天カードアプリでは、本カード会員と家族カード会員それぞれの利用額を確認可能。
だれがどれだけ利用したかがひと目で分かる点でも、支出管理がしやすくなっています。
審査なしですぐに発行できる
楽天の家族カードは審査なしで発行でき、楽天e-NAVIから24時間いつでも申込ができて最短1週間で自宅に届きます。
しかし、審査がないとはいえ、本会員が延滞や滞納を繰り返している場合は、家族カードが発行されない可能性もあるため注意しましょう。
楽天ポイントを効率よく貯められる
家族カードを使うと楽天ポイントを効率よく貯められます。楽天の家族カードは、家族カード利用分も楽天ポイントが付与。
家族が利用した分もポイント還元されるので、楽天ポイントが貯まりやすくなっています。
家族カードの利用で獲得したポイントは、本会員と同じポイント口座に貯まるので管理が簡単。
楽天ポイントをたくさん貯めたい人にも、楽天の家族カードはおすすめです。
楽天家族カードのデメリット
楽天の家族カードには、以下3つのデメリットがあります。
- 家族の利用明細は本会員が確認できる
- 利用可能枠は本会員と家族会員で共有
- 家族会員はクレヒスを築けない
家族の利用明細は本会員が確認できる
楽天カードの本会員は、家族カードの利用明細を確認できます。
つまり、家族カードを利用する人は、本会員に知られたくない買い物を家族カードで支払いできません。
また、家族会員は楽天e-NAVIで家族カードの利用明細を確認できますが、本会員の利用明細は確認できないようになっています。
相互に利用明細を確認できるわけではないことを理解しておきましょう。
利用可能枠は本会員と家族会員で共有
楽天カードは、利用可能枠を本会員と家族会員で共有する形となります。
例えば、楽天カードの利用枠が100万円なら、本カードと家族カード合計で100万円まで利用可能です。家族カードを作っても総利用枠は増えません。
楽天カードの利用枠を増やしたいなら、楽天e-NAVI「ご利用可能枠の増枠」から増枠申請が可能。
しかし、増枠には審査があるので、申請が必ず通るとは限らないことを理解しておきましょう。
家族会員はクレヒスを築けない
楽天カードの家族会員は、家族カードを使ってもクレヒスは増えません。
家族カードの利用分は、本会員のクレヒスとして加算。つまり、家族がクレヒスを増やすためには、家族名義のクレジットカードを発行する必要があります。
家族カードをいくら使っても家族会員のクレヒスは増えないため、注意しましょう。
家族カードを使えば家計の管理を楽にできる
楽天の家族カードを利用すると、食費や固定費など家計の管理がしやすくなります。
例えば、夫婦二人暮らしの家庭なら、家族カードで食費を支払い、携帯電話や各種固定費・子どもの学費などの支払いを本カードで支払うことも可能。
楽天カードアプリなら、本カードと家族カードの利用明細がそれぞれ確認できるので、支払いをカードごとに分ければ、食費や固定費がどれくらかかっているかわかりやすくなります。
家計の管理を楽にしたい人にも、楽天の家族カードはおすすめです。
楽天家族カードの新規申し込みキャンペーン
楽天カードでは家族カードの新規申し込みキャンペーンを実施中。
通常よりお得に作れるので、キャンペーン期間中に申込みのがおすすめです。
特典 | 2,000ポイント (期間限定ポイント) |
進呈対象 | 対象期間中に申し込みが完了し、2022年5月31日23:59までに家族カードの発行が完了した本カード会員。家族カード利用期限までに1円以上、1回以上(家族カード)を利用された方。 |
対象カード | 楽天カード/楽天PINKカード/アルペングループ楽天カード/楽天ANAマイレージクラブカード/楽天ゴールドカード/楽天プレミアムカード |
ポイント進呈予定日 | 家族カード発行日から3カ月後の月末頃 |
ポイント有効期限 | 進呈日の翌月末まで |
対象期間 | 2022年5月16日10:00~2022年5月26日9:59 |
キャンペーン期間は10日のみと短めですが、不定期で開催しているのでこまめにチェックしてみましょう。
楽天家族カードは無料で使える便利な一枚!
今回は楽天カードの家族カードのメリット&デメリット、活用方法をご紹介しました。
楽天カード会員は、家族カードを無料で作成可能。家族カードの利用分も楽天ポイントが付与されるのでお得です。
ぜひこの記事を参考に、楽天の家族カードの利用を検討してみてください。