口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.100円につき1ポイントが貯まる!法人カードトップクラスの還元率 2.ETCカードを複数枚付帯できる 3.楽天プレミアムカードの特典も利用できる |
■楽天ビジネスカードの最新口コミ
■楽天ビジネスカードに関連する最新記事
楽天ビジネスカードの利用を検討している人の中には「楽天カードビジネスカードを利用するメリットは?」「年会費やポイント還元率などの特徴を知りたい」と考えている人も多いでしょう。
楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードに付随するビジネスカードです。
楽天プレミアムカードと同じ特典を受けられるほか、ETCカードを何枚でも作成できるので、個人事業主や法人代表者におすすめです。
しかし、実際に申し込みする前に、限度額や審査情報を把握しておきたいですよね。
今回は楽天ビジネスカードのメリットについて、個人事業主の審査や限度額に関する情報も含めご紹介します。
\入会&利用で最大8,000円プレゼント!/
公式サイトはこちら
この記事の目次はこちら
楽天ビジネスカードの詳細情報
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 2,200円(税込) | |
家族初年度 | – | |
家族2年目以降 | – | |
審査発行 | 審査時間 | – |
発行時間 | 約2週間 | |
電子マネー | VISAタッチ決済 | |
ETCカード | 年会費 | 無料(2枚目から税込み550円) |
発行手数料 | 無料 | |
ポイント | ポイント名 | 楽天ポイント |
ポイント付与率 | 100円→1ポイント | |
ポイント還元率 | 1%〜5% | |
有効期限 | ポイントを獲得した日から1年間 | |
最低交換条件 | 1ポイント | |
景品交換例 | 楽天パンダグッズなど | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | – |
金額 | – | |
国内旅行保険付帯条件 | – | |
金額 | – | |
ショッピング保険 | – | |
その他 | – | |
支払い | 支払方法 | 1回払いのみ |
締め日 | 毎月月末 | |
支払日 | 翌月27日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | ANA |
マイル付与率 | 2ポイント→1マイル | |
マイル還元率 | 0.5% | |
最低交換条件 | – | |
移行費用 | 無料マイレージ移行期間:約1週間 | |
利用可能枠 | 総利用枠 | 最高300万円(楽天プレミアムカード・楽天ビジネスカードの合算) |
ショッピング | – | |
キャッシング | – | |
金利 | ショッピング実質年利 | – |
ショッピング遅延利率 | – | |
キャッシング実質年利 | – | |
キャッシング遅延利率 | – |
楽天ビジネスカードのメリット・魅力
楽天ビジネスカードのメリットとして、以下の5つが挙げられます。
- 100円につき1ポイントが貯まる!法人カードトップクラスの還元率
- ETCカードを複数枚付帯できる
- 個人事業主や法人代表者の経費処理がスムーズになる
- VISAビジネスオファーが付帯している
- 楽天プレミアムカードの特典も利用できる
100円につき1ポイントが貯まる還元率の高さ
楽天ビジネスカードは100円につき1ポイントが貯まります。
他社のビジネスカードと比べても、還元率が高いのでポイントが貯まりやすいでしょう。
楽天市場で利用すると還元率が最大5倍に!
楽天ビジネスカードは通常還元率が高いのに加えて、楽天市場での買い物はポイント最大5倍なのでかなりお得です。
加えて、楽天市場で開催されている『スーパーポイントアッププログラム」の対象にもなるので、ポイント倍率はさらに上がります。
楽天ポイントクラブの会員ランクに応じて、月間獲得ポイント上限は異なるので、注意しましょう。
ETCカードを複数枚付帯できる
楽天ビジネスカードは、ETCカードを複数枚付帯できます。
1枚目は発行手数料・年会費無料で利用でき、2枚目以降は1枚につき年会費550円(税込)で作成可能です。
ETCカードは何枚でも作成できるので、ビジネスシーンに合わせて作りやすくなっています。
楽天ETCカードの利用でも楽天ポイントが貯まるので、利用すればするほどお得です。
個人事業主や法人代表者の経費処理がスムーズになる
楽天ビジネスカードを作成すると、経費を一本化できて個人事業主や法人代表者の経費処理がスムーズになります。
経費の支払を楽天ビジネスカードのみで管理すれば、経費の支出をまとめられて、振込コストの削減や精算負担の軽減に繋がるでしょう。
毎年行う年末調整や確定申告の作業が簡単になる点で、個人事業主や法人代表者もおすすめです。
VISAビジネスオファーが付帯している
楽天ビジネスカードではVISAビジネスオファーが付帯しています。
VISAビジネスオファーでは以下のようなサービスが利用可能です。
- オフィス・デポ・ジャパン:ビジネスで必要とされる「品質」を世界中から調達して提供
- ナバジス (NAVAGIS):Google Maps、Google Cloudプラットフォームに関するサポートを受けられる
- ユーゴ / 印刷サイト「スプリント」:印刷会社による高品質な印刷をインターネットから気軽に利用可能
- トビラフォン Cloud:手持ちのスマホで利用できるクラウド型ビジネスフォン
- エグゼクティブセンター:デスク・チェアを備えたオフィス12ヵ月以上の契約で20%割引
- スマイルワークス:販売管理・仕入管理・在庫管理からバックオフィスまでサポートしてくれるERPシステム
上記のように、ビジネスに役立つサービスがお得に利用できます。
楽天プレミアムカードの特典も利用できる
楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードの特典を利用できます。楽天プレミアムカードの特典は以下のとおりです。
- 海外空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」
- 国内空港ラウンジ
- トラベルデスク
- 国内、海外旅行傷害保険
- 動産総合保険
- スーパーポイントアッププログラム
- 誕生月サービス
\入会&利用で最大8,000円プレゼント!/
公式サイトはこちら
楽天ビジネスカードのデメリット
様々なメリットのある楽天ビジネスカードですが、中にはデメリットがあります。
あらかじめデメリットを理解しておかないと利用しはじめてから後悔することも。
そこでここからは楽天ビジネスカードのデメリットを紹介していきます。
- 国際ブランドがVISAしか選べない
- 支払い方法が1回支払いのみ
- 旅行の傷害保険が付帯していない
国際ブランドがVISAしか選べない
楽天ビジネスカードでは国際ブランドがVISAのみで、他の国際ブランドは選べません。
本体の楽天プレミアムカードではVISA・JCB・mastercard・アメックスの4つのブランドが選べるので国際ブランドが少ないのはデメリットと言えます。
店舗やサービスによっては支払い時に利用できないケースもあるので注意しておきましょう。
支払い方法が1回支払いのみ
楽天ビジネスカードは分割払い・リボ払いができず、支払方法が1回払いのみです。
高額決済に利用しようとしている場合は注意しておかなければなりせん。
また、本体カードである楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードの利用可能枠は同じです。
限度額が200万円だったとして、楽天ビジネスカードで150万円利用するとプレミアムカードでは50万円しか利用できないので注意しておきましょう。
旅行の傷害保険が付帯していない
本カードである楽天プレミアムカードには旅行保険が付帯しているものの、楽天ビジネスカードには旅行保険が付帯していません。
旅行・出張先で事故やトラブルに巻き込まれてしまった場合、補償が一切適応されないので注意しておきましょう。
いざという時に手厚い補償を受けたい人は手厚い傷害保険が付帯しているクレジットカードを所持しておきましょう。
楽天ビジネスカードはこんな人におすすめ!
ここまでに紹介してきた楽天ビジネスカードのメリット・デメリットを基に、楽天ビジネスカードは下記の様な人におすすめです。
- 個人事業主やフリーランスとして働いている人
- 高還元の法人カードを利用したい人
- 海外に行く機会が多い人
楽天ビジネスカードは常時還元率が1%と一般的な法人カードと比較して高いです。
楽天市場や提携先で利用すれば還元率が最大で5%にアップし、ポイントがザクザク貯まります。
また、従業員用の追加カードも作れないので、企業で利用するよりも個人事業主やフリーランスとして働いている人に最適なカードと言えます。
\入会&利用で最大8,000円プレゼント!/
公式サイトはこちら
楽天ビジネスカードの審査について
クレジットカードの審査では、まず審査条件を自分が満たしているか確認することが大切です。
ここでは楽天ビジネスカードの審査についてご説明していきます。
楽天プレミアムカードを所持しているのが前提
楽天ビジネスカードは、楽天プレミアムカードの付随カードなので、楽天プレミアムカードを持っていないと作成できません。
そのため、まずは楽天プレミアムカードを発行するようにしましょう。
楽天プレミアムカードの審査基準について
楽天プレミアムカードの審査基準は「20歳以上で本人に安定した継続収入があること」です。
安定した収入は具体的な額が指定されている訳ではありませんが、300万円~400万円程度と考えておきましょう。
もちろん、審査対象になるのは年収だけではなく、その他の要素もチェックされます。
そのため、年収が400万円より低くても審査に通過することもありますし、安定した収入があっても審査に落ちることもあります。
楽天ビジネスカード単体で発行するのは不可
楽天ビジネスカードは単体で発行できません。
楽天プレミアムカードを所持した状態で、申し込みする必要があります。通常の楽天カードを持っていても、作成できないので注意しましょう。
楽天ビジネスカードを発行する際の手順
楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードの付帯カードなので、発行するにはまず楽天プレミアムカードに申込みましょう。
楽天プレミアムカードへ申し込みをしてから手続きを行います。
なお、既に楽天プレミアムカードを所持している場合は申し込みから発行まで最短3日で完了します。
非常に発行スピードの速いカードなので、できるだけ早くクレジットカードを手に入れたいと考えている人に最適な一枚です。
\入会&利用で最大8,000円プレゼント!/
公式サイトはこちら
楽天ビジネスカードの申し込みに必要な書類
楽天ビジネスカードを申し込む際は、個人事業主と法人代表者でそれぞれ以下の書類が必要となります。
■個人事業主の場合
- 預金口座振替依頼書
■法人代表者の場合
- 法人名義預金口座からの支払いに関する同意書
- 商業登記簿謄本(6カ月以内)もしくは法人登記印の印鑑証明書(3カ月以内)
- 預金口座振替依頼書
上記書類を既に登録済みの場合は、提出なしに作成できるケースもあります。
楽天ビジネスカードはビジネスシーンで役立つクレジットカード!
今回は楽天ビジネスカードのメリットについて、個人事業主の審査や限度額に関する情報も含めご紹介しました。楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードに付随するビジネスカードです。
楽天プレミアムカードと同じ特典を受けられるほか、ETCカードを何枚でも作成できるので個人事業主や法人代表者におすすめです。ぜひこの記事を参考に楽天ビジネスカードの契約を検討してみてください
■その他の楽天カード一覧
おすすめクレジットカードランキング